カテゴリ:その他

9/8 テルテル坊主

3年生の児童二人が校長室にテルテル坊主を届けてくれました。昨年度も作ってくれたのですが、1年たってずいぶんとくたびれてきたので、新たにかわいいテルテル坊主を作ってくれました。天気は人の思いが届かないこともありますが、この季節は晴れている晴れと爽やかな風汗・焦るを感じることもできるので、特に行事の日にはいい天気晴れとなってくれることを願います!

 

9/7 全校朝会

今月の全校朝会もオンラインにて行いました。

まずは、3階少人数教室から、今月の生活目標の発表です。今月の生活目標「時間を守って生活しよう」について、放送委員会の皆さんがクイズを交えて楽しく発表してくれました。

次に、校長室から「校長先生のお話」です。

今月のお話は、過日閉幕した「東京オリンピック」でのアスリートたちの発言についてでした。

体操界の『キング』と呼ばれた内村航平選手。鉄棒でのまさかの落下による予選敗退。その時の「報われない努力もある」という言葉。(※この言葉の前後には内村選手らしい言葉があり、この言葉だけが訴えではないのですが…)

それに対して、2年前に白血病となり数か月の闘病生活から、奇跡の復活を遂げてオリンピック代表に返り咲いた池江璃花子選手「努力は必ず報われる」という言葉。

相対する2つの言葉のついて、自分の考えを感想に書いてほしいというお話がありました。

この2つの言葉をどのように感じ、どのような考えをもったか、御家庭でも話題にしていただけたら幸いです。

9/2 ミツバチの分蜂

5年生の男子が「ハチがたくさんいます。」と職員室に教えに来てくれました。

見てみると、校庭の一番東側にある桜の木にミツバチが塊(10㎝くらい)でいました。ミツバチの分蜂(ぶんぽう)です。ミツバチは新女王バチが誕生すると、旧女王バチはハチをつれて新しい巣を作る場所を見つけるために引っ越すとのことです。分蜂のミツバチにしてはそれほど多くないようです。

午後7時過ぎにまだ同じ木の枝下でミツバチがいましたが、分蜂時のミツバチはおとなしく、よほどのちょっかいを出さなければ刺したりしないとのことですが、明日の朝は職員に見守ってもらい、ミツバチがよそへ行くのを待ちたいと思います。皆さんは、石を投げたりしないでくださいね!!

9/2 校内研修(緊急時のICT活用に向けて)

今日の校内研修は、実施内容を変更して「緊急時のICT活用」について行いました。

本校では、オンデマンド(非同期型)で行うオンライン学習の学習教材づくりについては、これまでの積み上げがあるので問題なく行えます。しかし、リアルタイム(同時双方向型)のオンライン学習となると、様々なケースでの実施(実施理由・映像提示方法・学習展開等)があるので、先生方が実施にあたって見通しとイメージをもてる機会になればと実施しました。

手前味噌ですが、本校の先生方はさすがです。新しいことにも前向きに、そして楽しみながら挑戦してくれる先生方ばかりです!研修会の最後には、「あると便利です」と情報主任が紹介した画面無線接続できる機器を、たくさんの方が注文されていました…。

   

9/1 給食が始まりました

「久しぶりの楽しい給食!」なのですが、緊急事態宣言下の給食ですので、これまで以上に「黙って食べる」給食となりました。子供たちは担任との約束を守り、「黙って食べる」ことができています。「黙って食べる」ことで、味や色、香り,食感など、五感をフルに使って給食を楽しめたらよいですね。自分の命を守るための行動の中にも、新しい発見をしてくれたらと願っています。