2018年10月の記事一覧
修学旅行22 最後のアップです
あと少しで学校に戻ります。天候にも恵まれ、楽しい修学旅行となりました。6年生たちは立派に行動し、友達との親睦を一段と深めた2日間でした。
学校サイトへのアクセスも2日間で700を越える御参照をいただきました。ありがとうございました。
修学旅行21 最後の食事です
江戸村でのカレーライスです。子供たちは、ちょっと歩き疲れた様子です。カレーライス食べて、また元気になるでしょう!
修学旅行20 日光江戸村に来ました 2
最高にいい日です!日なたは少し暑いくらいです。
ニャンマゲにも会えました!みんな楽しそうです!
修学旅行19 日光江戸村に来ました!
最後の訪問場所である日光江戸村に来ました。いい天気の中、グループで楽しくまわっています。子供たち一番いい表情かもしれません。予定より早く着いたのでタップリ楽しめますね〜ニャンマゲに会えるかな?
修学旅行18 華厳の滝
湯の湖を後にして、戦場ヶ原を眺めながら、華厳の滝まで下りてきました。時間が早いので、それほど混んでいませんでした。華厳の滝、迫力がありますね!
修学旅行17 湯乃湖荘さん さようなら!
旅館から出発式です。おかみさんのことは、多くの子供達が忘れずにいることでしょう。お世話になりました!
修学旅行16 朝ご飯です
楽しく朝ごはん。おかみさんの温泉卵の説明を聞いた後だと、さらに美味しく感じます。
修学旅行15 朝の会と散歩です
おはようございます。2日目のスタートです。朝の会を旅館の前で行い、源泉まで散歩しました。冷たく冴えた空気の中、山からは鹿の鳴き声が聞かれました。
今日は華厳の滝と江戸村に行きます。
修学旅行14 就寝前の男子部屋です
就寝前の楽しい時間です。友達との寝ながらの語らい。疲れているので、知らぬ間に寝てしまうでしょう。
今日の修学旅行のアップはここまでです。
たくさんご覧いただき、ありがとうございました!
修学旅行13 ふくべ細工作り その2
完成品は後日ニスを塗ってもらってから送られてきます。絵付けは完成です。届くのが楽しみですねー
修学旅行12 ふくべ細工 その1
ふくべ細工作りが始まりました。思い思いの絵柄でお面作りしてます。面白いお面ができそうです。
修学旅行11 晩御飯終了!
みんなきれいに食べました!ニジマスの唐揚げも頭から尻尾まで豪快に食べてました。残食はほとんどなし!さすがですねー
修学旅行10 晩御飯です
湯の湖荘では、いつも手作りの宿の想いのこもった食事を用意していただいてます。歩いてお腹も減ってるし、友達と食べる晩御飯は格別です!
修学旅行9 お土産買ってまーす
お土産買っている時の子供たちの様子は、見ていてなんとも温かな気持ちになります。どれが1番喜んでもらえるか、一生懸命に選んでます。
修学旅行8 ホテル到着です
湯の湖荘に到着です。温泉の硫黄の匂いがいいですねー
到着式も立派に行った6年生でした。
修学旅行7 湯滝に到着です。
湯滝に到着しました。湯滝は水量豊富で綺麗さと迫力があります。鮎の塩焼きのいい匂いがしてます。子どもたち元気です!
修学旅行6 戦場ヶ原のハイキング
綺麗な景色です。木道以外の人工物のない自然の中、元気に歩いています。
修学旅行5 昼食です
中禅寺湖のご飯でお弁当を食べました。みんな元気です。これから戦場ヶ原のハイキングに向かいます。
修学旅行4 いろは坂が…
いろは坂を上り始めました。混んでいるという情報もありましたが、今のところ、スイスイ走っています。
修学旅行3 東照宮見学
日光に到着しました。グループで東照宮を見学します。空気がとっても気持ちいいです!陽明門、子どもから「すごーい」という声も聞かれました。何度見ても確かに凄いですね!
しかし、平日とは思えない位、人が多いです!
三猿の前でU字工事を発見。NHKの収録に来てました。
修学旅行2 佐野サービスエリアトイレ休憩
佐野サービスエリア到着です。この時点で結構涼しい…というより寒いです!この先が楽しみ。木々の色づきも次第に濃くなってきました。
修学旅行 1 行ってきまーす
気持ち良い秋晴れの空の下、修学旅行に出発しました。全員参加です。これからの楽しい時間を楽しみにしている様子が子どもたちの表情から伺えます。行ってきまーす!
セカンドブック贈呈式(10月26日)
10月26日(金)に、セカンドブック贈呈式を行いました。
鴻巣市セカンドブック事業は、平成26年度から、小学校1年生に20冊のリストの中から1冊プレゼントする事業です。
校長先生から鴻巣市長様からの手紙を代読して頂きました。贈呈式の後、図書支援員さんに、読み聞かせをして頂きました。「どろんこハリー」と「すてきな三人組」の2冊で、目を輝させながら、本の世界に入りこんでいました。
11月27日から11月9日は、読書週間です。いろいろなジャンルの本やたくさんの本が読めるといいですね。
人権花植え運動(H30.10.19)
鴻巣人権擁護委員会の方々に御指導いただきながら、人権花植え運動に参加しました。これは、花を児童が協力し合って、植栽し、育てることを通して、協力することや感謝することの大切さを考えることが目的です。
4年生はみんなで仲良く花植えに参加することができました。
生活科校外学習(H30.10.12)
10月12日に、群馬県 館林市の向井千秋科学館に行ってきました。
前日からの雨の影響で、森林公園には行けませんでしたが、女性初の宇宙飛行士の足跡や宇宙の不思議さを体験することができました。また、プラネタリウムでは、古代の恐竜の世界へタイムスリップすることができました。 また、昼食のあと、近くの公園のアスレチックで遊ぶこともでき、とても楽しい一日になりました。
社会科見学(H30.10.11)
待ちに待った社会科見学の日です。4年生は、埼玉中部環境センター、吉見浄水場、利根大堰の見学を行いました。社会科で学習している「くらしと水」や1学期学習した「くらしとごみ」について実際に見たり、働く人に聞いたり、体験したりしながら学ぶことができました。立派な態度で学び、たくさん得るものがあった社会科見学になりました。
鴻巣高校との交流事業(H30.9.21)
将来、小学校教諭や幼稚園教諭等を希望している鴻巣高校3年生13名が、『一日先生』を体験しました。高校生だけでなく児童にとっても貴重な体験となりました。子共たちは、年齢が近い「先生」と楽しく交流することができました。
運動会(H30.10.4)
10月2日に、運動会が行われました。
1年生にとっては初めての運動会。ソーラン節や徒競走、学年リレー、玉入れなど、一か月間の練習の成果を発揮することができました。全員揃っての行進も立派でした。
競技も応援も笑顔で一生懸命頑張った1年生でした。
「ヤオコー見学」(H30.9.18)
9月18日、「ヤオコー見学」に行きました。
スーパーではどんな物が売っているのか、どんな工夫をしているのかを学びました。
普段は入れないバックヤードにも入らせていただき、とても楽しそうでした。
緊急地震速報対応避難訓練(H30.8.31)
5月以来の地震速報対応避難訓練を行いました。低学年の子供たちも退避行動をきちんととることができました。自分の命は自分で守るという意識を常にもちましょう。
5年社会科見学(H30.9.19)
太田市のスバル矢島工場の見学では、生産工程を目と耳で確かめ、日本の工業生産についての考えを深めることができました。また、羽生市の武州中島紺屋での藍染め体験で日本の伝統文化にふれることができました。
見学する態度やマナーも立派でした。
「虫とり」陸上競技場 サブグランド(H30.9.13)
「先生、みて、みて!!」「たくさんつかまえたよ。」
生活科の学習「生き物となかよし」という単元で虫などの生き物が育つ場所について
考えながら探したり、生き物のために、エサやすみかを工夫して飼育することを学習しました。