学校ブログ
熱中タイム 縄跳び大会(第2回)
朝の熱中タイムでは、第2回長縄大会が開かれました
各学年、前回の水曜日よりも記録を伸ばしてきましたね!最高記録が300回を超えてきたクラスもありました
次回は、19日(水)です!
次の目標は何回でしょうか?来週が楽しみですね
本当のコツは…「努力あるのみ」です!
6年 校長先生との会食
本日4回目の「校長先生との会食」となりました。6年生にとって、校長室で校長先生と一緒に給食を食べることは特別な時間となっているようです。初めは、やや緊張気味の子供たちも、次第にリラックスし、隣の職員室にまで笑い声が聞こえるほど、とても楽しそうに会食をしていました
1組の児童がすべて終わりましたので、次回は2組の児童が会食します。楽しみですね
ダンス・なわとびクラブ発表会
昨日の昼休みに、「ダンス・なわとびクラブ」による発表会がありました。「LIKEY」他2曲に合わせ、自分たちで考えたダンスやリズムなわとびを発表しました。発表している子供たちだけでなく、見ている子供たちや先生方にとっても、楽しくすてきな時間となりました
1年 たこあげをしたよ(生活科)
穏やかな冬の空に「たこ」があがりました。空を見上げながら、子供たちは歓声を上げていました。大空に舞い上がっている「たこ」よりも高く、いつか自分で羽ばたいていく子供たち…、「どうか真っ直ぐ元気に育ちますように!」と願うばかりです
2年 歯の学習
2月4・5日に、、「歯の学習」を行いました。鏡を使って自分の口の中を見てみると、歯が生え変わって永久歯が増えていることに気づきました。薬を使ってもう一度鏡を見ると、磨き残しがあることに驚いていました。歯の学習は「歯っぴーファイル」を用いて6年間を通して行います。しっかり歯磨きをする習慣をつけましょうね。
雛人形を出しました!
お雛様を飾る時期は、立春から2月中旬にかけてがよいと言われています。立春前日の 節分で豆まきをして厄を払ったあとに飾る御家庭も多いようですね
本校でも、『子供たちが健やかに育ち、幸せになって欲しい』という願いを込めて、雛人形の飾りつけを昇降口前で行いました
子供たちが「大き~い!」「すごーい!」と集まってきましたよ
新入生入学説明会
令和2年度入学の新入生説明会を実施しました。
学用品の購入から入学前に必要な心得や準備、PTA活動等についてお話をさせていただきました。
御参加いただきました保護者の皆様、本日は朝早くからありがとうございました。
入学まで残り2か月余りとなりましたが、お子様のご入学を職員一同心待ちにしております
2月の全校朝会
「健康な心と体をつくろう」
今月の生活目標について、保健委員会の児童がクイズやアンケート結果をもとに「健康な心と体を保つためのポイント」を、分かりやすく全校児童に伝えていました。児童一人一人が、自分の体と心を見つめ、大切にしてほしいと思います
「過ちを改めざる、これを過ちという」(論語より)
今月の校長講話は、論語の中の孔子の言葉を引用したお話です。この言葉は「間違ったことや自分のよくない部分を直そうとしないこと。これこそが本当に間違った悪いことである」という意味です。
立春を迎え、次の学年または学校へ進むまでの間、児童が登校する日数は30日余りとなりました。次年度という大きな節目を迎える大切な時期に、自分を振り返り「改めるべきところは改める努力をして、伸ばすべきよさはさらに伸ばしていくように生活してほしい」という願いを込めたお話でした。以前、連絡帳に貼った「しっかりと自分を見つめること」のプリントも確認しながら振り返れるといいですね
6年生 租税教室
上尾税務署の方々の御指導により、税金について学ぶ「租税教室」を行いました。
税金には、どんな種類があるのか、税金がもしも無くなったらどんな世の中になるのかを学びました。
税金の大切さを学ぶとともに、1億円の重さを児童一人一人が確認してみましたその重さ以上の税金の大切さの重みに触れた、有意義な時間になりました
ブックアドバイザーさん 読み聞かせ
ブックアドバイザー(学校応援団)の方々による、「読み聞かせ」。子供たちも楽しみにしていて、本の世界に入り込んでいます。今、子供たちの周りには様々な「楽しいもの」があふれていますが、本の世界に広がる素晴らしい世界が育む豊かな感性や想像力、大切にしたいですね!