カテゴリ:その他

11/19 キャンペーン中?

笑う「何かお手伝いすることは、ありませんか?」と、2時間目休みに6年生女子3名が校長室に来てくれました。「嬉しいんだけど、急にどうしたの?」と尋ねると「ただいま、キャンペーン中なんです。」との答え。何のキャンペーンか不明ですが、せっかく来てくれたので、ザリガニの水替えをしてもらいました。休み時間にお手伝いしてくれてありがとう!!笑う

   

11/17 校内持久走大会開会式

※持久走大会の様子はPTA広報部のブログに掲載します。お楽しみに!

今日は少し寒いですが、絶好のマラソン日和! 今日までの健康管理の御協力、本当にありがとうございました。

感染防止対策を取りながらの行事の実施が続いていますので、開会式は校内で、放送にて行いました。

まずは、校長先生のお話です。

校長先生からは、「順位を目標にしている人も多く、自分の目指した順位になれるよう頑張ってほしい。」ということに付け加えて、「もっと大切な結果を見つめてほしい」というお話がありました。

もっと大切な結果とは、「自分は、最後まで、あきらめずに、がんばって走ることができたか。」という結果です。

これは、今日のことだけでなく、今日を迎えるまでの自分の頑張りに対して「100点満点だったかどうか」を振り返るということです。

つまり、相手ではなく「自分自身に対して振り返ること」が大切です。

 持久走が「好きな人」も「嫌いな人」も走り終わった後に、やり遂げた自分をほめてあげられるといいですね。

 

続いて、6年生の代表児童が、今日の持久走にかける思いを、力強い言葉で発表してくれました。

校長先生のお話や代表児童の言葉を胸に、今日はたくさんの頑張る姿が見られることでしょう。頑張ってほしいと思います‼

11/16 花植え集会

今年度2回目の花植え集会を行いました。この集会では、1人1株ずつ、自分の手で花を植えていきます。みんなで植えて、中央小を花いっぱいにしていく活動です。まず初めに、環境・花委員会の皆さんから、植え方の説明を受けました。

 

暦の上ではもう冬です。これから日々寒さが厳しくなってくるので、寒さに強いパンジー(鴻巣市の花です)やビオラ、そしてノースポールを植えました。

ペアの学年と協力して、心を込めて植えました。これから毎日の水やりをし、きれいに咲くようお世話をします。花壇いっぱいに咲くきれいな花々は、寒い冬でも、きっと見る人の心を温かくしてくれることでしょう。

11/13 PTAバザー

学校公開に合わせてPTAバザーを行いました。開場前には入場待ちの方々もいらっしゃいました。バザー部の皆様の御尽力に深く感謝申し上げます!ありがとうございました笑う

11/13 学校公開です

今日は土曜授業(学校公開日)です。例年ならば、「親子環境整備」を行ってきましたが、今年度は1,2時間目の授業公開のみとしました。土曜日の実施とあって、お父さんの御来校が普段の授業参観より多かったようです。

コロナ禍となってから、保護者の方々の来校については、もっとも厳しく制限させていただいていたので、久しぶりに学校での子供たちの様子を見ることができたという方が多かったのではないでしょうか。お忙しい中の御来校、ありがとうございました。

今日は、「バザー」も開かれます。バザー部の方々には、お忙しい中の御準備や当日の運営等、大変お世話になります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

   
   

11/4 第2回学校評議員会

 今年度2回目の学校評議員会が行われました。今回は、教室訪問を中心に、休み時間や授業の様子をみていただきました。

 教室訪問後、評議員の皆様からは「コロナ禍が長く続き、様々な制限や影響のある中で、明るく、元気に生活できている子どもたちの様子を見ることができた。」という感想をいただきました。子供たちのよりよい学校生活と健やかな成長のために、いつも貴重な情報やお考えを聞かせていただき、本当にありがとうございます。今後とも本校のためにお力添えいただければ幸いです。

11/4 熱中タイム

今日は肌寒い朝を迎えましたが、太陽が昇るにしたがって温かくなるのを感じました。気持ちの良い秋の朝です。

熱中タイムのランニングの方法を分散型で行ってきましたが、今日から学年ブロックごとに走る時間も分けて実施しました。

子供たちの一生懸命に頑張る姿は、無条件にそれだけで「美しい」ですね!17日(水)には持久走大会もあります。自分の目標に向かって、頑張ってくださいね!

   
   

10/29 動画撮影の続き

先日、鴻巣市がICT整備でお世話になっている企業のプロモーションビデオの撮影が行われましたが、天候があいにくの雨・曇りだったので、快晴晴れとなった本日、登校シーン等の撮影を再度行いました。

今日の撮影はドローンを使って空からの撮影も行いました。高さ150Ⅿからの普段は見ることのできない学校近辺の景色が見られました。4年生の子供たちにベランダに出てもらい、近づいてくるドローンに手を振ってもらう映像などの撮影も行いました。

4年生たちは、小気味よいプロペラの音とともに自由に飛び回るドローンに「わぁーすごーい!」「カッコいー!」と喜んでいました。

でき上がりの映像が楽しみですね。

 
 
 
 

10/28 気持ちよい朝です

爽やかにっこりで優しい風急ぎが吹く中、濡れた木々や芝生が、朝日晴れに照らされてキラキラしています。今日は秋らしい爽やかな朝です音楽

登校する子供たちからは、目を合わせた気持ちの良い「おはようございます!」が聞こえ、さらに秋の爽やかさが増してきます!

2年生たちがまいた小松菜もかわいい芽を出し、元気に育っています。大根と小松菜の水やり「聖火リレー」(=ペットボトルを手に学校の端から端を走る水やり)は、またしばらく続きます。

 
 

10/22  プロモーションビデオ撮影

 本日、鴻巣市のICT環境整備で御支援いただいている企業のプロモーションビデオ撮影が行われました。4年生の2クラスの授業を中心とした撮影でしたが、子供たちは「もっと撮ってほしい!」「僕も映りたい!」という子が多く、先生の方がやや緊張していたようです。

どのような映像になるのか、楽しみです。子供たちにとっても、映像メディアの「撮影現場」と「制作された映像」の両方を見て感じることのできる機会は貴重なものになると思います。

   
   

10/21 「ハナメガネさん」頑張ってます!

※学校ブログの内容ではありませんが…御容赦を。

「県立歴史と民族の博物館」公式チャンネルの動画です。

見覚えのある方が出ています。さて、どなたでしょうか?

動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=_Y6NHjFyFQU

注:1年生の皆さんは、分からないかもしれません…

注:本人は人生につかれているわけではないので、御心配は不要です。

※クイズなので加工していますが、本編はしっかり映ってます。

 

10/19 音楽朝会♪

今日の「音楽朝会♪」は、歌声委員会の児童を中心として、「三拍子のリズム」について、一緒に指揮をするなどして活動しました。歌うことや楽器の演奏に制限を設けている中、オンラインでの集会で行えることを工夫しながら取り組んでくれました。

全校で集まり、歌を歌える日が一日も早く来ることを願います

このまま感染状況に大きな変化の兆し等がなければ、徐々に学習活動の制限を緩和していきます。1月に予定している「クレアこうのす」での校内音楽会も、現在のところ実施の方向で計画を進めています。

   
   

10/15 芝生メンテナンスの最終日

今日は、芝生メンテナンスの今期最終日でした。「生出塚菜園ボランティア」の方々には、週2回というこまめで丁寧な芝生の管理をしていただきました。特に、今年度は芝生の長さと密度が例年以上に素晴らしく、子供たちはとてもよいコンディションの校庭で活動させていただきました。本当にありがとうございました

今後とも、学年園等の御指導や整備でお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 
 
 

10/14 久しぶりのランニング(熱中タイム)

11月の「校内持久走大会」もひかえ、コロナ禍になってから中止していた「熱中タイム(業前運動の時間)」でのランニングを再開しました。段階的に始めるために、今日は偶数学年(2,4,6年生)のみで実施しました。ただ、分散での実施の意味を考えると、実施方法を再考する必要があることが分かりました。最大の波だった第5波の急激な収束が続いていますが、その収束の原因は明確ではないようです。学校としては、段階的に制限を解除してまいりますが、「こんな対応をしています」というような「形だけの対応」とならないようにしてまいります。

   
   

10/13 百人一首の検定

雨の日は普段より校長室へ来る児童が多くなります。百人一首の検定を受けに来る児童もいつもより増えます。「初段からは10首ずつで、その前の級は自分の覚えた数だけ」という検定方法に変えて、低学年から高学年まで、より多くの子供たちが進んで挑戦するようになりました。時々「中央小は百人一首の名人にならないと、卒業できないって聞いてました。」という声を聞きますが、そんなことはありません。強制的に取り組ませるよりも、自主的に自分のペースで取り組むことにより、より多くの児童が「物事の頑張り方」を経験として身に付けることを主たるねらいとしています。でも、御家庭での応援や励ましは、やはり子供たちの大きな頑張る力の源になるようです。御支援お知らせ宜しくお願いいたします!

 

10/13 雨続きです☔

肌寒い雨が続いています。林間学校へ行った2日間は前後の天候を考えると、とてもラッキーでした。天気ばかりは運まかせなので、ついている時晴れもついていない時大雨もありますね。

林間学校の振替休業で一日休んだ5年生たち。疲れがまだ残っているようでしたが、全員元気そうでひと安心。昨日、TBSテレビの某番組で、林間学校でお世話になった「ふるさと村」でロケを行った回が放映されていました。見覚えのある場所や景色、そして館主の宮本さんの登場に、番組を見た子供たちも声をあげて見ていたのではないでしょうか。

もしも、林間学校の前にこの番組を見ていたら…きっと栗のイガがどれ程痛いのか素手で触りたくなっていたかもしれませんね…。

5年生たち。集中して取り組んでいます花丸
   

【追記】

林間学校に行っている間に悲しいことが一つ起きていました。校長室の母ザリガニが水槽から脱走してしまい、校長室の床の上でこと切れていたとのこと疲れる・フラフラ…。今までそんなことは起きなかったのですが…。残念です。

   

 

10/8 就学時健康診断です

昨晩は大きな地震(震度5弱)がありました。子供たちに聞いてみると、低学年ほど「寝ていて知らなかった。」という子供たちが多かったようです。10年前の震災以来の大きな揺れでした。地震については予知の面では限界があるので、事前の対策や備え(被害を最小限に食い止めるための準備)がとても大切です。各御家庭で、家具の転倒防止や就寝時の危険個所のチェック、非常品の準備(水、食料、防寒、乾電池、ラジオ、カセットコンロ等)、家族の連絡方法の確認などをされる機会になればと思います。

さて、今日の午後は来年度入学予定児童の「就学時健康診断」が行われます。来年、本校に入学してくる「新1年生」たちに会えること、楽しみしています!

   
   

10/7 曇っているけど、最高の朝!

今日は薄曇りです。けれども、とても気持ちの良い朝となりました!それは…

目を見て挨拶しましょう」という全校朝会講話と各担任からの話によって、今日子供たちの挨拶は「100点満点合格」でした。全員が、お互いに挨拶をしている間、しっかりと目を合わせて「心のキャッチボール」ができています。いっぺんにたくさんの人が通り過ぎるときには、全員と目を合わすことができないかもしれないけれど、そこは勘弁心配・うーんしてください。

いい挨拶、ずっと続けられるといいですね。

朝は熱中タイムでした。校庭でも、元気のよい挨拶がたくさん聞かれました!

   
   
   

10/6 ブックトーク

今日の稲場先生(図書館支援員)によるブックトークは、6年生の国語「やまなし」の学習に合わせたものでした。稲場先生の紹介する「宮沢賢治の世界」に6年1組の児童は引き込まれていました。

図書室内に宮沢賢治の本が並べられていて、ブックトークの後に子供たちが、すぐに手に取って読むことができるようになっていました。

稲場先生の柔らかな人柄とともに、本の内容を紹介しながら時には子どもたちに語り掛け、対話をしながら、進められているブックトークの時間です。

「読書の秋」となりました。授業で学んだことを広げていきながら、本への興味・関心をさらに高めていってほしいと思います。