2021年11月の記事一覧

11/29 「兄弟おおかみと4ひきの子やぎ」劇の練習

劇で使う道具ができ上がったので、道具を使いながら練習をしています。

道具を使って練習することで、子どもたちは気合がさらに入ったように感じられます。

子やぎ役の子どもたちは、耳付きの帽子と手袋をつけています。トランプは、一人2枚ずつ自分達で作りました。

大きな袋を模した道具を持って移動するおおかみ役の子どもです。この道具は、みんなで協力して、白い画用紙を段ボールに貼って作りました。

劇の中で、シュン・・・と落ち込む場面があるので、その場面を演じているおおかみ役の子どもたちです。

最後は、兄弟おおかみと子やぎたちでジンギスカンを踊ります。

11/29 大根と小松菜 スクスクと

2年生がお世話をしている大根小松菜がスクスクと育っています。今日は一段と寒い朝でしたが、冬の野菜は適度に寒いほうが糖分を蓄えるのでおいしく笑うなるらしいです。

毎朝走りながら世話をしている2年生たちを見て、「小学生の時にこんな風に野菜を育てていたら、『野菜嫌い』じゃなかったかもしれないなぁ…。(自分)」と思いました。

   

【おまけ】

児童昇降口の柱の土台部分を囲っていたコンクリが割れてしまっていたので、教頭先生がコンクリートできれいに直してくれました。柱自体は鉄製の柱が中にあり大丈夫そうです。

本校は、市内で一番新しい学校ですが、流石に28年経つといろいろなところが痛んできますので、手を入れていきたいと思います。

 

11/25 卒業アルバムの職員写真撮影

今日の朝、6年生の卒業アルバムに載せる職員写真の撮影を行いました。

「芝生の緑が濃い時期に撮影すればよかったかな…。」などと思いつつも、育休中の先生方も来校し「中央小オールメンバー」がそろい、全職員で撮影できました了解

 

【おまけ】

「25周年記念」と書かれたリヤカーの木の部分が腐ってボロボロになってしまったので修理しました。コンパネにしっかりとペンキ(今回はブルーにしました)を塗ったので10年位はもってくれると嬉しいのですが…。(リヤカーの価格は、びっくりするぐらい高いんですよね。)

 

11/24 「兄弟おおかみと4ひきの子やぎ」背景画作り

生活単元学習の一環で、1・2組合同で劇作りをしています。今年度は、「おおかみと7ひきの子やぎ」をアレンジした「兄弟おおかみと4ひきの子やぎ」というお話になりました。

劇の練習に一生懸命取り組んでいる子どもたちですが、今日は背景画を協力して作りました。クラスの児童に元になる絵を描いてもらい、それを大きな紙に写して、素敵な背景画が出来上がりました。

11/19 キャンペーン中?

笑う「何かお手伝いすることは、ありませんか?」と、2時間目休みに6年生女子3名が校長室に来てくれました。「嬉しいんだけど、急にどうしたの?」と尋ねると「ただいま、キャンペーン中なんです。」との答え。何のキャンペーンか不明ですが、せっかく来てくれたので、ザリガニの水替えをしてもらいました。休み時間にお手伝いしてくれてありがとう!!笑う

   

11/17 校内持久走大会開会式

※持久走大会の様子はPTA広報部のブログに掲載します。お楽しみに!

今日は少し寒いですが、絶好のマラソン日和! 今日までの健康管理の御協力、本当にありがとうございました。

感染防止対策を取りながらの行事の実施が続いていますので、開会式は校内で、放送にて行いました。

まずは、校長先生のお話です。

校長先生からは、「順位を目標にしている人も多く、自分の目指した順位になれるよう頑張ってほしい。」ということに付け加えて、「もっと大切な結果を見つめてほしい」というお話がありました。

もっと大切な結果とは、「自分は、最後まで、あきらめずに、がんばって走ることができたか。」という結果です。

これは、今日のことだけでなく、今日を迎えるまでの自分の頑張りに対して「100点満点だったかどうか」を振り返るということです。

つまり、相手ではなく「自分自身に対して振り返ること」が大切です。

 持久走が「好きな人」も「嫌いな人」も走り終わった後に、やり遂げた自分をほめてあげられるといいですね。

 

続いて、6年生の代表児童が、今日の持久走にかける思いを、力強い言葉で発表してくれました。

校長先生のお話や代表児童の言葉を胸に、今日はたくさんの頑張る姿が見られることでしょう。頑張ってほしいと思います‼

11/16 花植え集会

今年度2回目の花植え集会を行いました。この集会では、1人1株ずつ、自分の手で花を植えていきます。みんなで植えて、中央小を花いっぱいにしていく活動です。まず初めに、環境・花委員会の皆さんから、植え方の説明を受けました。

 

暦の上ではもう冬です。これから日々寒さが厳しくなってくるので、寒さに強いパンジー(鴻巣市の花です)やビオラ、そしてノースポールを植えました。

ペアの学年と協力して、心を込めて植えました。これから毎日の水やりをし、きれいに咲くようお世話をします。花壇いっぱいに咲くきれいな花々は、寒い冬でも、きっと見る人の心を温かくしてくれることでしょう。

11/13 PTAバザー

学校公開に合わせてPTAバザーを行いました。開場前には入場待ちの方々もいらっしゃいました。バザー部の皆様の御尽力に深く感謝申し上げます!ありがとうございました笑う

11/13 学校公開です

今日は土曜授業(学校公開日)です。例年ならば、「親子環境整備」を行ってきましたが、今年度は1,2時間目の授業公開のみとしました。土曜日の実施とあって、お父さんの御来校が普段の授業参観より多かったようです。

コロナ禍となってから、保護者の方々の来校については、もっとも厳しく制限させていただいていたので、久しぶりに学校での子供たちの様子を見ることができたという方が多かったのではないでしょうか。お忙しい中の御来校、ありがとうございました。

今日は、「バザー」も開かれます。バザー部の方々には、お忙しい中の御準備や当日の運営等、大変お世話になります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

   
   

11/12 持久走大会の練習

来週の水曜日に本番を迎える「持久走大会」。各学年の練習も晴れをおびてきました!

今日は、1時間目に3年生、2時間目に5年生が練習していました。

子供たちの一生懸命に走る姿と走る友だちを応援する姿…いいですね!

スポーツなので「順位」がつきますが、それは一つの結果です。苦しいけれども最後まで走り切る自分に対して、自分が褒められるかどうかという結果も大切にしてください。でも…「順位にこだわり頑張る!」という姿も素敵です。

みんなにとって価値のある持久走大会になりますように。

   
   
   

 

 

11/11 全校朝会

が深まってまいりました。今月の目標は「読書の」にちなんで、「本をたくさん読もう」です。図書委員会の皆さんが発表してくれました。

そして、今月の校長先生のお話もTeamsオンライン会議で行いました。校長先生と音声がきちんと聞こえているかの確認をしています。

校長先生のお話も「読書の」にちなんだもの。「SFの父」と呼ばれているジュール・ベルヌのお話でした。

 ジュール・ベルヌは「人間が想像できることは、人間が必ず実現する。」と言い、想像することの大切さを伝えました。朝会の中では、「空飛ぶ自動車」の動画が流れ、子供たちはわくわくしながら見ていました。 

 「こんなことができたらいいな!」と思うことが、実現へのスタートですね。最後に校長先生から、「皆さんはどんな未来を想像しますか。」という問いかけがありました。「の夜長」の家族団らんのひとときに、是非御家庭で話し合ってみていただけたらと思います。

 

 

 

 

11/10 3年生の書き初め練習

3年生が初めての書き初め練習を行いました。体育館で静かに集中して書いています。3年生が書く文字は「こぶし」です。なかなか難しそうで「ぶ」の字形を整えることに苦労しているようでした。お手本をしっかりと見て、何枚も練習しましょうね!

   

11/10 持久走大会の試走

鴻巣市陸上競技場にて、17日(水)に行われる持久走大会の下見(コース確認)を行っています。当日は、保護者の方にコースの落ち葉🍂掃きや誘導等でお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

保護者の方々の応援場所を変更し競技場内にも入れるようにいたします。コースの茶色の部分には入らず緑の部分まで(下記写真参照)入れます。当日はお子さんへ熱い応援をお願いします。

 
   

11/8 「夢と豊かな心をはぐくむ講演」事業の実施

埼玉西武ライオンズが、青少年への健全育成に寄与する活動として実施している「夢と豊かな心をはぐくむ講演」を、本校で行っていただきました。

講師として水口大地様をお招きし、御講演いただいた後に校庭で実技の練習を行っていただきました。講演では、子供たちに「夢をもつことの大切さ」や「夢をかなえるために大切なこと」などを御自身の経験を踏まえて、分かりやすくお話しくださいました。

『努力したという覚えはあまりない。好きなことを一生懸命にやっていたから。でも、自分なりに頑張っていたという覚えはある。』

お話やその後の実技の指導の中でも、水口さんの実直で気取らないお人柄が伝わってきました。本日は、ありがとうございました。

 

 

11/4 第2回学校評議員会

 今年度2回目の学校評議員会が行われました。今回は、教室訪問を中心に、休み時間や授業の様子をみていただきました。

 教室訪問後、評議員の皆様からは「コロナ禍が長く続き、様々な制限や影響のある中で、明るく、元気に生活できている子どもたちの様子を見ることができた。」という感想をいただきました。子供たちのよりよい学校生活と健やかな成長のために、いつも貴重な情報やお考えを聞かせていただき、本当にありがとうございます。今後とも本校のためにお力添えいただければ幸いです。

11/4 熱中タイム

今日は肌寒い朝を迎えましたが、太陽が昇るにしたがって温かくなるのを感じました。気持ちの良い秋の朝です。

熱中タイムのランニングの方法を分散型で行ってきましたが、今日から学年ブロックごとに走る時間も分けて実施しました。

子供たちの一生懸命に頑張る姿は、無条件にそれだけで「美しい」ですね!17日(水)には持久走大会もあります。自分の目標に向かって、頑張ってくださいね!

   
   

11/1 2年生 サツマイモ堀り

先日、待ちに待ったサツマイモ堀りをしました。毎日水やりをして育てた大切なサツマイモが大きくなり、いよいよ収穫の時を迎えました。菜園ボランティアの皆さんのお力を借りながら、土を一生懸命堀ってサツマイモを収穫しました。始めは掘っても掘ってもサツマイモが見つからず、戸惑う様子の子供たち。やっとサツマイモが見えてきた時には、歓声が上がり大きなサツマイモを持って、にっこり笑顔になった子供たちでした。収穫から5日経ちました。収穫してから少し期間をおいてから食べると、さらにおいしいと、菜園ボランティアの皆さんに教えていただきました。2年生の皆さん、もうサツマイモは食べましたか。どんな風に食べたか、後で教えてくださいね。