2021年10月の記事一覧
10/29 4年生 水鉄砲合戦!!
今日の6時間目、1組2組合同のレクで水鉄砲合戦をしました。理科の「空気と水」の学習で使用した空気でっぽうを使って、5分間の間、お互いに水をかけあって楽しみました。天気も良く比較的暖かい日だったので、気持ちよさそうでした。
10/29 動画撮影の続き
先日、鴻巣市がICT整備でお世話になっている企業のプロモーションビデオの撮影が行われましたが、天候があいにくの雨・曇りだったので、快晴となった本日、登校シーン等の撮影を再度行いました。
今日の撮影はドローンを使って空からの撮影も行いました。高さ150Ⅿからの普段は見ることのできない学校近辺の景色が見られました。4年生の子供たちにベランダに出てもらい、近づいてくるドローンに手を振ってもらう映像などの撮影も行いました。
4年生たちは、小気味よいプロペラの音とともに自由に飛び回るドローンに「わぁーすごーい!」「カッコいー!」と喜んでいました。
でき上がりの映像が楽しみですね。
10/28 セカンドブック贈呈式
鴻巣市より、一人一冊自分の選んだ本(セカンドブック)が贈呈され、校長先生から各クラスの代表に贈呈されました。
贈呈に当たり、市長からのメッセージ代読の後に、校長先生の「本との出会い」のお話がありました。校長先生は5年生頃までは、そんなに本が好きではありませんでしたが、お兄さんの持っていた江戸川乱歩の「怪人二十面相」の本を読んでみると面白くて、細かい字の厚い本を一日で読んでしまったそうです。そして本棚に「怪人二十面相」シリーズを買い集め、ずらっと並べていたとお話してくれました。
校長先生のお話を正しい姿勢で聞く姿、しっかりあいさつできる姿に、1年生としての成長を感じます。御家庭でも褒めていただき、お子さんと一緒に贈呈されたセカンドブックを読んでいただければと思います。
10/28 気持ちよい朝です
爽やかで優しい風が吹く中、濡れた木々や芝生が、朝日に照らされてキラキラしています。今日は秋らしい爽やかな朝です。
登校する子供たちからは、目を合わせた気持ちの良い「おはようございます!」が聞こえ、さらに秋の爽やかさが増してきます!
2年生たちがまいた小松菜もかわいい芽を出し、元気に育っています。大根と小松菜の水やり「聖火リレー」(=ペットボトルを手に学校の端から端を走る水やり)は、またしばらく続きます。
10/27 3年生社会科見学 「フラワーなりさわ園」さんへ
笠原小学校の3年生と合流し、フラワーセンター見学の後に「フラワーなりさわ園」さんへお邪魔しました。「なりさわ園」さんでは、鴻巣の花パンジーの他にもたくさんのお花を育てていました。成澤さんには、子供たちの質問にも丁寧に答えていただきました。
子供「花を上手に育てるには、どうすればいいのですか?」
成澤さん「嘘をつかないことです。水をあげるときにも『やったふり』みたいな世話だと、きちんと育ちません。」
子供「ハウスの中とハウスの外の花は、どうして分けているんですか?」
成澤さん「出荷前にハウスから出して外の空気に慣れさせてあげると、みんなのお家に届いた後も長く元気に育つので、出荷前にはハウスから出します。」
成澤さん、お忙しい中本当にありがとうございました。
見学の様子の写真は「フォトアルバム」に掲載しました。
10/27 3年生 社会科見学へ
3年生が社会科見学へ出発しました。「フラワーセンター」「フラワーなりさわ園」様、「県立歴史と民族の博物館」へ行ってきます。たくさん発見をしてきてくださいね!
10/25、26 6年生 修学旅行(^^)
10/22 プロモーションビデオ撮影
本日、鴻巣市のICT環境整備で御支援いただいている企業のプロモーションビデオ撮影が行われました。4年生の2クラスの授業を中心とした撮影でしたが、子供たちは「もっと撮ってほしい!」「僕も映りたい!」という子が多く、先生の方がやや緊張していたようです。
どのような映像になるのか、楽しみです。子供たちにとっても、映像メディアの「撮影現場」と「制作された映像」の両方を見て感じることのできる機会は貴重なものになると思います。
10/20・21 大根の間引きと小松菜の種まき
10月20日(水)に、大根の間引きをしました。9月に蒔いた種が大きく成長しました。大きく太い大根を収穫するためには、間引きが必要です。一人種を4つ蒔いた中から、1つだけ残し3つは間引きしました。子供たちは、どれを残そうかよく考えて間引きしていました。菜園ボランティアの皆さんのお話によると、間引きした大根は小さいですがやわらかく美味しいそうです。子供たちは嬉しそうに間引きした大根を持ち帰りました。
10月21日(木)には、菜園ボランティアの皆さんにご協力いただきながら、小松菜の種を蒔きました。とても小さな種なので、落とさないように気を付けながら一粒一粒丁寧に蒔きました。菜園ボランティアの皆さんのお話では、小松菜は2か月程で収穫ができるそうです。12月の収穫が楽しみです。
10/21 「ハナメガネさん」頑張ってます!
※学校ブログの内容ではありませんが…御容赦を。
「県立歴史と民族の博物館」公式チャンネルの動画です。
見覚えのある方が出ています。さて、どなたでしょうか?
動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=_Y6NHjFyFQU
注:1年生の皆さんは、分からないかもしれません…
注:本人は人生につかれているわけではないので、御心配は不要です。
※クイズなので加工していますが、本編はしっかり映ってます。