2020年10月の記事一覧
10/12 2年生 生活科 「大根の間びきをしました」
今日は、9月9日にうえた大根の間びきを行いました。雨が続いていたため、予定より遅くなってしまいました。大根の葉が大きくなり、1か月でぐんぐん成長しました
ぬくのは、少しかわいそうな感じもしましたが、「ぬくのもったいないな」「どれぬこうか迷うな」と、言いながら、間びきをしていました。間びきした大根は、実も葉もやわらかくおいしそうです。本日もち帰りましたので、ぜひ食べてみてくださいね!!
10/12 3年生 学活「秋フェスティバルの計画をたてよう」
以前実施した「夏祭り」から「次は秋フェスティバルを開催して、皆でつくりあげたい」という計画委員さんの提案から学級会の課題が設定されました
既に、個人個人で考えて出してある意見の中から、『秋フェスティバルにふさわしい遊び』を選ぶために理由を明確にしながら話合いを進めていました司会の計画委員さんたちを中心に積極的に話し合っているのが印象的でした
子供たちの賛成意見から「どんぐり探し」、「秋おめんづくり」、「秋クイズ」などが選ばれました
具体的な準備はこれからですが、本番までの時間も楽しく過ごせそうですね
10/12 ザリガニの赤ちゃんが孵化(ふか)しました
校長室のザリガニの赤ちゃんが、卵から孵化(ふか)しました。今のところ、孵化した赤ちゃんは、20匹くらい確認できましたが、まだ増えそうです。
赤ちゃんザリガニ、体調は4ミリ程度で体が半透明で透けています。多くの赤ちゃんザリガニはお母さんザリガニのお腹の下やその近くから離れませんが、中には元気にピンピンと水槽の中を素早く動き回っている子もいます。
小さいけど、一人前のザリガニの形で、可愛いです!
お母さんザリガニは、食欲がないのか、エサをあまり食べません。
赤ちゃんザリガニが気になって、心配で食べるどころではないのかもしれません。
10/7 5年生 家庭科「ミシンでソーイング」
今日はの5年生は、「エプロンづくり」に向けて、布地の学習を行いました
布地は、「綿」などの「織り物」、「ポリエステル」などの「編み物」、「フェルト」「不織布」などの「繊維をシート状にしたもの」に分けられていることを実物を触りながら、学習しました
これから、ミシンを使ったエプロンづくりに入ります
仕上がるのが楽しみですね
10/6 全校朝会(新しい職員の紹介と校長講話)
今月の全校朝会も、放送にて行いました。校長先生のお話の前に、新しく職員の紹介がありました。9月25日から、いきいき先生が1名、10月1日からスクールサポートスタッフ2名が中央小に仲間入りしました。スクールサポートスタッフは、新型コロナウイルス感染症対策として、今まで教職員が取り組んでいたトイレや水回りの清掃を行ってくださいます。トイレや水回りがますます清潔になり、さらには私たち教職員の負担軽減にもつながります。本当にありがとうございます。
今月は各教室で、動画で校長先生のお話を聞きました。頭の上に消しゴムをのせてお話を聞くという「体力ゲーム」をしながら、「姿勢」についてのお話を聞きました。
中央小には、以前から、正しい姿勢ととるための「グー・ピタ・ピン」の合言葉があります。「グー」が入るくらい、机と体をあけること、足の裏を「ピタ」とつけること、そして背筋を「ピン」と伸ばすこと。この約束を守っていい姿勢をとることで、2つの良いことがあると。お話がありました。
1つ目は、肺にたくさん空気が入り、頭がすっきりして、勉強に集中できる。
2つ目は、目によく、肩こりや腰痛になりにくく、内臓が正しい位置を保つため、健康に良い。
それぞれの教室では、頭の上の消しゴムが落ちないように、背筋を伸ばそうと頑張っている子供達の姿が見られました。御家庭でも是非、お子様と「体力ゲーム」に取り組みながら、いい姿勢について話題にしていただけると幸いです。