カテゴリ:ひばり

6/3 鴻巣中学校との交流~玉ねぎとじゃがいもの収穫~

鴻巣中学校で育てていた玉ねぎとじゃがいもを収穫させていただきました。とても大きくて立派な玉ねぎとじゃがいもがとれて、子どもたちも嬉しそうでした。帰ってから収穫した玉ねぎとじゃがいもの重さを量ると、6人で37.8キログラムありました!

帰る前には、中央小学校・鴻巣中学校・東小学校のみなさんと写真を撮りました。素敵な交流をさせていただき、ありがとうございました!

6日の朝の会では、土日の間に煮物にしたりカレーライスにしたりして美味しく食べたと発表した児童もいました。鴻巣中学校のみなさん、ありがとうございました!

 

6/1 じゃがいもの収穫~植木鉢バージョン~

今日は植木鉢で育てたじゃがいもの収穫をしました。収穫したじゃがいもは、ころころとした可愛らしい大きさのじゃがいもが5、6個とれました。みんなは、家に帰ってどのようにしてじゃがいもを食べるのでしょうか?後で聞いてみたいと思います。

畑でもじゃがいもを育てているので、収穫が楽しみです!

右上にある土と同じような色の丸い物は、種いもです。この種いもがしわくちゃになっている子と、形が変わっているがいました。

5/9 夏野菜の苗植え&じゃがいもが大きくなったよ!

生活単元学習の一環として、年間を通して野菜を育てています。今年度は5種類の野菜(ミニトマト・ピーマン・ナス・オクラ・インゲン)の中から、自分が育ててみたい野菜を選び、苗植えをしました。少し肌寒い天気でしたが、子どもたちはしっかりと植木鉢に土を入れたり、野菜の苗を植えたりすることができました。

こぼさないようにそーっと土を入れています。

どの苗がどの野菜でしょう?葉の形を見ると分かりますよ。

 

 

植木鉢に植えたじゃがいもも、畑に植えたじゃがいもも大分大きくなってきました。

葉がたくさんありますね。

紫色のきれいな花が咲きました!

じゃがいもも夏野菜も大きく成長するのが楽しみですね♪

4/28 こいのぼり完成!!

生活単元学習の一環では、季節ごとの行事に関連した学習を行います。今回は、「こどもの日」に関する学習をしました。

まずは「こどもの日」はどんな日なのかということや、こいのぼりを飾る理由について学習しました。

その後、こいのぼりを作りました。今回はトイレットペーパーの芯とフェルトを使って作りました。芯にフェルトを巻き付けた後は、フェルトで作った鱗をつけたり、スパンコールやボタンなどを鱗としてつけたりしました。子どもたちは一生懸命作っていました。

一人一人、カラフルで素敵なこいのぼりが出来上がりました。子どもたちに作った感想を聞いたので、ぜひお読みください。

 

トイレットペーパーの芯にフェルトを巻いています。

口部分に白いフェルトを貼っています。

児童によっては白以外のテープをつけていました。

 

目の部分を貼っています。

 

黒目の部分を切っています。

 

 

ひげ部分を切っています。

 

鱗をつけて紐を通して完成です。

左側4つが児童の作品で、一番右の作品は担任がお手本として作りました。

次の写真は、子どもたちが選んだ一番見てほしいこいのぼりです。

 

<感想>

いいのができたと思った。

 

<感想>

難しかったけど、楽しかったです。

<感想>

鱗をつけるところを頑張った。

<感想>

鱗を貼るところが大変だった。しぶいのができました。

4/20 じゃがいもの観察

昨年度の3月にじゃがいもの種芋を植えました。今までは畑に植えていましたが、今年は畑の他に植木鉢(一人一鉢)でも育てています。

 

今日は、植木鉢で育てているじゃがいもの観察をしました。観察するときのポイントを確認した後、子どもたちは真剣にじゃがいもを観察していました。葉や茎の色合いを見ながら色塗りをする子、定規を使って長さを測る子、ある子は「(虫が出てくるかもしれないけど)勇気を出して触ってみます!」と気合を入れながらじゃがいもの葉を触っていました。そして、見て触って分かったことや感じたことを観察カードに書いていました。

 

自分たちで育てているじゃがいもの成長が楽しみですね。