学校ブログ

6/8 給食が始まりました。

   
 給食当番以外は、しっかりと手洗いをしてから、自席で待ちます。  給食当番は、身支度→手洗い→アルコール消毒の順番で配膳の用意をします。
   
 班や列ごとに5人前後で給食を取りに行きます。給食当番も含めて、自分の給食は自分で用意して自席に戻ります。

 当番は、「盛り切り」で配食します。食事中に量を増やしたり、減らしたりはしないことになりました。

※ 担任もエプロン着用となっています。

おかず等が残ってしまった場合は、「いただきます」の前に、希望者に担任達が配って回ります  「いただきます」の後で、マスクを外し、前向きで食べす。

上記のように、食材に直接触れたり、飛沫等が食材にとぶことがないように準備から進めていきました。

初めての給食方式でしたが、どの学年の子供たちもルールを守りながら、今年度初の給食時間を過ごしていました花丸

※ 牛乳パックは、開いてから洗い、リサイクルをすることはなく、個人で小さくたたんで可燃ごみとして処理することになりました。

6/3 2年生 「ミニトマトの花と実を観察しよう」

生活科「おおきくなあれ わたしの野さい」の学習でミニトマトを観察しました。

休校中に写真でしか見ていなかったミニトマトは、最初に比べると花が咲き、実ができていることに気付きましたね!

これからもどんどん育っていくミニトマトを観察することが楽しみですね喜ぶ・デレ

6/5 「A・B揃っての学級開き」

今日は、短縮日課登校の最終日です。

午前午後の分散登校ではなく、A・Bの全通学班が午前中に登校してきました昼

全員そろって、もう一度学級全体で「新しい生活様式」について確認をしています。

登校地区のチームが違った子供たちは、今学期初めての(2年生以上は)学校での顔合わせになったこともあり、昨日までより「笑顔が多い朝の時間」になっていました。喜ぶ・デレ

自己紹介をしたり、係、当番決めや委員会決めをしたりと来週からの通常登校に向けた準備を進めました花丸

6/4  6年生「最高学年として」

 

3か月間の休校で子供たちがいなかったせいか、今年は雑草がとても増えてしまっています(スズメノカタビラ)。

今日は6年生の子ども達が雑草取りを手伝ってくれました。時間は少しでしたが、最高学年としての自覚をもって、学校のための活動を頑張ろうとする姿が見られました。来週からは委員会も始まります。中央小の顔として、活躍することを期待しています!

 

6/3 ひばり学級 「野菜の観察をしよう」

夏野菜の観察をしました。ナス・ピーマン・ミニトマトの中から1つ選んで育てています。

「どの位大きいかな?」「葉っぱの表はツルツル、裏はザラザラしているね。」

定規を使って大きさを調べたり、さわったりしながらよく観察をしていました。

これから育っていくのが楽しみですねにっこり

6/2  3年生 算数「はこの形」

 

2学期の3月に学習する予定だった「はこの形」について学びました。

ひごとねん土玉を使って、はこの形を作ることに夢中だった3年生!

ひごとねん土玉はいくつ必要なのかよく考えながら作ることができましたね。

午前も午後も積極的に発表していて、明るく元気な子どもたちでした笑う

クラス全員で教室に集まるのが待ち遠しいですね!

6/2 1年生 生活「アサガオのたねをまきました」

 

1年生は生活科「たねをまこう」の学習でアサガオのたねをまきました。

ふかふかの土の上に小さなたねをていねいに、優しくまくことができましたね。

子どもたちは「アサガオ早くさいてほしいな」とわくわくしていました興奮・ヤッター!

毎日水やりがんばりましょう!

 

6/2 3年生 国語「国語じてんをつかおう」

 

3年生国語の学習で「国語辞書」の使い方を学びました。初めて引いた言葉は、『深い』(ふ・か・い)でした。

「最初は~…『ふ』はどこだ??」

「『ふ』の次は、どこを見るんだっけ?」

と意欲的に学習する3年生は素晴らしいですね花丸

きっと一年後には、辞書に赤線や付箋でたくさんになることでしょう興奮・ヤッター!楽しみですにっこり

6/2 6年生 算数「つり合いのとれた図形」

6年生算数では、「点対称な図形」について学習しました。

担任の二人が用意した図形を切り離して、基準となる図形と見比べながら、対応する辺、面を探していました鉛筆

さすが6年生!

学習に臨む姿勢、ノートのとり方、学習の仕方など、最高学年らしくなってきていますよ花丸興奮・ヤッター!

6/2 5年生 算数「直方体、立方体」

   
   

今日は、4年生の3月に学習する予定だった「直方体、立方体」について学びました。

立体の展開図を参考にしながら、立体の見取り図を丁寧に書いたり、対応する面を探したりしていました。

みんな、真剣に担任の話を聞いて授業に臨んでいましたよ花丸

さすが5年生!!ニヒヒ