2020年12月の記事一覧

12/25 2学期終業式

8月19日から始まった長い2学期が終わります喜ぶ・デレ

終業式は、放送で行いました情報処理・パソコン

代表児童の3人は、放送でも立派に2学期に頑張ったことを発表してくれました笑う

校長先生からのお話では、「新型コロナウイルスに感染してしまった人への接し方」についてのお話がありました。お話しの最後には、家庭でも簡単にできる感染症対策として、アニメ「鬼滅の刃」になぞらえて、『全集中 鼻の呼吸・壱の型「くちとじ」を教えていただきました。これは、本校の校医さんである吉田先生から教えていただいたものだそうです。(型の名前は勝手につけてます…)キラキラ調べてみると「鼻での呼吸」は、「・喉の乾燥を防ぐこと。・唾液の分泌が増えること。・肺に入る細菌を30%位に減らせること。」などのメリットがあるとのことです。

感染拡大に歯止めが利かず、いつもとは違う年末年始になりますが、1月5日の始業式には、皆さんと元気に会えることを楽しみにしています興奮・ヤッター!ひらめき

   
   
   
   

12/24 一斉下校 

例年より長い2学期もいよいよ残すところあと2日。今日は一斉下校です。8月に2学期が始まったときはとても暑く、熱中症の心配をしていましたが、12月の今はとても寒く、10℃を下回る日も多くなってきました。日中は日があたると暖かい校庭も、朝は水やりのホースが凍ってしまうほどの寒さです。

今日は薄曇りで少し寒いですが、みんなしっかり校長先生のお話を聞いています。冬休み中もいつも校内で守っている「一時停止」を意識し、自分の大切な命をしっかり守ってほしいです。

今日は通学班で下校します。子供たちの可愛い笑顔を見られるのもあと1日。しばらくの間、学校は寂しくなってしまいます。

3学期の始まりはいつもより早い1月5日。また安全に気をつけて、みんなで仲良く登校してきてくださいね💗

12/23 2年生「大根の収穫をしました」

2年生が、大根の収穫をしました。

9月にまいた小さな種が、土の中で大きく育ち立派な大根となりました!

8月から土づくりなどの準備や、お世話を一緒にしてくださった菜園ボランティアの方々のおかげです。

ありがとうございました。

子どもたちも毎朝水やりを頑張りました花丸

持ち帰った大根を、家ではおでん、漬物、大根おろし、お味噌汁など、どんなふうに食べようか楽しそうに話していました喜ぶ・デレご家庭でぜひ子どもたちが一生懸命育てた大根を、味わっていただけると嬉しいです。

これからもぜひ、野菜に興味をもってお世話をしたり、おいしく食べたりしてほしいです!

 

 

12/24 学年朝会

明日に終業式をひかえ、今日は「学年朝会」を行いましたにっこり

場所は、「密」をさけられるように、体育館やアトリウム、多目的ルームなど、教室より広い場所を選んでいます。

朝の寒い中でしたが、持久走大会の表彰を行い、冬休みの生活の仕方について、先生方からお話がありました昼

1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生

12/23 6年生 学期末大掃除

給食最終日となり、いよいよ年末ということで、さすがの最高学年は、学年合同で年末大掃除を敢行しましたニヒヒキラキラ

教室の窓や廊下、雑紙の整理など、細かいところまでよく気がついて活動していました花丸

この教室で過ごすのもあと3か月、6年生としての成長を感じる一コマでした喜ぶ・デレ

12/23 4年生 クリスマス会

先週に新しい大型テレビが学校に導入されましたキラキラ

以前までのものより、画面も大きくなり、画面にタッチして電子黒板としても使用可能な優れものですひらめき

その大型テレビを使って、レクをしている様子が4年生で見られましたニヒヒ

「絵しりとり」を3クラス全ての大型テレビを繋げて楽しんでいました鉛筆

12/23 学期末レク

気がつけば、早いもので2学期も残り3日となりましたひらめき

各クラスでは、自分達で考えた学期末お楽しみ会(レク)が開催されていますピースキラキラ

どの子供たちも遊ぶ時の表情は、いきいきとして良いものですね喜ぶ・デレ花丸

   
   
   

2年生 「小松菜の収穫・チューリップとヒヤシンスの球根植え」

小松菜の2回目の収穫をしました!2回目では、たくさんの小松菜を収穫することができました。

イモムシにびっくりしながらも、収穫できることを楽しんでいました音楽

 

チューリップヒヤシンスの球根を植えました。球根は保護者の方からたくさんいただきました。

「コロナの感染が拡大し、生活にいろいろな制限がある中でも、子どもたちに花を育てたり、見たりして笑顔にっこりになって欲しい」という、保護者の方の温かな願いが込められている球根です。

また、今年の3月からの臨時休校のため、自分たちが植えたチューリップが咲いたところを見ることができませんでした。チューリップを見ることができなかった2年生にとって、とても嬉しいプレゼントですイベント

本当にありがとうございます汗・焦る

花の色はランダムに配ったので、子供たちは「何色の花が咲くかな?」「楽しみだな~笑う」と、とてもわくわくしていました。

大根、花植え集会で植えた花壇のお花、チューリップヒヤシンスなど、毎朝外で水あげを頑張っています!

2年生が終わるころには、素敵な花たちが咲くのが楽しみですね🌺

12/7 全校朝会

 

いつもより長い2学期も、いよいよ最後の月。2学期最後の全校朝会になりました。子供たちも校内放送による全校朝会にも慣れたようで、各教室で集中して話に聞き入っています。その姿から「テレビにないラジオのよさ」を感じることもあり、お話しの内容や仕方によっては、「声だけの放送」の方が主体的に聞く児童が多いように感じます。

今月の校長講話は「ルール(やくそく)を守る大切さ」今学校で取り組んでいる「一時停止」を例に、「ルールがなぜあるのか」ということについて、お話がありました。

1つ目の理由は、「けがをしないために」一時停止をせず、飛び出してしまうと、友達とぶつかってしまったり、時には大きなけがをしてしまったりする恐れがあります。

2つ目の理由は、「飛び出さないという、よい習慣を身につけるために」学校の中で飛び出しをしない習慣が身につけば、学校外でも登下校や日常生活の中で活かすことができます。自分の命を守る大切な習慣です。

3つ目は「ルールを守る大人になるために」ルールを意識し、日々守ろうと努力を続けることは、大人になるための大切な勉強です。

このお話から、ルールがある意味や守ることの大切さを知り、一人一人がルールを守る努力を続けていけることを願っています。そして中央っ子の皆さんが「ルールを自然に守れる素敵な大人になること」を期待しています。 

生徒指導の大戸先生からは、①「手袋の使用」について ②校長先生のお話にもある「校内での一時停止について」 ③「昼休みの始まり」についての、3つのお話がありました。この3つのルールがある意味や、守ることの大切さを考え、一人一人が毎日の生活の中で、ルールを守る努力を続けていきましょう。

最後に、計画委員会が作成した今月の生活目標についての動画を見ました。今月の生活目標は「ていねいな言葉づかいをしよう」です。

12/3 ベルマークで購入しました!

学校応援団のベルマーク担当の皆様が、こつこつと貼りためてくださったベルマークを活用し、

今回、①100m巻き尺2つ、②電波掛時計3つ、③体育用ゼッケン(ピンク)10枚を購入させていただきました興奮・ヤッター!キラキラ(ベルマーク、約6万円分重要です)

ベルマークを持ってきてくださった方々、ベルマーク担当の皆様、ありがとうございました!

大切に活用させていただきますひらめき