2023年1月の記事一覧
1/25 【福祉教育】 「使い捨てカイロをウクライナに送ろう」
1月23日から「使い捨てカイロをウクライナに送ろう」という活動を行っています。
月曜日には、朝からたくさんの児童がダンボールに使い捨てカイロをいれてくれました。25日にはダンボール箱の半分まで集まりました。
見たことのない言語のメッセージがあったので、児童に話を聞くと「パソコンでウクライナ語を調べました!」と答えてくれました。送る相手のことを意識して書いてくれたのだと思いました。他にも英語のメッセージが書いてあったり、イラストが描いてあったりして、皆さんの温かい気持ちが伝わってきました。
協力してくれた児童のみなさん、保護者の皆さまありがとうございました。
みなさんの温かい気持ちと使い捨てカイロを、ウクライナへ届けましょう!!
この活動は、31日(火)まで行います。ご協力をお願いします。
1/24 ひばり大根プレゼント!!
2学期からひばり学級で育てていた大根が、大きくなりました。その大根を給食室へ届け、給食に出してもらえることになりました。各教室に配布する給食室からの手紙や、放送で自分たちが育てた大根のことを伝えてもらって、ひばり学級の子どもたちはニコニコ笑顔でした!
前日にみんなで畑に行って、大根を収穫しました。 |
畑の大根を全部収穫すると、かご2つ分になりました。 |
給食室へ届けました! |
おみそ汁に入れてもらいました。 |
1/20 絵巻物作り体験
県立歴史と民俗の博物館から先生をお呼びして、出前授業をしていただきました。昔の道具体験に続き、2回目になります。今回は絵巻物作りをしました。
絵巻物とはどんなものかお話をしっかり聞いています。 |
セットになっているものから、柄で選んだりリボンの色で選んだり、決め手が一人一人異なり、個性を感じました。 |
柄のついている紙にリボンを通します。 |
紙をつなぎ合わせて、巻物部分を作ります。 |
ボンドを出して・・・ |
手でのばして・・・ |
棒をつけます。 |
全てを繋げたら巻いて完成です!! |
出来上がった巻物に絵を描きました。巻物の特徴をいかした絵を描いたり、本物の巻物のように字を書いたり、素敵な作品ができました。
1/12 競書会、墨で線を描こう(図画工作)
12月から頑張ってきた書きぞめの競書会を行いました。それぞれの学年の字を真剣に書けました!子どもたちが頑張って書いた字を、校内硬筆展にてご覧ください。
また、同じ日に図画工作で墨を使っていろいろな方法で模様をかきました。薄い墨で線を描いたり、水を紙に塗ってから墨を落としてにじませたり・・・子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。
墨を使って画用紙に絵を描いたので、後日またブログに載せたいと思います。
【4年生】心安らぐぴかぴか作品
4年生の作品の鑑賞の時間にお邪魔してきました。図工室を真っ暗にし、子どもたちが丹精込めて作ったぴかぴか光る作品がとても美しく輝いていました。暗くしているせいか子どもたちの心もウキウキ!作品について「こんな工夫したんだよ」「お家で飾るんだ」など、たくさん教えてくれました!
3学期スタート!
1月10日(火)始業式
校長より、うさぎのように耳を大きくして友達や先生の話をよく聞き、真っ白な心をもち、大きく飛躍できる年にしようと、うさぎ年に因んだ話をしました。
校歌を学校の代表として、式で歌う2年生。しっかりとした態度で校長の話を聞き、久しぶりの校歌を丁寧に歌いました。
1月11日(水)熱中タイム
冬の運動といえば”なわとび”です。技巧性や全身持久力なども高まります。そして、なんといってもできるようになった時の達成感は格別です。なわとび検定にもどんどんチャレンジしていきましょう!
体育委員会の児童は、皆さんのお手本としてリズムなわとびを披露しています。
発育測定
どのくらい大きくなったかな?こうやって測るからね。1年生もよく保健の先生のお話を聞けています。
競書会
頑張ってきた成果を発揮しました。心を落ち着けて、よい字が書けました。