カテゴリ:その他
3/15 学校と各家庭とのビデオ会議
本日、家庭に持ち帰ったPCを使って、各クラスごとに担任とのビデオ会議を試しにやってみました。
いつもと違う友達や担任とつながれたことに、子供たちはもちろん、担任の先生方も楽しかったようです。短い時間でしたが、クイズなどをやって楽しみながら、1回目のビデオ会議(試し)ができました。
久し振りにマスクを取った皆さんの顔が見られました。画面越しですが、表情が見えるのはやっぱりいいですね!
※次回は、曜日を変えて行いたいと思います。
3/12 ライアン先生お世話になりました
3月12日(金)は、ALTのライアン先生の今年度最後の勤務日でした。
毎日の楽しい英語の授業はもちろん、今年は学校課題研究の「プログラミング教育」の授業でも、英語の指導をしてくれました。
ライアン先生、Thank you! See you abain!
3/10 ヒヤシンス咲き始めました
「コロナの中、子供たちの明るい笑顔のために。」という思いとともに、保護者の方からいただいたヒヤシンスとチューリップ。面倒見のよい2年生がしっかりと育ててきました。ヒヤシンスは、隣に植えたチューリップと背比べしながら、色とりどりの花を咲かせ始めています。
職員室の出入り口付近の舗装の隙間に、ノースポール(カンシロギク)が咲いています。誰かが植えたわけでもなく、世話も全くされずに育っている、いわゆる「根性〇〇〇」と呼ばれるものです。(根性:アスファルトの隙間などに根を張って力強く生き抜くその姿から)
プランターに植えられていても枯れてしまう花もあるのに、力強い咲き方で、とても元気そうです!
3/4 デジタルシティズンシップ教育
本校では、鴻巣市ICTパイロット校の取組として、「デジタルシティズンシップ教育」に取り組んでいます。児童が一人一台端末を使用するにあたり、「情報技術を適切に、そして責任をもって使うことができるように」するための教育です。その取り掛かりとして、「デジタル足あと」という教材を使い、キーワードのもつ意味をみんなで話し合いながら、世の中に溢れる情報の問題点やそれを知らないで使うことの怖さを知り、前向きによりよく活用しようとする意識をもつことができるよう学びます。
2/25 表彰朝会
今年度は、放送での朝会や動画での集会等、様々な取組をしてきましたが、今日の表彰朝会は、新たに貸与された職員用のPCを使って、校長室の様子を各教室で放送する形で行いました。今回はPCにコンバータをつなぎ、デジタルビデオカメラを使用して行いました。PC内蔵カメラより画質がよく、また、カメラワークやズームなどが自由にできます。木村主幹、榎原先生、準備お疲れ様!
校長室の様子は、職員室や各教室で見ることができます。校長室からの呼名に、各教室ではしっかり返事をすることができました。本当は全員が体育館に集合して行えることが一番なのですが、しばらくの間は、一つの集会の行い方として選択肢の一つになりそうです。