2021年10月の記事一覧

10/8 就学時健康診断です

昨晩は大きな地震(震度5弱)がありました。子供たちに聞いてみると、低学年ほど「寝ていて知らなかった。」という子供たちが多かったようです。10年前の震災以来の大きな揺れでした。地震については予知の面では限界があるので、事前の対策や備え(被害を最小限に食い止めるための準備)がとても大切です。各御家庭で、家具の転倒防止や就寝時の危険個所のチェック、非常品の準備(水、食料、防寒、乾電池、ラジオ、カセットコンロ等)、家族の連絡方法の確認などをされる機会になればと思います。

さて、今日の午後は来年度入学予定児童の「就学時健康診断」が行われます。来年、本校に入学してくる「新1年生」たちに会えること、楽しみしています!

   
   

10/7 曇っているけど、最高の朝!

今日は薄曇りです。けれども、とても気持ちの良い朝となりました!それは…

目を見て挨拶しましょう」という全校朝会講話と各担任からの話によって、今日子供たちの挨拶は「100点満点合格」でした。全員が、お互いに挨拶をしている間、しっかりと目を合わせて「心のキャッチボール」ができています。いっぺんにたくさんの人が通り過ぎるときには、全員と目を合わすことができないかもしれないけれど、そこは勘弁心配・うーんしてください。

いい挨拶、ずっと続けられるといいですね。

朝は熱中タイムでした。校庭でも、元気のよい挨拶がたくさん聞かれました!

   
   
   

10/6 ブックトーク

今日の稲場先生(図書館支援員)によるブックトークは、6年生の国語「やまなし」の学習に合わせたものでした。稲場先生の紹介する「宮沢賢治の世界」に6年1組の児童は引き込まれていました。

図書室内に宮沢賢治の本が並べられていて、ブックトークの後に子供たちが、すぐに手に取って読むことができるようになっていました。

稲場先生の柔らかな人柄とともに、本の内容を紹介しながら時には子どもたちに語り掛け、対話をしながら、進められているブックトークの時間です。

「読書の秋」となりました。授業で学んだことを広げていきながら、本への興味・関心をさらに高めていってほしいと思います。

 

 

10/6 PTAバザー準備

11月13日(土) PTAバザーが開催されます。

バザーへの提供品の御協力をありがとうございます。

1か月後のバザーに向けて、役員さんたちが動き出してくれています。

各家庭から集まった、たくさんの提供品を細かく仕分けをしていました。

暑い中、一生懸命学校のために責任を果たそうとしてくれる姿には、感謝しかありません。

PTAバザーを成功させられるように、全力で協力していきたいと思います。 

多くの方のご来場をお待ちしております。

 

10/6 サブグラウンドのザクロを少々…

昨日の朝会での「挨拶」についてのお話をしっかりと聞いてくれた児童が多く、今日の朝は「しっかりと目を合わせて挨拶」がよくできていました花丸。気持ちの良い朝ですね笑う

 

学年園への水やりに来ている2年生たちに、学年園横に生えているザクロを紹介しました。ちょうどいくつかの実が割れていて、食べごろです。ザクロを食べたことの無い児童が多く、はじめは気味悪そうに見ていましたが、一粒食べた児童が「甘くておいしー!笑うと言うと、他の児童たちも「どれどれ…」と恐る恐る一粒口へ。酸味とほのかな甘みに、みんな笑顔になりましたにっこり

   

 

10/5 ガマくんとカエルくん来室

昼休みに、国語「お手紙」に出てくる「ガマくん」と「カエルくん」のぬいぐるみを見せに、2年生が校長室に来てくれました。しっかりとした作りのよいぬいぐるみです。楽しく国語の学習をしている様子が伝わってきました。

来たついでに金魚のふくちゃんザリガニさんに餌をあげてくれました。ザリガニ3世(生まれたての赤ちゃん)も見つけられました。

   

10/5 お掃除隊の初日です!

保護者の方々の御支援により、学校の流しやトイレなどの水回りの清掃等をしていただく「お掃除隊」の初日です。お忙しい中お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします!
「お掃除隊」の募集方法については、もっと気軽に直前でも申込み可能な形に変更したいと思っています。登録方法の変更をしましたら、全御家庭にお知らせいたしますので、よろしくお願いします!

 

【おまけ】

ザリガニ3世誕生。校長室のザリガニさん。やけにずっと陰に隠れて出てこないと思っていましたが、なんと卵を産んで既に数匹は孵化していました!3世の誕生です。校長室に来た5年生の男の子が「なんか卵を抱えてそうですよ。」と見つけてくれました。鋭い観察の目ですね!

   

10/5 新しいALTの先生です

今日から新しいALTのスティーブ先生との授業が始まりました。スティーブ先生はニュージーランドの御出身とのこと。英語専科の中村先生と一緒に、楽しく学びのある英語の授業をよろしくお願いします!!

   

10/5 全校朝会(校長先生のお話)

緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ感染防止対策に努めていこうと思っております。今月の全校朝会も校長室からオンラインで行いました。

今月の校長先生からのお話は「あいさつ」についてのお話です。

中央小にはあいさつは 中央小の たからものという合言葉がありますが、最近「あいさつができていない子がふえている」と感じているそうです。

実際の通学場面の映像を見ながら、「あいさつをしてくれたとき」と「あいさつをしてくれないとき」の校長先生の感じ方を想像してみました。

そして、校長先生からは「目を合わせた気持ちのよいあいさつ」は、相手に対して「あなたを大切に思っています」「あなたとあえてうれしいです」をいう気持ちが込められていて、「目を合わせた気持ちのよいあいさつ」をされた校長先生は「頑張る気持ちがわいてくる気がした」とお話がありました。

 そして、「目と目をあわせたあいさつ」は「心のキャッチボール」であり、「自分がするときも、相手からされたときも、100点満点のあいさつで「中央小のたからもの」輝かせていこう!」と決意を新たにしました。

 校長先生のお話のあと、廊下であった子どもたちはさっそく「目を合わせて」あいさつをしてくれました。これからも日々「心のキャッチボール」を子どもたちとしながら、「こころの通い合う、すてきなあいさつ」ができる中央小にしてまいります。

御家庭でも実践していただけると幸いです。そしてどこでもすてきな「心のキャッチボール」ができる子どもたちを御家庭と協力しながら育ててまいりたいと思います。

 

10/4 キンモクセイの二度咲き🌳

児童昇降口前のキンモクセイ。3週間前(9/13)に綺麗に咲いて、その後の強い雨に花を落としてしまったはずなのに、再び満開に咲いています。「二度咲き」です。

キンモクセイのいい香りを2回も楽しめるのは嬉しいにっこりことですが、気温を含めた地球環境の変化が原因なのでは…?などと考えると、手放しに喜べない気がしますほくそ笑む・ニヤリ