カテゴリ:5年

3/1 5年生 ジャガイモ植え🥔

生出塚菜園ボランティアの北澤さんの御指導のもと、5年生がジャガイモ植えを行いました。

ジャガイモは水くれはそれほど必要なく、反対に水をあげすぎて腐ってしまうことの方が心配だそうです。2週間くらいで芽が出てくるとのことなので、楽しみに待っていましょう!これから暖かくなってくると学年園の中の雑草も元気よく伸び始めるので、ボーボーに伸ばす前の小さいうちに摘まんでおくといいですね。

6月、ジャガイモの収穫をする頃には、みなさんも立派な6年生になっていることでしょうね!!

学年園の横にオニグルミの木があって、5年生の子たちはその実を拾っていました。

生でも食べられるとのことで、石やブロックを使って割ってみました。殻がとっても硬くて、割れるときには中まで粉々になってしまい、なかなかきれいに割るのが難しかったようです。このオニクルミは縄文時代からの食糧だったということで、ちょびっと口の中に入れては縄文時代の人々に思いをはせてみました。味はしっかりとしたクルミの味でした。

12/22 ブックトーク

12月22日(水)5年生へ図書支援員の稲場先生によるブックトークが行われました。

今回の内容は、「伝記」についてです。

世界中にはたくさんの偉人と呼ばれる人がいますが、稲場先生が何人かを紹介してくれました。

ヘレンケラーは、日本に来た時に「日本酒」を好んだそうです。

ウィリアム・ホイは、聴覚障害のある野球選手です。審判のコールが聞こえず、アウトになったことに気付けず笑われたことから、審判のジェスチャーを申し出ました。それが採用され、観客もウィリアム・ホイ選手もわかりやすくなり、現在でも採用されているというものでした。

偉人と呼ばれる人々の生き方や考え方は、私たちに生きるすべを教えてくれます。

伝記を通して、人生で迷ったときや困った時、または辛い時に自分の支えとなる先人と出会えるといいですね!

12/22 5年生 調理実習

今日は5年1組が調理実習を行いました。家庭科室が近づくにつれ、ご飯おみそ汁のいい匂いが〜。ご飯は炊ける様子が見えるようにガラス製の鍋で炊き上げます。この鍋で上手に炊くのは難しかった覚えがありますが、どのグループも上手に炊き上げていました!林間学校での飯盒炊爨の経験も生きているのでしょうか…。

やっぱり調理実習は楽しいですね!

10/1 5年生 林間学校の練習

台風で延期となっていた5年生の林間学校が近くになってきました。今日は5時間目に、体育館でキャンプファイヤーの確認を行いました。マイムマイム・ジンギスカン・ジェンカ・タタロチカ…定番のダンスを「本気で楽しみながら花丸」5年生たちは取り組んでいます。

コロナ禍になって歌などが歌えない分、みんなでそろって踊りながら声を出すことの「楽しさ」を、かえって味わえているようにも見えます。一説には、人間は言葉よりも先に歌と踊りがあったと聞いたことがあります。

林間学校を、楽しい楽しい、そして学びのある2日間にしていきましょうね!!

   
   

8/31 5年生の教室を移動しました

今年の5年生は40人×2クラス(80人)です。今後は35人学級が段階的に進められていきますが、現段階での最大人数である40人編制です。

教室では密が避けられないということから、教室の約2倍の広さのある「旧パソコンルーム」と「多目的室」で授業を行うこととしました。

広々とした教室で快適に授業が行えそうです。担任の先生にはハンズフリーの拡声器を使ってもらい、声が聞きやすいように、そして大きな声を出さないようにしていきます。そのせいもあってか、授業風景がどこかの大手進学塾のサマーキャンプのように見えます…。

 
 

7/26 5年生 林間学校前の事前確認

夏休みに入ってしばらく時間が経ってしまっているので、明日の林間学校前の準備登校を行いました。5年生たち、元気に登校してきましたが…心配なのは、明日の天候です。台風8号雷が海上から西に向かって移動してくる珍しい進路で上陸する予報となっています。

この後、楽しく安全な林間学校の実施に向けて、実施の可否について検討し、本日中(午後3時まで)には、連絡メールで御連絡いたします。※「中止」でなく「延期」という方向で検討いたします。

 

 

 

7/15 5年生 笠原小学校との交流「林間学校の練習」

5年生が2回目の笠原小のみなさんと、林間学校の練習を行いました。前回以上に皆さんの熱気やる気笑顔が溢れていました。当日のキャンプファイヤーが、とても楽しみですね!

笠原小の先生方、児童の皆さん、今日もありがとうございました!!

   
   
   

7/9 笠原小5年生との交流会「林間学校の練習」

今日の午後、笠原小学校の5年生のみなさんがバスで来校してくれました 。

実際に会っての交流事業は始めてです。ちょっとドキドキ期待・ワクワク

一緒に行く林間学校で行うキャンプファイヤーの踊りを、笠原小学校のみなさんのリードで、マイムマイム、タタロチカ、ジンギスカン、ジェンカと練習しました。約1時間30分、子供たちは踊り続けました!それにしても、やはり子供たちは仲良くなるのはすぐですね。今日は蒸し暑かったので、終わるころには汗びっしょり 汗・焦るでしたが、気持ちの良い汗汗・焦るとなりました。

今日は、とてもよい交流の機会となりました。笠原小の先生方、児童のみなさん、ありがとうございました。これからも、よろしくお願いします にっこり

※PTA広報部の方も取材に来られていたので、アップされたらそちらもご覧ください!

   
 笠原小の林校長先生も来てくれました。  マイムマイムの練習が始まりました。
   
 ジェンガでは、肩に手をおくことはOKとして行います。  みんなでピース!
   
 笠原小のみなさんの動きをよく見て練習です。

 ジェンカ。最後に勝ったのは?

   
 「またね!」「バイバーイ!」

 両校の担任が「なんか似てる…」と

子供たち。確かに…。違いは〇〇〇?

10/30 5年生「カレー作り&キャンプファイヤー」

5年生「一夜の思い出 ドキドキカレー作り&キャンプファイヤー」を行いました。この行事は、林間学校が中止となってしまった5年生が「みんなで協力すること・みんなで楽しむこと」という目標のもとに企画した行事です。全職員の支援体制もあり、5年生の児童同士でなく先生方との絆も深められた行事となりました。

しっかり協力して楽しむことができた5年生の、今後のさらなる成長に期待します。 保護者の皆様には学校までのお迎えをありがとうございました。

開会式です。

さあ、いよいよ楽しみにしていた「ドキドキ カレー作り&キャンプファイヤー」が始まります。

木村木材様からいただいた丸太や木材を組みました。

点火後に丸太が崩れづらいように、丸太に切れ込みをいれて組み上げました。焚き付けには、丸太の木の皮をむいて灯油をつけたものを使いました。

1階の軒下ではカレー作りです。

自分たちのグループで選んだ具材を入れて作ります。ニンジン、ジャガイモだけでなく、ウィンナ、コーン、カボチャ、白菜なども入れていました。校庭にカレーのいい匂いが漂います。

家庭科室ではご飯づくりです。

ご飯は一人分の米を耐熱ビニル袋に入れてを炊く方法で炊きました。これは、災害時などの非常時にも使える方法で、カレーの鍋の中に一緒に入れてもご飯が炊けるというスゴ技です。

カレーライスの完成です。友だちと外で食べる自分たちで作ったカレーの味は最高においしかったようです!

どのグループのカレーもご飯も、とても上手にできました!今日は特別にジュースなどの持参もOKとしました。

食後は、5年生の係の人が出してくれたクイズをして楽しみました。

周りも暗くなってきたので、何だか「特別感」も増してきました

いよいよキャンプファイヤー。

教頭先生の「火の主の言葉」から、4人の分火係の点火で始まりました。風が少しあったせいもあり、思った以上に火のつきがよく、点火直後の激しい燃え方はサプライズ汗・焦るでした…

マイムマイム、ジンギスカンを踊りました。鴻巣なのに「ここだけが志賀高原」のように思えてきました。「猛獣狩りに行こうよ」も面白かったです。※感染防止のために手袋をしながら楽しんでいます。
先生方からサプライズ汗・焦るの出し物「クイズ・私はだれでしょう?」をしました。ある先生の幼少時代の出来事を、他の先生方が演技してその先生が誰だか当てるクイズです。先生方の意外な一面も知ることができ、楽しかったですね。

終わりの頃に花火を打ち上げました。涼しい時期の花火もいいものです。

こうして5年生の「一夜の思い出」は無事に終了しました。

10/7 5年生 家庭科「ミシンでソーイング」

今日はの5年生は、「エプロンづくり」に向けて、布地の学習を行いましたにっこり

布地は、「綿」などの「織り物」、「ポリエステル」などの「編み物」、「フェルト」「不織布」などの「繊維をシート状にしたもの」に分けられていることを実物を触りながら、学習しましたひらめき

これから、ミシンを使ったエプロンづくりに入りますニヒヒ

仕上がるのが楽しみですね音楽

7/10 5年生 体育「跳び箱運動」

   

今日も雨模様の一日ですが、5年生は、元気に体育の活動に励んでいます喜ぶ・デレ

慣れの運動では、倒立にもつながる腰を高く上げる運動に取り組んでいました。

まっすぐ膝が伸びて倒立状態をつくる為には、着手している手より前に目線がいっていること重要ポイントになりますにっこり

さすが高学年!きれいに「ピタッ!」と真上で止めることができる子もいましたキラキラ

その後、「開脚跳び」や「抱え込み跳び」の練習に入りました笑う

特に、「抱え込み跳び」については、「踏切後の着手の位置」「踏み切った時の腰の高さ」が大切になりますひらめき

今後の習得に向けて、みんな、がんばっています花丸

 

 

6/2 5年生 算数「直方体、立方体」

   
   

今日は、4年生の3月に学習する予定だった「直方体、立方体」について学びました。

立体の展開図を参考にしながら、立体の見取り図を丁寧に書いたり、対応する面を探したりしていました。

みんな、真剣に担任の話を聞いて授業に臨んでいましたよ花丸

さすが5年生!!ニヒヒ

5年 種イモ(ジャガイモ)植えをしていただきました

 

例年この時期に、5年生児童が、菜園ボランティアの皆さんの御協力をいただきながら、6年「理科」の教材である「ジャガイモ」を植えています。今年度も菜園ボランティアの皆さんと共に、5年生児童が植える予定でした…。しかし、臨時休校となってしまいましたので、5年生担任と共に菜園ボランティアの皆さんにジャガイモの種イモを植えていただきました。菜園ボランティアの皆さんには、今日だけでなく、事前の土づくりから御協力いただきました。いつも大変お世話になっております笑うありがとうございましたハート

 

5年生 コウノトリゲストティーチャー授業

鴻巣市の市名の由来といわれるコウノトリについて、その生態や歴史、そして、コウノトリが生息できるような自然環境を守るためにはどうしたらよいか等について、埼玉県こども動物自然公園の藤嶋様をゲストティーチャーとして学びました。コウノトリが食べるものにたどり着くまでの動植物のつながりを、段ボールで作られた教材を使いながら考える活動を通して、互いが深く関連している生態系の仕組についても学びました笑う

3年生・5年生  体育の学習の様子です!

体育の学習の様子です。

3年生は、持久走大会へ向けた練習を200mトラックで一生懸命やっていましたにっこり

5年生は、鉄棒運動で演技の発表をしているところでした喜ぶ・デレ

少し肌寒い日も増えてきましたが、外で元気に活動しています花丸

5年生 情報モラル講習会

LINE株式会社の講師の先生をお招きして、「情報モラル講習会」を開催しました。

子供達は、ワークショップ形式で、「こんなコメントにどう返信しますか?」、「このスタンプをもらうと、どんな気持ちになりますか?」といった質問に答えながら、楽しく情報モラルを学ぶことができました了解

今後の生活に生かせていけると良いですね笑う

林間学校 その22

信州フルーツランドで昼食です。林間学校の子供達で大混雑です。
子ども達元気にハンバーグカレーライスを食べてます。この後のお土産を買って、埼玉に向かいます。
5年生の子ども達、楽しく充実した林間学校にしてくれました。
そろそろお家に人が恋しくなって来た子どももいるかもしれません…
この3日間でホームページには1、300のアクセスがありました。今後ホームページをリニューアルする予定ですが、お時間ある時にご覧いただけると幸いです。ありがとうございました。

林間学校 その21

 

高天原に上りました。ラッキーです!景色がよく見えます。空気が気持ちいーです。昨日行くはずだった大沼池も見え「すごいキレイな色してるー」との声。いつか誰かと来てくださいねー!

林間学校 その20

 

閉校式です。お世話になったホテル山楽を離れます。林間学校シーズンの後、志賀高原は私立学校や学習塾の夏合宿シーズンになるそうです。
今日はこの後に高天原へリフトでのぼります。大パノラマが見えますように!

林間学校 その19

 

おはようございます!3日目の朝、雲はありますが青い空も見える気持ちのいい朝です。と思っていたら、急に雲の中に…山の天気は変わりやすいですね。でも、子ども達は高原の朝の空気、音を感じています。
今日は最終日、ちょっと寂しそうな子もいますが、楽しい日にしたいと思います!

林間学校 その18

 

「班対抗!出し物大会」を楽しみました。限られた時間内に各班の工夫した出し物が見られました。劇、ダンス、人形劇、怪談話など、とても楽しかったです。
今日のアップはこれで終了です。多くのHPアクセス、ありがとうございました。明日は全員元気に鴻巣に戻りまーす!

林間学校 その17

 

2日目の夜ご飯です。今日のお昼は軽くオニギリ弁当だったので、きっとみんなお腹ペコペコだと思います。今日のホタル見学は天候不順で中止しました。残念!その代わりに大広間でレク「班対抗!出し物大会」を行います。各班の協同が問われるレクです。

林間学校 その16

 

お土産購入中です。お母さんにはどれにしようか、お父さんにはこれがいいか、
兄ちゃんには…子ども達がお土産を買っている時の様子には、なんともホッコリした気持ちになります。おうちに皆様、お楽しみに〜。

林間学校 その14

 

四十八池に到着しました。雨も降らずに気持ち良く歩けました。今日のハイキングは、ここで引き返します。晴れの日もいいですが、湿った土や草の香り、モヤなど、いいもんですね〜

林間学校 その13

 

ハイキングは短いコースで出発します。四十八池までの往復コースです。曇りで晴れ間も見えますが、午後の天気と足元が心配なので昼過ぎには戻るコースです。

林間学校 その11

 

2日目スタートしました。小雨が降っております。気温は17度で涼しいです。朝の会は室内で行いました。今日のハイキングはこの後の天候により検討です。

林間学校 その10

 

キャンプファイヤーしています!元気な掛け声が志賀高原の夜に響いています。子供たち、楽しんでます!
今日はお陰様で全行程を予定どおり行えました。
今日のアップはこれまでにします!ご覧いただきありがとうございました!

林間学校 その2

 

上里サービスエリアでトイレ休憩です。
天気は曇り。志賀高原も現在は曇りとのことです。予報では曇り弱い雨。ハイキングコースを目指して志賀高原へ向かいます。
なんとか歩きたいです!お天道様、お願いします!

林間学校 その1

 

ただいま出発しました。たくさんのお見送りありがとうございました。バスの中、子供達は嬉しくてテンション高めです!
元気に「100パーセント元気」を歌ってます!
楽しく充実した3日間になりそうです!

林間学校18 お土産購入 最後の投稿です

 

信州フルーツランドでお土産の購入です。
子供達はカレーライスを綺麗に平らげ、間食率は95パーセント以上でした。胃袋も元気です。
お隣で食べていた学校の食べ残しを見て「もったいないねー」との声も。
林間学校の写真アップはこれで最後にします。
3日間で1200を超えるアクセスがありました。
ご覧いただきありがとうございました。
一度も載らなかった子もいると思います。すみませんでした!

 

林間学校16 高天原へ

 

天空の世界へ来ました。ここは高天原です。志賀高原を眼下に一望できます。数時間後には信じられなくなると思いますが、「寒い」です。この空気を鴻巣へ届けたいです!

 

林間学校14 最後の朝の会

 

3日目の朝の会です。朝はどこも猿が多く、猿を避けて5分ぐらい歩いた場所で朝の会を行いました。
朝の気温は19度。とてもとても爽やかです。子供たちも気持ちの良い空気をお土産としていっぱい吸ってました。
子供たちはみんな元気です。本日埼玉に戻ります。

 

林間学校12 2日目の晩御飯です

 

ハイキングの疲れもなんのその。子供たちは元気にご飯を食べてます。ジュースで乾杯をしている子供たちもいました。
ただしこのあと予定していた、ホタル見学はクマが出る可能性があると言うことなので、ホテルの部屋の中でレクを行うことにします。