学校ブログ
着衣水泳2日目
今日も予定を変更して、1時間目4年生、2時間目2年生が着衣水泳を行いました。残念ながら、暑さ指数が上昇してしまい、3時間目に変更した6年生は明日に延期となりました。 4年生になると、ペットボトルを使って上手に浮くことができるようになっています。2年生は服を着たまま水中を歩くのが大変なことを体感しました。今年のプールでの授業は、6年生の着衣水泳で終了となります。 |
||
着衣水泳1日目
今日も猛暑により屋外の活動ができないことが予想されたので、予定時間を変更して行いました。1時間目3年生、2時間目1年生、3時間目5年生が、着衣水泳を体験しました。着衣のまま水の中を歩いたり、泳いだり、浮いてみたりすることで、これまでのプールの学習とのちがいを実感することができました。今年も水の事故が報道されています。万が一の対処法の理解も大切ですが、一番大事なことは、安易に川で遊ばないことですね。 | ||
第1回学校保健委員会
7月5日(金)、学校医の仁科先生、学校歯科医松村先生、保護者の方、教職員が参加しての第1回学校保健委員会を開催しました。今回は、「足元から考える子ども健康づくり」とテーマを決めて、アキレス株式会社上級シューフッター 林達夫先生から、「子どものための足育」のお話をいただきました。足の構造や子どもの正しい靴の選び方、正しい靴の履き方などについて、学びました。 | ||
とうもろこしの皮むき体験
2年生の児童が、給食で使用するとうもろこしの皮むき体験をしました。甘くてみずみずしい『味来(みらい)』という名前のとうもろこしです。 162本のとうもろこしのひげを残さずに、1本1本ていねいに皮をむきました。 | ||
1学期最後の熱中タイム
今日で1学期の熱中タイムは終了です。集団走で安定した呼吸と走りのリズム、ペースを整え、個人走でペースをあげながら持久力を高めていきたいと思います。 | ||
資源・ベルマーク回収と「服の力プロジェクト」
今日は、JRC委員とPTA役員さんも加わって、アルミ缶とペットボトルキャップの回収を行いました。そして、さらに6年生が総合的な学習の時間に取り組んでいる着られなくなった子ども服の回収も加わりました。 6年生の取組については、ここをクリックしてみてください。⇒6年生れんげタイムの取組 |
||
7月の歌声タイム
7月の歌『虹』は、景色を思い浮かべながら歌うことがめあてです。歌声委員会の司会で始まり、一度、全校で歌った後、音楽主任から歌詞の内容や声の出し方などのお話がありました。昨日の雨雲から一転して、今日は歌詞の通り「いい天気」となりました。きれいでさわやかな歌声が体育館に響きました。 |
||
梅雨の晴れ間
関東地方は先週末に梅雨入りしたようですが、今週は梅雨の晴れ間が続いています。2時間目休み、昼休みに外遊びをしたり、楽しくプールの授業をしたりと、元気いっぱいの結の学校の子たちです。 | ||
鴻巣市硬筆展出品作品
6月20日より個人面談・校内硬筆展が始まりました。各教室の廊下に、児童の力作が展示されています。 そして、各学年の代表児童の作品が、鴻巣市硬筆展として審査されました。その出品作品が、1階ホール(6年生の下足箱近く)に展示されています。
|
|
6月19日資源・ベルマーク回収日
今年度は、児童会JRC委員会がアルミ缶とベルマークを回収することになりました。そして、新たに連絡メールでお知らせしたように、ペットボトルキャップの回収も始めました。予想以上にたくさんのキャップが集まりました。次回は、2週間後です。アルミ缶もペットボトルキャップもきっと今日以上の量が集まるでしょう。 ※ベルマークは、休み時間にJRC委員が担当する教室の回収を行っていました。写真撮影はできませんでした。 |
|