学校ブログ
クラブ活動(6月26日)その4
料理・手芸クラブは調理実習(おやつ作り)、レクリエーションクラブは、郷土かるたと囲碁などを行いました。
クラブ活動(6月26日)その3
本日は、1学期最終のクラブ活動でした。
屋外スポーツクラブはサッカーを楽しみました!
ひばり学級 宿泊学習
フレンドシップハイツよしみに到着しました。お風呂まで部屋でゆっくりします。部屋でトランプしてます。ババ抜きです。
ひばり学級 宿泊学習です
武蔵丘陵森林公園にいます。ひばり学級の宿泊体験学習です。とてもいい天気で暑いぐらいです。これから、今日泊まる場所、吉見フレンドシップハイツに行きます。
2年生 生活科 ザリガニ釣り 大漁!
学校から歩いて30分くらいの場所にある用水路でザリガニ釣りをしてきました。今年は、イロイロな条件が良く、全員が何匹も釣ることができました!糸の先のザリガニが糸をクンクンと引く感触はドキドキしますね!お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました!
クラブ活動(6月19日)その2
クラブ活動(6月19日)その1
今年度のクラブ活動の様子です。6年生を中心に楽しく活動しています!今日は、パソコンクラブ、屋内スポーツクラブ、卓球クラブの様子です。
1年生校外学習(6月19日)その2
1年生校外学習(6月19日)その1
今日は、晴天の中、せせらぎ公園まで行ってきました。
段ボール滑りや遊具遊び、お花摘みなど楽しんできましたよ!
6年社会科見学 その8
最高裁判所を見学。大法廷は改装中で入れませんでしたが、小法廷で説明を聞きました。
外の風が爽やかです。これから鴻巣に戻りまーす!
6年社会科見学 その7
科学技術館でグループごとに見学中です。イロイロな体験ができるので、とっても楽しいです!
6年社会科見学 その6
科学技術館に到着しました。ちょっと早く着きましたが、席が確保できそうなので、早めのお弁当をいただきます!
お腹減りました!
6年生 社会科見学 その5
国会議事堂前で集合写真を撮って、科学技術館へ!
国会議事堂は、空いていてゆっくり見学できました!
東京の空も青いです!
6年社会科見学 その4
衆議院本会議場の傍聴席に座れました。子供たちからも思わず「すご〜い」という声が。
6年社会科見学 その3
もう少しで国会議事堂に着きます。国会議事堂では内閣府副大臣の中根かずゆき議員が、お忙しい中説明に来てくださいました。
6年社会科見学 その2
川口のパーキングエリアで休憩。この先の首都高速道路は混雑してそうです。全員トイレ休憩しまーす。
カーテン閉めた休憩中のトラックで駐車場がいっぱいです。
6年社会科見学 その1
社会科見学に出発しました。清々しい青空が広がっています。子供達のワクワク感が伝わってきます。先生方の盛大なお見送りにも感謝です!きっと学びのあるよい一日になるでしょう!
6月6日 縦割りランチ
今日の給食は、校庭で縦割り班の友達といただきました。
ちょっと暑かったので、芝生の上でなく、木陰でいただきました。その後は、縦割り班で遊びました。
まちたんけん(6月13日)
6月13日(木)に、「まちたんけん」に行きました。
たくさんの保護者安全ボランティアさんの御協力で、実施することができました。
学区内のお店や会社をAコース、Bコースの分け、子どもたちが行きたい場所を決め、探検する場所を決めました。地域にはさまざまな場所があり、いろいろな人が働いていることを知ることができました。
収穫したよ! 6月11日(火)
5月に植えた野菜の苗がすっかり大きくなりました。毎朝、欠かさずに水やりをしたおかげですね!大きく育った野菜は収穫して、おうちで食べてもらいます。
収穫したピーマンは、どんな風に料理されたのでしょうか?
6月6日 花植え集会
全校児童で校庭の花壇に、花植えをしました。
高学年と下学年でペアになって、一鉢ずつ丁寧に植えました。
学校が華やかな色とりどりの花に囲まれました。、
2年生校外学習 5
お昼のお弁当を食べ始めました。風も爽やかです。
1時間位前からお腹が減ったと言っている子たちがたくさんいました。おいしそうに食べてます。
2年生校外学習 4
ふれあいコーナーで、ひよこ、うさぎ、モルモットを抱っこしてます。かわいいです。ひよこは抱っこすると、寝てしまいます。
2年生校外学習 3
園内の見学中です。ホワイトタイガーが草を噛んでいるところ、とても近くで見れました。象が「どばどば、ジャージャー」するシーンはすごかったです!ビックリ!
2年生校外学習 2
東武動物公園に到着しました。まずは集合写真を撮って、園内の見学をします。ホワイトタイガーを見るのが楽しみという子が多いようです。
2年生校外学習1
東武動物公園に出発しました!
丁度いい天気で、よかったです。
バスの中元気な歌声が響いてます!
消防見学(令和元.5.29)
5月29日、待ちに待った消防署見学に行ってきました。4年生では、社会の「火事を防ぐ」の学習で消防署の人達の努力や思いについても考えながら学習に取り組んでいます。
消防署では、実際に目で見たり、働く人の話を聞いたりしながら、関心をもって見学することができました。
なかよし集会(5月14日)
5月14日(火)に、1年生を招待し、学校の紹介や1年生の時に育てたあさがおのたねをプレゼントする「なかよし集会」を行いました。四季の変化 や季節によって、自分たちの生活が変わることについて考え、入学してきた1年生にわかりやすく教えてあげるためにはどうしたらよいかを考えました。
学校案内は、優しく手をつないで案内することができました。始めは緊張していた1年生でしたが、体育館で一緒に遊ぶうちに、しだいに笑顔になりました。これからも、優しいお兄さんやお姉さんになってほしいと思います。
壁面絵 あめあめふれふれ(令和元年5月)
正面玄関の壁面絵を作りました。5・6月はオリジナル傘をもった4年生の子ども達です。傘の模様は、カラフルやハロウィンかぼちゃ、水玉、ハート等、来校された方が笑顔になれるような掲示板になりました。ご来校された際には、ぜひ見てくださいね!
ミニトマトの鉢植え(令和元年.5.9)
ミニトマトの苗を鉢に植えました。毎朝忘れずにペットボトルじょうろを使って水をあげているからか、もう実が付いている苗も...。真っ赤なミニトマトを食べるのが楽しみですね。
野菜の苗植え(令和元年.5. 8)
5月 8日に、菜園ボランティアさんの御協力いただき、学年園にさつまいも、
ベランダの前の畑にきゅうり、なす、ピーマンオクラなど、いろいろな野菜を植えました。
菜園ボランティアさんの話をよく聞き、丁寧にさつまいもの苗を植えていました。
野菜のこれからの成長を期待しながら、世話を続けていきます。
すてきな「かんさつ名人」になってほしいと思います。
野菜を育てよう(令和元年5.7)
今年も、夏野菜を育てます。なす・トマト・ピーマンの中から一つ選び、苗を植えました。早く実がならないかなと、待ち遠しい様子も見られました。
おいしくて、大きな野菜ができるように、頑張って育てていきます。
図工「自分色紙を使って」(令和元年5月)
図工「自分色紙を作って」では、1・2組合同でたくさんの表現技法に挑戦しました。自分のオリジナル色紙づくりの後は、それを使った作品作りも行いました。オリジナルの世界を描くことを楽しみました。
理科「ヘチマの観察」(令和元年4月)
理科で育てているヘチマが子葉を出しました。子葉の様子を色・形・大きさ・手触りなど、ルーペを使いながら、じっくりと観察しました。早く大きくなるといいですね。
株式会社 直徳様より御寄付いただきました
埼玉りそな銀行様の「次世代型育成私募債」により、株式会社 直徳の岩上様から、本校に55インチ大型モニタとモニタ台(2台ずつ)を御寄付いただきました。岩上様は以前、本校PTA会長でもご活躍いただいた方です。地元学校への支援ということで、今回の多大な御寄付をいただくこととなり、本日贈呈式が行われました。
外国語の授業や諸行事で活用させていただきます。
誠にありがとうございました。
2年生 春田さん ジュニアエコタイムス 優秀賞受賞
3月9日 埼玉会館にて、ジュニアエコタイムス(埼玉県・埼玉新聞社主催)の表彰式が行われ、昨年に続き優秀賞を受賞した2年生の春田さんが出席しました。用水路で捕まえた「ナマズの子ども」をきっかけに環境について調べたことを新聞にまとめ応募し受賞しました。学校にも環境整備助成金が頂けましたので、有効に活用させていただきます。
1年昔遊び(H31.2.28)
1年「生活科」の昔遊びでは、8名の学校応援団ボランティアの皆様に御指導をしていただきました。
学校応援団の皆様と一緒に、けん玉、まりつき、お手玉、おはじき、こま、あやとりで夢中になって遊ぶことができました。
むかしあそび集会(H31.2.28)
2月28日(木)2,3時間目に、むかしあそび集会を行いました。
こま、けん玉、まりつき、あやとり、おはじき、お手玉の6つの遊びに分かれ、前半・後半と2つの遊びを体験しました。
地域のボランティアさんの御協力を頂き、昔遊びの楽しさやできるようになるこつを教えて頂きました。何より、みんなで一緒に遊ぶ楽しさを体験できました。
地域のボランティアさんから、「1年生は、とても元気で、
楽しい1日を過ごすことができました。」と喜んで頂きました。
1年生保育所との交流会(H31.2.27)
生出塚保育所、年長「らいおん組」
の子供たち21名を迎えての交流会「にこにこ集会」を行いました。 学校探検をしたり、一緒に歌を歌ったりして、子供たちは中央小に慣れ
親しみ、1年生は上級生となる自覚をもつことができました。
3年生すいとん作り(H31.2.27、28)
社会科「昔のくらし」の学習で、「すいとん作り」を行いました。保護者の皆様方にも御協力をいただき、安全にすいとん作りができ、伝統食に触れることができました。
小麦と水をかき混ぜ、生地を鍋に入れる姿は、真剣そのものでした。
にこにこ集会(H31.2.27)
2月27日(水)に、生出塚保育所の年長「らいおん組」の子どもたちとの交流会『にこにこ集会』を行いました。案内の仕方やプレゼントを計画し、来年一年生になる子どもたちの不安な気持ちをにこにこな気持ちにするために、一生懸命準備しました。
中央小学校の先輩として、色々な教室を案内したり、どんな勉強をするのか教えてあげたりしました。
一年生も年長さんも笑顔で楽しいにこにこ集会となりました。来年度が楽しみですね。
6年生を送る会(H31.2.26)
今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える会が行われました。
各学年の出し物の呼びかけや歌声、劇等で感謝の気持ちを伝え、1
年生からは縦割り班の写真と寄せ書きがプレゼントされました。
なかよし作品展見学(H31.2.22)
市内特別支援学級なかよし作品展へ見学に行ってきました。
たくさんの作品に目を輝かせながら、見学していました。
自分のお気に入りの作品を見つけて、感想を書きました。
見学後は、エルミ鴻巣でびっくりひな祭りを見たり、食事体験をしたりしました。
授業参観・懇談会(H31.2.19、20、26、H31.3.1)
今年度最後の授業参観も、多くの方々にお越しいただき、1年間の成長した姿を参観していただきました。
懇談会では、1年間の成果や課題について話し合い、懇談会後、来年度の役員が選出されました。
6年生会食(H31.2.4~H31.2.25)
校長室に入室する時は、少し緊張気味でしたが会食が始まると、会話が弾み、職員室まで笑い声が聞こえてきました。
校長室での給食も楽しい思い出の一つになったことでしょう。
3・4年非行防止教室(H31.2.5)
児童の非行・問題行動の抑止を目的として、3・4先生と保護者を対象として非行防止教室が行われました。
暴力等だけでなく、インターネットの特性や危険性についても御指導いただきました。
校内音楽会(H31.1.31)
今年もクレアこうのす大ホールに、中央っ子の歌声が響きました。保護者の皆様の御協力に感謝申し上げます。
クラブ活動を教える会(H31.1.31)
クラブ活動を教える会を開き、3年生と交流しました。3年生はクラブ見学に向けて、興味のあるクラブ活動についてたくさん質問していました。4年生はそれぞれのクラブ活動の良いところをわかりやすく発表することができました。
3年生クラブ見学(H31.1.30)
4年生になって始まるクラブ活動のために、どんなことをしているか3年生が見学しました。
クラブ長が活動内容を説明し、3年生が真剣な眼差しでメモをする姿がとても印象的でした。
彩の国21世紀郷土かるた鴻巣大会〔鴻巣市総合体育館〕(H31.1.26)
本校からは、団体戦4チームと個人戦3名の児童が出場しました。
団体戦で「一枚入魂」チームが、予選3戦全勝で1位となり決勝トーナメントに進出しましたが、惜しくも1回戦敗退となってしまいました。たくさんの応援ありがとうございました。