カテゴリ:その他

10/23 ザリガニの赤ちゃん(12日目)

今日は5年生「カレー作り&キャンプファイヤー」の予定でしたが、雨雨のため延期としました。5年生たちは、かなり残念困るそうでしたが、来週に延期なので、また楽しみ笑うにしておいてくださいね!

さて、ザリガニの赤ちゃんは孵化後12日目を迎え、体調8ミリくらいになりました。もう一人前に、小さいですがハサミもあるようです。赤ちゃんザリガニも、その習性から『共食い』をしてしまうとのことなので、とりあえず半分に分け、一つの水槽は1,2年生のトイレ前に置きました。

赤ちゃんザリガニたちの間で最近はやり始めた遊びは「エアーライド(勝手に付けた名前)」です。これは、エアーポンプのブクブクに近づいて行き、空気の泡とともに一気に水槽の上の方までクルクルと舞い上がってから下に降りてくる遊びです。よっぽど楽しいのでしょう、何回もやっています。

この50匹余りのザリガニの赤ちゃんたち…この後どうしようか思案中です。釣った場所に戻すことは農家の方々にとって良くないこととお聞きしたので、学校に「ザリガニ池」でも作ろうかと思っています。

エアーライドで遊んでいます

体もしっかりしてきました。小さいけどハサミもあります。

 

10/21芝刈りボランティアの皆様、お世話になりました

今日で今年度の校庭の芝生メンテナンスが終了しました。3か月に及ぶ休校から子供達が戻ってきた初夏、灼熱の太陽のもと熱中症の心配をしながらの夏、そして日が短くなり暗くなるのが早くなってきた秋と、中央小児童のために、中央小自慢の緑の芝生を、週1回(夏場は週2回)手入れしてくださいました。コロナ禍の中、校庭での初めての入学式が、美しい緑の芝生の上でできたのも、ようやくできた今年度初めての全校行事である運動会を気持ちよく行えたのは、皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

今日は最後のお手入れ、芝刈り機を念入りに掃除してくださいました。

芝刈り後は、毎回散水機とホースを使って、水まきをしてくださいます。

集まった芝生は袋に入れて、集積場まで車で運んでくださいます。この夏は多い時で60袋ほどの芝生を刈りとっていただきました。

本当にお世話になりました。来年度も、中央小の児童のためにお力添えいただけることを願っております。

 

10/14 ザリガニの赤ちゃん(3日目)

次々に孵化(ふか)して、ザリガニの赤ちゃんは40~50匹くらいになりました。体長は6mmほど。

お母さんザリガニのお腹の下から離れて、水槽の中を自由に動き回り始めました。

数匹はシッポをピンピンとはねて、水槽の中を流れ星キラキラのように動き回っています。「お母さん見て見て!ぼくは空も飛べるよ!」と嬉しがっているようです。

あと、今日は2年生の飼っているザリガニも卵を産んだそうです!赤ちゃんザリガニの誕生が楽しみですね!

エサも元気に食べています。

10/13 「陸上大会に出場する選手を励ます会」

朝の時間をつかって「陸上大会に出場する選手を励ます会」が行われましたひらめき

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、市内球技大会が中止となってしまった6年生にとって、初めて学校の代表として出場する「陸上大会」が、今週の金曜日にせまってきました3ツ星

4年生を中心に進めた今日の応援会。6年生にとって、大きな力をもらえた「励ます会」になったようです晴れ

6年生代表の❝「個人種目」であっても、鴻巣中央小という「チーム」として出場する大会❞にという言葉に、“鴻巣中央小の代表として自己ベストを出そう!”という固い決意を感じました!

 大会本番の活躍に期待しています!!がんばれ!6年生!

   
   
   
   

今回の会は、4年生が応援団の中心となって、企画、運営をしてくれましたキラキラ

半年後には、高学年になる姿をイメージできる素晴らしい「励ます会」でした喜ぶ・デレ

10/12 ザリガニの赤ちゃんが孵化(ふか)しました

校長室のザリガニの赤ちゃんが、卵から孵化(ふか)しました。今のところ、孵化した赤ちゃんは、20匹くらい確認できましたが、まだ増えそうです。

赤ちゃんザリガニ、体調は4ミリ程度で体が半透明で透けています。多くの赤ちゃんザリガニはお母さんザリガニのお腹の下やその近くから離れませんが、中には元気にピンピンと水槽の中を素早く動き回っている子もいます。

小さいけど、一人前のザリガニの形で、可愛いです!

お母さんザリガニは、食欲がないのか、エサをあまり食べません。

赤ちゃんザリガニが気になって、心配で食べるどころではないのかもしれません。

 

10/6 全校朝会(新しい職員の紹介と校長講話)

今月の全校朝会も、放送にて行いました。校長先生のお話の前に、新しく職員の紹介がありました。9月25日から、いきいき先生が1名、10月1日からスクールサポートスタッフ2名が中央小に仲間入りしました。スクールサポートスタッフは、新型コロナウイルス感染症対策として、今まで教職員が取り組んでいたトイレや水回りの清掃を行ってくださいます。トイレや水回りがますます清潔になり、さらには私たち教職員の負担軽減にもつながります。本当にありがとうございます。

今月は各教室で、動画で校長先生のお話を聞きました。頭の上に消しゴムをのせてお話を聞くという「体力ゲーム」をしながら、「姿勢」についてのお話を聞きました。

中央小には、以前から、正しい姿勢ととるための「グー・ピタ・ピン」の合言葉があります。「グー」が入るくらい、机と体をあけること、足の裏を「ピタ」とつけること、そして背筋を「ピン」と伸ばすこと。この約束を守っていい姿勢をとることで、2つの良いことがあると。お話がありました。

1つ目は、肺にたくさん空気が入り、頭がすっきりして、勉強に集中できる。

2つ目は、目によく、肩こりや腰痛になりにくく、内臓が正しい位置を保つため、健康に良い。

それぞれの教室では、頭の上の消しゴムが落ちないように、背筋を伸ばそうと頑張っている子供達の姿が見られました。御家庭でも是非、お子様と「体力ゲーム」に取り組みながら、いい姿勢について話題にしていただけると幸いです。

 

10/5 3階に換気扇設置しました

キンモクセイの香りが漂い、すっかり涼しくなってまいりました。

暑さ対策と校舎内の換気のために、3階3か所に換気扇を設置しました。この換気扇は、設定した気温以上になると自動で運転開始し、暑くこもった3階の空気を強制的に排気します。本校の校舎は、吹き抜け構造で屋根がガラスの天窓なので、夏場の3階の暑さは厳しかったのですが、今年度購入したスポットクーラー6台とあわせて、かなり改善されると思います。

キンモクセイが満開で、何とも言えないいい香りが校舎内でも楽しめます。

9/26 雨降っています…でも嬉しいサプライズが!

昨日より降り続いていた雨小雨。「もしかしたら、雨が上がっていればできるかも…」と思っていましたが、朝方まで雨はしっかりと降り続き、グラウンドコンディションも悪いため、運動会は延期としました。昨日は雨の中、保護者の方々にテント張りのお手伝いをいただきありがとうございました。

今日は、教室で学習用具の準備をしている子供たち、やはり運動会の延期は残念そうでした泣く。「月曜日は晴れるように晴れ。」と、2年生が可愛い指人形のようなテルテル坊主を作ってくれたので、校長室に飾っておきます!これで月曜日はバッチリ晴れる晴れでしょう!

子どもたちにちょっとした嬉しいサプライズが。運動会の陣中見舞いに来てくださる予定だった本校を去られた先生方が来てくださり、2時間目休みに子供たちと会うことができました。今年度は離任式が中止となり、先生方のメッセージ動画の配信というお別れだったので、久しぶりに会える先生に子供たちも喜んでいました。もちろん先生方も!!校歌をリコーダーで吹いてくれた児童もいたようで、先生は思わずウルウル心配・うーんしてしまったようです。

 

 

9/17 第11回 教育ITソリューションEXPO(東京)へ登壇しました

本校のプログラミング教育で使用させていただいているエルモ社「スコッティ・ゴー!」の使用事例紹介として、木村主幹教諭がエルモ社の出展ブースに登壇しました。今年の展示会は幕張メッセで行われていましたが、校務との兼ね合いとコロナ禍での実施もあり、学校の放送室から「ZOOM」での出演となりました。

30分間、鴻巣市や本校の概要紹介、本校のプログラミング教育への取組紹介と、「スコッティ・ゴー!」実物投影機MA-1の活用について紹介しました。木村主幹教諭、これまでも校内で配信動画やライブ配信等に関わってきたので、アナウンサーのように落ち着いて分かりやすく話していました。現場の幕張メッセのブースからも好評だったとお話をいただきました。エルモ社の関係者の皆様、ありがとうございました。

9/17 ザリガニが!

校長室で飼っている2匹のザリガニ

「校長先生!1匹食べられている!」水替えを頼んだ4年生の児童の言葉に、思わず「えぇ!疲れる・フラフラと声をあげました。水槽の隅に無残な姿になった1匹のザリガニの姿が…「あぁ…餌が足らなかったのかな…」と悲しい気持ちで水槽を持ち上げてみると、沈めた植木鉢の下に、元気な2匹の姿がありました。よくよく見てみると、「無残な姿」は、脱皮した抜け殻でした。今期2回目の脱皮。脱皮したての抜け殻は色も赤く、見間違ってしまったのです。一安心。

下の写真は左が1回目の抜け殻、右が2回目の抜け殻です。折れてしまった右のハサミが再生されてきています。

 

そして、さらに

「校長先生、お腹がすごいことになってます!」「おぉ!これは卵だ!」オスだと思って入れていたザリガニが、なんとメスでした。そして、すごい数の卵を抱えていたのです。卵の見た目はキャビアです。数日後にはたくさんの赤ちゃんザリガニが生まれてくると思います。楽しみです。最後に「校長先生は、ザリガニの二つの大きな出来事を見のがしていたんだ…。」と4年生児童に言われてしまいました。返す言葉がありませんね。