2021年9月の記事一覧
9/30 キラキラ✨タイム
今日の朝は、生活目標の振り返りを行う「キラキラ✨タイム」です。9月の目標は「時間を守ろう」でした。さてさて、皆さんの振り返りはどうでしたでしょうか?
今年度からノーチャイムではなく、校歌のメロディーをチャイムで流しています。校庭で遊んでいる子供たちも、チャイムが鳴ると、素早く遊びをやめて走って戻ってきています。えらい!
9/29 ヘチマの毛虫
4年生の植えたヘチマに、3㎝ほどの茶色い大きな毛虫が数匹いました。見つけてくれた榎原先生がヘチマ棚の刈込をしてくれました。
調べてみると「スジモンヒトリ」というガの幼虫で、触っても問題ない無毒の毛虫でした。
「毛のある虫は触らない!」と教えられた覚えがあり、無毒と聞いても触る気になれません。
9/29 体育での持久走
今日は爽やかを通し越して、汗ばむ陽気となっています。
体育では持久走の授業が始まりました。5分間でどれだけの距離を走れるか、(前)木村主幹の声で録音されたペースを知らせるCDの音とともに、子供たちが一生懸命に走っています。
校内持久走大会は、保護者の方の参観(応援)も行えるように計画してまいりますので、子供たちの頑張る姿を楽しみにしていてください!
9/28 久し振りの「縦割り遊び」!
やさしく爽やかな風が吹いています。今日の朝は久しぶりの「縦割り遊び」を行いました。ドッジボール、氷鬼、だるまさんが転んだ、ケンケンパー、ヘビじゃんけんなど、楽しそうに遊んでいました。
縦割り遊びは、1~6年生までがいるグループで、6年生が中心となって遊ぶ時間です。高学年は「お年玉をもらう喜び」から、ちょっとだけ「お年玉をあげる喜び」を味わう貴重な時間でもあります。
9/27 教育指導員の教室訪問
鴻巣市では、若手教員育成のため、教育支援センターの教育指導員が教室訪問を行っています。今日は3年次の榎原未晃教諭の教室訪問があり、元校長先生である荒井秀明教育指導員から指導を受けました。
「総合的な学習の時間」の授業で、自分たちが調べた福祉関連のテーマについての発表資料作りを行う授業で、「伝えたいことを伝えるための資料作り」ということに重点を置いた活動でした。このようなスキル(プレゼン資料作り)はすぐには身に付かないものなので、失敗や遠回りも含めて、その積み重ねから学んでほしい力だと感じました。相手意識をもって、しっかり自分の訴えが伝わっているか確認しながら伝えていく力、とても大切ですね!