学校ブログ

新体力テスト(H30.5.22)

 

校庭で3種目(50m走・立ち幅跳び・ボール投げ)、体育館で2種目(反復横とび・上体起こし)を実施しました。今年度も一人一人に「体力プロフィール」を1学期中に配付する予定です。

 

初めての外国語活動(H30.6.7)

 

6月7日に、初めて外国語活動の時間がありました。
ALTのローレンス先生と中村先生が体をいっぱい使い
音楽に合わせて、楽しく外国語を学習することができました。
子どもたちは、初めは戸惑っていましたが
すぐ慣れ、大きな声で歌ったり踊ったりしていました。
また、友達同士であいさつもすることができました。

 

せせらぎ公園に行ってきました。(H30.6.19)

 

1年生の生活科の単元「みんなのこうえんであそぼう」の学習で、せせらぎ公園に行ってきました。梅雨空が続く中、5日ぶりの晴天に恵まれました。
公園のルールやマナーを守って、公園の道具や自然物をつかって遊び、みんなで遊ぶ楽しさに気付くとともに、公園は自分たち以外にもいろいろな人が利用するところであることを知りました。
子どもたちは、シロツメグサでかんむりを作ったり、茎をからませて引っぱり合う草相撲をしたりして、楽しく遊ぶことができました。

 

がんばるぞ!セストボール(H30.6.11)

 

4年生5・6月の体育は「セストボール」です。セストボールとは、バスケットボールに近い競技で、玉入れに似たゴールを使って試合を行います。最初は、ボールキャッチも苦手だった子供たちですが、授業を重ねていくうちに上手に攻められるようになりました。
6月11日は研究授業で2組の授業の様子を学校の先生方に見て頂きました。

 

総合的な学習の時間「車いす体験」(H30.6.20)

 

6月20日、社会福祉協議会の方から車いすの扱い方を教えていただきました。
ほとんどの児童が、車いすには初めて触りました。車いすの扱い方を教えていただいた後、2人1組になって、車いすに乗ったり、押したりする体験を行いました。
また、災害時における「バンダナ」の話を聞きました。今回の体験を通して、障がいを持つ人やお年寄りなど、困っている人を見かけたら自分達から声をかけていきたいという気持ちが芽生えました。

 

さわって、はって、たしかめて(H30.6.6、8)

 

図画工作科では、お花紙と洗濯のりを使って絵をつくっています。お花紙を重ねたり、破ったり、丸めてみたり、のりの量を変えてみたり…。色々試しながら、思いのままに台紙へ貼りつけて、カラフルですてきな作品ができてきました。どんな絵ができあがるのか、楽しみですね。

 

どきどき わくわく まちたんけん!(H30.6.12)

 

雨で1日延期となってしまいましたが、12日はまち探検を行いました。自分たちで計画を立て、考えた質問をしながら一生懸命メモをとりました。新しい発見いっぱいの、探検となりました。保護者の皆様には、安全ボランティアとしてお世話になりました。ありがとうございました。

 

休み時間のようす(H30.6.5)

 

休み時間には、クラス全員で遊ぶこともあります。クラスで遊びを決めて、楽しく過ごしています。この日はにこにこあそび係が提案してくれた、「へびじゃんけん」を行いました。くねくねした道を一生懸命走ってじゃんけんをして、みんな笑顔になっていました。

 

消防署見学(H30.6.5)

 

6月5日、待ちに待った消防署見学です。4年生は、4月から社会科の学習で、消防署や消防施設についての学習を進めてきました。消防署見学では、建物の様子や消防車・救急車、消防士さんについて、防火服など様々なことを見たり、聞いたりしながら見学することができました。

 

児童会任命式(H30.05.28)

 

計画委員と前期代表委員に、校長先生から任命証が授与されました。中央小がよりよい学校になるよう、あいさつ運動や廊下歩行運動などに取り組んでいきます。「あいさつは中央小の宝物」を広めていきます。

 

学校応援団の皆様、お世話になっています

 

学校応援団の皆様、お世話になっています
読み聞かせ、ベルマーク整理作業、うさぎの世話、登下校の安全見守り、野菜植え、芝生の管理、外国語活動、児童引率サポートなどボランティアのみなさまには、大変お世話になっております。ありがとうございます。今年度も子供たちのために、よろしくお願いいたします。

 

交通安全教室(H30.5.18)

 

5月18日に、交通安全教室が開かれました。1年生は道路の渡り方、交通ルールを学びました。
1年生が自転車を乗るときには、保護者と一緒に乗ることになっています。
安全のためにも、ヘルメットの着用をお願いいたします。
交通事故ゼロのためには、ご家庭の協力が必要です。宜しくお願いします。

 

図書オリエンテーション(H30.5.18)

 

5月18日に、図書室の使い方を学習しました。図書支援員の稲葉先生に、「本の貸し出しや返却の仕方」や「本には、住所があり、決められた場所に返さないと探せなくなってしまうこと」を教えてもらいました。
最後に、楽しいパネルシアターをしていただきました。
子どもたちの目は、キラキラ輝き、想像の世界を広げていました。

初めての図書カードで、自分の好きな本を選びました。一人一冊1週間借りられます。
1年生は、年間150冊が目標になっています。
御家庭でも、たくさんの本に親しめるといいですね。

 

交通安全教室(H30.5.18)

 

5月18日、「交通安全教室」がありました。

自転車での交通ルールを学び、校庭につくられた道路を実際に走行しました。

試験に合格し、免許証をもらいました。免許証をもらって、みんなとても嬉しそうでした。

 

学校の中の消防施設調べ(H30.5.17)

 

社会「安全とくらし」の中で防災について学んでいます。「学校の中にはどのような消防施設があるのだろう」という学習課題を解決するために、学校の中の消防施設を調べました。火災報知器や、消火栓など自分たちで見つけ、中央小にはたくさんの消防施設があることに気づくことができました。

 

環境問題について考えよう~身近なエコから始めよう~ 川の水質調査(H30.5.14)

 

鴻巣の環境を考える会の皆さんにご協力をいただき、川の水質調査を行いました。水の色、とうしんど、PHなどを専用のキットを使い、調べました。「あ!小さいメダカがいる。」「エビがいた!!」など、いろいろな発見をしながら、みんなで川の調査をしました。

 

6年市内球技大会!(H30.5.11)

 

5月11日(金)に球技大会がありました。中央小は、全員攻撃、全員守備をするチームを目標に練習から頑張りました。そのために、チームを意識するために円陣を組んでから練習を開始し、準備運動を行っていました。それらが、当日、クラスが違っても互いにスタンドから大きな声援を送り、力を与えてくれました。結果以上に、得るものが大きかった球技大会でした。

 

引き渡し訓練(H30.5.12)

 

地震発生時に避難の基本行動を安全に行い、「引き渡しカード」を使用して確実に保護者に引き渡す訓練を行いました。いざという時に自分の命を守ることができるよう、ご家庭でも防災について、話し合っておきましょう。

 

ありがとう集会(H30.5.12)

 

100名を超える学校応援団の中から、32名の地域の皆様が参加してくださいました。集会は、学校応援団の皆様とハイタッチをしながらの入場でスタートしました。児童会長の感謝の言葉、校歌やカーネーションの鉢花をプレゼントして感謝の気持ちを伝えることができました。
子供たちは、応援団の皆様のお名前やどんなことでお世話になるのか覚えることができました。

 

学校探検(H30.5.10)

5月10日に、クラスごとに班に分かれて1階から3階まで学校の中を探検しました。
地図と名刺を持って、色々な教室をまわりました。校長先生や教頭先生など、これからよくお世話になる先生と名刺交換をして、しっかりと挨拶ができました。
入ったことのない教室に入ったり、他の学年の授業を見せてもらったりと、これからの学校生活がもっと楽しみになった1年生でした。

 

 

青空のもと、Let's Try English

 

今年度より「英語活動」が始まりました。中村先生、ローレンス先生と一緒に青空の下で元気に英語活動を行っています。歌や、ダンス、ゲームやペア活動を通して英語の楽しさを学びました。

 

泳げ!こいのぼり

 

玄関に飾る掲示物を子供たちの手で作っています。5月、6月の玄関掲示は4年生の子供たちの担当です。アトリウムのこいのぼりに負けない元気いっぱいのこいのぼり掲示を是非ご覧ください。

 

野菜を育てよう![H30.4.27]

 

野菜を育てるための準備として、みんなで草取りをしました。
たくさんあった草も、ひばりのパワーできれいにすることができました。
その後はジャガイモを植えた畑へ行き、大きく育ったジャガイモに
大興奮でした。今から収穫が楽しみです。

 

離任式(H30.4.20)

 

お世話になった先生方に、児童から花束や手紙等の心のこもったプレゼントが贈られました。お世話になった先生方の思いを胸に、子どもたちの「これからも頑張ろう」という決意を感じることができました。

 

1年生を迎える会(H30.4.20)

 

やや緊張した表情で6年生と手をつないで、花のアーチをくぐって入場した1年生。6年生から手作りのチューリップのペンダントをもらい、全校児童から歓迎され、鴻巣中央小の一員となった喜びを味わうことができました。

 

1年生給食開始!!

  [牛乳給食(H30.4.17)] 

 [初めての給食(H30.4.18)] 

 

給食に慣れるため、初めは牛乳だけの給食を体験しました。翌日からは、自分たちで協力して配膳をして、給食を食べています。配膳をすることも大切な学習の一つです。まだまだ時間がかかっていますが、少しずつ上手になります。

 

1年生を迎える会(H30.4.20)

 

6年生と手をつないで、花のアーチをくぐって入場しました。
1年生は、始め緊張していましたが、6年生から手作りのチューリップのペンダントをいただくと,

とてもうれしそうな笑顔になりました。
1年生からは、「ドキドキドン1年生」の歌をお礼に歌いました。
全校児童から歓迎され、今日から鴻巣中央小の仲間入りです。

 

大きくなあれ わたしの野菜 第1弾!(H30.4.26)

 

生出塚菜園ボランティアの皆さんにご協力をいただき、生活科で育てる野菜を植えるための準備をしました。草取りをしたり、土を柔らかくするためにシャベルで掘り起こしたり・・・。「土が柔らかくなってきたね。」「あ!ミミズだ。」等、いろいろな発見をしながら、みんなで作業をしました。