カテゴリ:その他
雛人形を出しました!
お雛様を飾る時期は、立春から2月中旬にかけてがよいと言われています。立春前日の 節分で豆まきをして厄を払ったあとに飾る御家庭も多いようですね
本校でも、『子供たちが健やかに育ち、幸せになって欲しい』という願いを込めて、雛人形の飾りつけを昇降口前で行いました
子供たちが「大き~い!」「すごーい!」と集まってきましたよ
新入生入学説明会
令和2年度入学の新入生説明会を実施しました。
学用品の購入から入学前に必要な心得や準備、PTA活動等についてお話をさせていただきました。
御参加いただきました保護者の皆様、本日は朝早くからありがとうございました。
入学まで残り2か月余りとなりましたが、お子様のご入学を職員一同心待ちにしております
2月の全校朝会
「健康な心と体をつくろう」
今月の生活目標について、保健委員会の児童がクイズやアンケート結果をもとに「健康な心と体を保つためのポイント」を、分かりやすく全校児童に伝えていました。児童一人一人が、自分の体と心を見つめ、大切にしてほしいと思います
「過ちを改めざる、これを過ちという」(論語より)
今月の校長講話は、論語の中の孔子の言葉を引用したお話です。この言葉は「間違ったことや自分のよくない部分を直そうとしないこと。これこそが本当に間違った悪いことである」という意味です。
立春を迎え、次の学年または学校へ進むまでの間、児童が登校する日数は30日余りとなりました。次年度という大きな節目を迎える大切な時期に、自分を振り返り「改めるべきところは改める努力をして、伸ばすべきよさはさらに伸ばしていくように生活してほしい」という願いを込めたお話でした。以前、連絡帳に貼った「しっかりと自分を見つめること」のプリントも確認しながら振り返れるといいですね
ブックアドバイザーさん 読み聞かせ
ブックアドバイザー(学校応援団)の方々による、「読み聞かせ」。子供たちも楽しみにしていて、本の世界に入り込んでいます。今、子供たちの周りには様々な「楽しいもの」があふれていますが、本の世界に広がる素晴らしい世界が育む豊かな感性や想像力、大切にしたいですね!
校内音楽会(クレアこうのすにて)
1月30日(木)、クレアこうのすに子供たちのすてきな歌声が響きました
子供たちは、「これまでの練習の成果を発揮しよう」「聴いてくださる方に思いを届けよう」など、それぞれのめあてをもって臨みました。子供たち一人一人の思いが、合唱(斉唱)や合奏(合奏唱)という形で表現されました。各学年の良さがとても伝わった、心に残るすてきな音楽会となりました
今年は、職員も合唱を披露しました。教頭先生の”熱い”指導のもと、放課後に練習をしてきました。学校は、負担軽減のための業務改善から様々な活動を見直しているところですが、「大切にすべきものは何か」という大切な気づきがありました。
お忙しい中、子供たちの発表をお聴きくださいました皆様にも感謝の思いでいっぱいです。ありがとうございました
校内音楽会に向けて(1,5年の練習風景)
いよいよ来週が本番となります。
1年生にとっては、初めての音楽会です。一生懸命練習に取り組んでいます。5年生は、高学年としてきれいなハーモニーを響かせながら練習に励んでいます。当日の発表がとても楽しみです。
校内音楽会に向けて(2年、4年生の練習風景)
校内音楽会に向けて、2年生、4年生の練習の様子です。
2年生は体を動かしながら楽しく歌っています
4年生は、以前よりも少し大人になった歌声を響かせていました
音楽会当日「クレアこうのす」での子どもたちの歌声をぜひお楽しみに!!
校内音楽会に向けて(3,6年生の練習風景)
校内音楽会に向けて、各学年での練習が本格的になってきました。各学年の特色を生かしながら、練習に励む子供たちです。他の学年の練習風景については、後日紹介いたします。
音楽会当日「クレアこうのす」での子どもたちの歌声をぜひお楽しみに!!
緊急地震速報避難訓練を行いました!
3時間目に「緊急地震速報訓練」を行いました。
地震速報の音が流れると、速やかに机の下に入る行動がとれました。
訓練後は、児童は災害備蓄用パンを試食しました。缶入りのパンですが、思いの外しっとりとしています。味はどうでしたか?
お家に帰ってから、避難時のルールや家族の集合場所や安否確認の方法など、再確認できると良いですね。
すいすいタイム
3学期の「すいすいタイム」が始まりました
2学期までは、「視写」や「計算」に取り組んできました。
3学期からは、1・2年生は、「国語・算数の学力向上ワークシート」、3年生以上は、「埼玉県学力・学習状況調査の復習シート」に取り組みます
朝の15分間と短い時間ですが、継続して取り組むことが大切ですね