2021年2月の記事一覧

2/25 表彰朝会

今年度は、放送での朝会や動画での集会等、様々な取組をしてきましたが、今日の表彰朝会は、新たに貸与された職員用のPCを使って、校長室の様子を各教室で放送する形で行いました。今回はPCにコンバータをつなぎ、デジタルビデオカメラを使用して行いました。PC内蔵カメラより画質がよく、また、カメラワークやズームなどが自由にできます。木村主幹、榎原先生、準備お疲れ様!

校長室の様子は、職員室や各教室で見ることができます。校長室からの呼名に、各教室ではしっかり返事をすることができました。本当は全員が体育館に集合して行えることが一番なのですが、しばらくの間は、一つの集会の行い方として選択肢の一つになりそうです。

2/24 学校評議員会

 

第3回目の学校評議員会が開かれ、6年生を送る会の参観し、学年末の学校評価をしていただきました。今年度は新型コロナウイルス感染防止対策により、多くの行事が中止、もしくは変更をしながらの実施となりました。6年生を送る会も、例年とは違う方法での実施となりましたが、評議員の皆様からは、「感染対策として、密の回避や大きな声を出さない等の工夫がされていてよかった。」「例年だと呼びかけ等、大きな声で盛り上げるイメージがあったが、静かな方法で気持ちを伝える方法があることに気づかさせた。」「子供達の素晴らしい心のこもった発表から、元気や感動をもらうことができた。」と嬉しいお言葉をいただきました。

参観後は、校長室にて本年度の児童・保護者アンケート、教職員アンケートの結果を説明させていただき、本校の教育活動の評価と意見交換・情報交換をさせていただきました。本校のよりよい教育活動のために温かなお力添えをいただき、本当にありがとうございます。

2/24 6年生を送る会

いよいよ卒業まで1か月となりました。今まで中央小の顔として、いつも頑張ってくれていた6年生の皆さんに、全校児童が今までの感謝の気持ちを伝える会となります。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止対策が取られる中、「今できること」を「今できる方法」で実施しました。コロナ禍での制限のある中、各学年、創意工夫をして、素敵なプレゼントの発表をしてくれました。体育館には、6年生と出し物をする学年のみ入場し、その様子はテレビ会議で各教室の大型モニタに表示して参観しました。

1年生 手のひらを太陽にの曲に合わせて、命の大切さを元気いっぱい、全身で表現しました。

2年生 カラフルな手袋の可愛いダンス💗 「ありがとう」という感謝の気持ちを、大きな文字で書きました。

3年生 6年生一人一人に心のこもったメッセージ! 俳句を使って、よいところをリズミカルに表現しました。

4年生 すきとおったリコーダーの音色と、「木星」の美しいメロディー♪ この一年のたくさんの頑張りで、疲れた心を癒してくれるようでした。

 5年生 高学年らしい男女の違いやお互いを理解し合う気持ちを、コミカルなダンスで表現しました。そして、在校生の代表として、6年生のよいところを見習い、自分たちも引き継く決意を述べました。

  そんな在校生の感謝の気持ちにこたえ、6年生がかっこいいフラッグダンスで締めくくってくれました。全校児童が体育館に入ることができず、校庭での実施となりましたが、教室のベランダから見るという初めての試みは、澄み切った青空のもと、全校児童が一同に会した貴重な機会となりました。

   
   

心がほっこりする励まされる感動する たくさんの気持ちを味わうことのできた思い出に残る素晴らしい時間をありがとう!

2/19 原口市長がいらっしゃいました

本日、原口鴻巣市長が、鴻巣市ICTパイロット校である本校の授業を視察にいらっしゃいました。武藤教育長、斎藤教育部長、前教頭の若林学校支援課副参事も同行し、授業でノートパソコンを使用していた教室に入り、子供たちの活動の様子を見ていただきました。

今は「とりあえずいろいろなことにどんどん使ってみよう!」という時期ですが、子供たちと先生方が、導入1か月足らずで授業の道具として使いこなしていることに驚かれていました。3年生児童もローマ字入力のスピードが上がり、確実に操作スキルは高まっているようです。パソコンが「日常遣いの文房具」となり、子供たちが使うことや使い方を自分で考えて決められるようなれば…と考えています。

各御家庭への持ち帰りは、2月末を予定しております。毎日の持ち帰りは、まだ行いませんが、持ち帰った際には御家庭のネットワーク接続等への御協力をお願いいたします。

2/17 クラブ活動(最終日)

早いもので、今年度のクラブ活動が最終回となりましたにっこり

 

各クラブで、発表会をしたり、ゲームをしたり、製作をしたりと、思い思い楽しそうに活動していました興奮・ヤッター!キラキラ

6年生にとっては、小学校生活最後のクラブ活動となりましたうれし泣き

 

さて! 来年度は、新しいメンバーで、クラブ活動が始まりますひらめき

新4年生~新6年生の皆さん何クラブに入りたいですか?笑う

これから希望調査もとりますので、考えておくといいですね音楽

2/17 なかよし作品展(校内展示)

例年は「クレアこうのす」で行っている「なかよし作品展」ですが、今年は、各学校内での展示となりました。他校のお友達の作品を見られないのは残念ですが、自分の学校のお友達に作品を見てもらう良い機会となっています。児童昇降口を上がったすぐの場所で行っていますので、御来校の際にご覧くださいませ。

 

教務の先生方が「ひな人形」を飾りました。「ひな人形」を飾る意味は、

「ひな人形には、生まれた子どもがすこやかで優しい女性に育つようにとの親の願いが込められています。ひな人形をその子の形代(かたしろ)と考えて、どうぞ災いがふりかかりませんように、また、美しく成長してよい結婚に恵まれ、人生の幸福を得られますようにという、あたたかい思いを込めて飾ります。」(一般社団法人 日本人形協会HPより)

とのことです。先生方、男子も含めてみんなが健やかに成長することを願って飾りました!

 

2/16 ザリガニの赤ちゃん(孵化後約150日)

室内は暖かいので、ザリガニは冬眠せずにいます。しかし…あんなにたくさんいたザリガニの赤ちゃんたちですが、校長室の水槽で元気に育っているのは「2匹ばかり」となってしまいました。すっかり大きくなり、体長は4センチ弱です。

一方、お母さんザリガニとずっと一緒の1階児童用トイレ前の水槽の赤ちゃんザリガニたちは、10匹くらい元気に育っています。このまま、元気に春を迎えてくれればと思います。

2年生 校庭で音楽の授業

感染予防のため、音楽の授業での「鍵盤ハーモニカ」の練習を控えてきましたが、天気の良い日には校庭で練習をすることとしました。芝生の上にパイプイスを出し、その上で「鍵盤ハーモニカ」を吹きます音楽

今まで、指遣いの練習しか行えなかったので、子どもたちは嬉しそうに音を奏でていました喜ぶ・デレキラキラ

学校に久しぶりに「鍵盤ハーモニカ」の音色が響き渡りました興奮・ヤッター!

2/10 初任者研修 示範授業の参観

 今年度着任した2名の初任者は、県立総合教育支援センターで行われる機関研修に合わせて、校内で様々な研修を受けています。「示範授業の参観」もその一つで、これまでも多くの先輩教師の授業を参観してきました。本日は、2年1組の道徳「ぐみの木と小鳥」を参観しました。先輩教師のよいところを学び、自分なりの指導力の糧とすることを期待します。

2/5 入学説明会

 

2月に入り、次年度に向けた準備が始まってまいりました。来年度本校に入学予定の59名の保護者の皆様に御来校いただき、学用品販売、学校生活の説明、お迎え当番表の作成が行われました。新型コロナウイルス感染予防対策のため、今年度は会場を体育館に変更しての実施となりました。お寒い中の御参会、ありがとうございました。入学式では、星ピッカピカの1年生星のお子様方にお会いできるのを、教職員一同、楽しみにしております