カテゴリ:その他
7/6 全校朝会
今日の全校朝会は、掲示委員会による生活目標「身の回りの整理整頓をしよう」についての発表、生徒指導主任からのお話、校長の話を行いました。
掲示委員会はテレビ会議のライブで、生徒指導主任は校内放送で、校長の話はパワポで書き出した動画でと、それぞれの方法で行いました。
校長の話では、今日のISS(国際宇宙ステーション)の星出宇宙飛行士さんからのYouTubeライブ動画にちなんで、ちょっぴりISSや宇宙のお話をしました。今日の配信は、楽しみですね!!
それにしても、宇宙飛行士の方は、何でもできるスーパーマンみたいな人なのに、全く偉ぶることもなく、笑顔が素敵な方ばかりです。きっと、宇宙空間でのお仕事は様々なトラブルがつきもので、どんな事態になっても、前向きに仲間と協力して何とか事態を解決することができる人たちの特徴なんでしょうね。
7/5 校長会議
本日、市の校長会議をオンライン会議で行いました。協議場面では互いの顔が見えるといいのですが、伝達場面ではスピーカーのみのアップの方が、内容に集中できる気がしました。自分の画面だけでも、スピーカーだけ表示できる機能があればなぁ…と思いました。市教委の準備も含めて、多くの削減ができると思いますが、果たして今後、定着していくのだろうか…マスク無しの顔が見えるのも良さですね!
7/5 PC一斉持ち帰りの準備
教務主任と情報教育主任の二人が、明日のPC一斉持ち帰り(1年生以外)の準備として、追加納品された持ち帰り用電源アダプター🔌に、シリアルNo.のシールを貼ってくれました。お疲れ様(^^)です。
明日は国際宇宙ステーションの星出宇宙飛行士👩🚀のLive配信※があるので、その試聴を各家庭で行う予定です。
※文科省とJAXAの連携事業
6/30 4年生 小児生活習慣病検診
4年生が採血を行いました。子供たちは、採血の針を刺すことにちょっと怯えながらも、静かに検診を受けていました。生活習慣病を未然に防ぐよう、今の自分の健康状態を知り、衣食住の生活の仕方も見直しましょう。
【おまけ】
昭和の終わりの頃(約30年前)までは、学校での集団予防接種が行われていました。インフルエンザやその他の感染症予防のための注射を、クラスで並んで、流れ作業のように注射をされた記憶がある方も多いのではないでしょうか。泣きたい気持ちを抑えながら、「友達たちの前では絶対に泣けない、痛い顔もできない…。」と、やせ我慢しながら涼しい顔して受けた覚えがあります。
先日、NHKの「チコちゃんに叱られる!」で放送された内容ですが、「子供は痛みを感じる神経が未発達のため、注射の痛みを10倍に感じてしまう」そうです。また、精神的にも未発達のため、心理的な不安や恐怖がさらに痛みを大きくしてしまうとのこと。
子供の頃のことで、大人になると忘れてしまい、自分で成長して克服し大丈夫になったつもりでいましたが、そうではない「子供ならではのことの大きさ」があったんですね。
6/29 藍染体験の指導者として…木村(前)主幹教諭来校
今日は、ひばり学級の子供たちが、「県立歴史と民族の博物館」の出前授業である「藍染体験」を行いました。昨年まで本校に主幹教諭として勤務されていた木村担当課長と学芸員の黒田さんが指導者として来てくださいました。藍染体験の様子は、広報ブログまたは担任がアップするブログを後でご覧いただくこととして、ここでは、木村担当課長からの言葉を掲載したいと思います。
Q:「歴史と民族の博物館」ではどのような仕事をしているのですか?
A:学校関係の仕事が多いです。今日のような出前授業として、藍染体験の他に、土器や勾玉づくり、昔の道具体験などを行ったり、学校の先生など向けの研修を行ったりしています。
Q:久しぶりに学校にきての感想は?
A:変わらぬ子供たちの様子を見て、ホッとしています。高学年はしばらく見ないうちに、ずいぶん成長したような気がしました。
Q:子供たちや保護者の方々に一言どうぞ。
A:大宮公園の近くに来た時には、「歴史と民族の博物館(通称れきみん)」に是非お越しください!