PTAブログ
3/8 中央タイムズ『卒業記念号』
\ 3月8日付で、中央タイムズ『卒業記念号』を発行しました /
今年度から本格的に【広報誌】から【ブログ】へ移行した広報部ですが、
やっぱり手にとって見るものもいいよね。
6年生の思い出のためにも『卒業記念号』だけは発行しよう!と、
6年生や、先生方にたくさんのご協力をいただきながら、制作させていただきました。
今年のお題は、
『卒業を控えた今! 思い浮かぶこと・伝えたい想い 漢字一文字 に表すと?』
おそらくかぶる漢字が多いだろうから、ランキングコーナーでも作ろう!と思っていたのに、、、
まぁ、見事にかぶらない!!笑
いい意味で予想を裏切られ、一人一人の個性が光る作品となりました
前向き・思いやり・希望 といった言葉がぴったりの一字一字を見ていると、
みんなには、一歩先の明るい未来が見えているのかな~
子どもたちのためにも、一日も早く、何も我慢せず、楽しく過ごせる日々を取り戻さなきゃ!
そんな気持ちになりました
6年生のみんな、本当にありがとう
ーーーーーーー
この漢字、何て読むの?
この絵キレイだね
自分だったらこの字を書くな!
ーーーーーーー
なんて会話をしながら、ご家庭でお子様と一緒に中央タイムズをお楽しみいただけたら幸いです🎵
◇◇ 制作裏話 ◇◇
当初、原稿は自宅で書いてきてもらう予定でしたが、担任お二人の
「クオリティを求めるなら、学校でやった方がいいですよ!」の一言で、授業中に書いてもらうことに。
ただ、残るものだし、事前にチェックしたかった親御さんもいたのでは、、、と思い、
代わりに広報で厳しくチェックさせていただきました
ーーーーーーー
何度書き直しても送りがなを間違う子。こらっ!
これきっと、字を間違えそうになって、無理やり書いたなという子。
消し方があまく、跡が残っている子。背景が黒ずんでいる子。(広報泣かせ!)
下書きをペンでなぞって、消しゴムで消したら、ビーーっと汚くなっちゃった子。多数。
ーーーーーーー
大人でも ”あるある!” ですよね。
そういった原稿は書き直してもらったり、本人の了承を得て、画像処理をかけさせてもらいました。
黒ずんだ部分は、1つ1つペイントツールの消しゴムで消していく地道な作業。
消したつもりでも、印刷すると出現する点々あぁ、目がおかしい気がする。。。
校長先生や教頭先生に何度もご協力いただいた試し刷り。何枚紙をダメにしたことでしょう。
あーでもない、こーでもないと言いながら、ようやくみなさまのお手元に届く形となりました
ご協力いただきましたすべての皆様に感謝申し上げます。
それと、、、すぐに捨てたらダメですよ~
3/4 ひばり学級 授業参観・6年生を送る会
ひばり学級の授業参観がありました。他学年が出来ない中、ひばり学級なら密になることもなくできるという事で、6年生を送る会が行われました。
子供たち一人一人が特技を発表したり、一緒にトランプをしました。全員で木琴とピアノアプリを使い、「ゆかいなもっきん」の発表もしました。最後には、6年生と手作りのプレゼント交換をしました。そのプレゼントは、お互いが好きな色を聞いたり、絵にしてみたりと相手の事を考えながら作った物です
心温まる素敵な会だったと思います。6年生は、あと11日で卒業だそうです。ご卒業おめでとうございます他学年と一緒に過ごせるのはひばり学級ならではです。校長先生も参観に来てくださっていました。みんなの成長を目の前で見ることが出来ました。
3/2 6年生を送る会
3月2日は6年生を送る会がありました
本来なら2月22日に予定されていたのですが、色々なことが重なり延期されていました。
6年の保護者は、もしかしたら「今回も中止になるのでは…。」と、ハラハラ…
今の6年生、林間学校に行けないことから始まり、工場見学も行けず、運動会も縮小で6年時は組体操もできず、音楽会も中止、国会議事堂への社会科見学も中止、小学校生活最後の授業参観も中止、本当にいろいろな事が中止で我慢ばかりでした。
校長先生のお話の中でも、
この学年はできなかった事が一番多い学年なので、何とかして「6年生を送る会」ができないものか、とみんなで考えました、と言われていました。
半分あきらめていた「6年生を送る会」ができると聞いたときは、本当に嬉しかったです。6年生のために時間を割いていただき、ありがとうございます。
朝、取材のために体育館へ行くと、すでに4年生が6年生を待っていました。
4年生が花のトンネルを作って6年生を迎えてくれました |
|
4年生が1番目! 6年生の名前が入る替え歌を作って披露してくれました。
|
途中で児童が1人、何かしている事に気付き、よく見ると6年生の担任のお面を被った子が、先生のものまねをしてました
|
2年生は誕生月の歌をBGMに6年生も一緒に手拍子したりスキップしましょうと誘ってくれました。
|
1月生まれから始まりましたが、最初はどうやってよいかわからない様子の6年生……
|
3月生まれの子が、担任の先生に 「行っていい?」「行け!行ってこい!!」 3月生まれ、と言われると手をあげ、 勢いよく真ん中に飛び出していき、2年生と一緒にスキップして、ちょっと恥ずかしそうな顔で戻ってきました。 (写真は10月生まれの子です。) |
5月生まれ、と言われると飛び出して行った1組担任。先生が飛び入り参加して子どもたちもびっくり。 この先生なら入りそう!と思っていたので写真も間に合いました 11月生まれでは校長先生が6年男子と見事なステップを披露し体育館中を笑わせ、 12月生まれでは2組の担任が元気に子どもたちと共演してくれました
|
3年生は手前に並んでいる子が何かするのかな、 と思って見ていたら、後ろで何かを書いている・・・ |
すごい!! 体育館の床に座って毛筆で文字を書いていました。
|
10人以上の3年生が丁寧に文字を書いてくれました。
|
横1列に並んで書いた文字をつなげると 「ご卒業おめでとうございます」
|
5年生、80名くらいいるので、並ぶと迫力・・
|
6年生に、 ジンギスカンを一緒に踊りましょう! |
6年生がジンギスカンを最後に踊ったのはいつだったのでしょう? いきなり誘われても踊れる子が多い |
5年6年合わせると100人以上いたので、ジャンプすると、ドン!ドン!床から大きな振動が伝わってきます。 |
最後は1年生。 我が子も5年前はこんな感じだったような・・・
|
歌に合わせて6年生への思いや思い出を身振り手振りで表わしてくれました。
|
|
1年生から6年生にプレゼントをいただきました。 子どもの帰宅後に見せてもらったら、縦割り班の子たちからのメッセージが書かれていました。
|
校長先生のお話 この時に6年生を送る会が何とかしてできないか、と沢山考えました、と言われていました。 |
6年生を送る会が終わったあと、6年担任に4年生が作ったお面を被ってもらいました! 2組担任、写真を撮った後に「もっと笑ってよ!!」と広報部長に声をかけられるといい笑顔。 その笑顔の写真を撮ってここに貼りたかった
|
コロナ禍の中、6年生を送る会を開催して頂き、また広報部の取材を許可していただきありがとうございました。
帰宅した我が子に楽しかった?と聞くと、楽しかった!と笑顔で答えてくれました。
制限の多い生活の中で、あきらめるのではなく、何ができるのかを親も教えていただきました。
卒業式まで残り10数日、1日1日を大切に過ごし、子どもの中に楽しい思い出が増えるよう願っています。
6年生、金曜日の6時間目に校庭でおにごっこをして大暴れしたようです。とても喜んでいました
残り少ない小学校生活ですが、よろしくお願いいたします。
令和4年度PTA役員に選出された保護者の方へ
部会紹介をブログでアップしましたが、それを見ても不安に思われる方がいらっしゃると思い大丈夫だよ!をブログにします
部会の新旧役員会で詳細説明をするから安心してください!
って言われても、その説明を聞くまで不安ですよね
大丈夫!
どの部会も中央小PTAは助け合えます!
くじ引き、あみだくじなどで部長になったちゃった、、、不安ですよね
大丈夫!
前年度役員が相談役として1年間サポートします!
LINEやメールなどで繋がってすぐに相談できます!
その不安
旧役員、相談役、みんなで受け止めます!
PTAの集まりに必ず行かないといけないのかな?とプレッシャーに思いますよね
今回は行けないけど、次は行けます!とか、1時間だけなら参加できます!とか、みんなで協力し合ってやりましょう!
広報部でいうと、取材には行けないけど、PCやスマホの扱いは得意だから、取材に行ってくれた方の記事をブログにアップするとか、何か自分の得意なことで活動すればいいんです!
誰も行けない時は先生がアップするブログを見てもらえばいいんです!
運動会、持久走など自分が見に行くイベントをブログにすればいいんです!
すべては子どもたちのために!
先生方と協力し合って無理せず楽しくPTA活動をしていきましょう!
私の新旧役員会での体験談を少し書きますね
私は子供が2年生の保護者です。
子供が小学校にあがるタイミングで引っ越して来ました。
コロナの影響で学校に来る機会も無く、学校のこと、先生方のことも良く分からない、ママ友もほとんどおらず、完全アウェーな状況で新旧役員会の日を迎えました。
広報部の2年生の親はひとりだけ。子供はひとりっ子。兄弟がいれば知り合いもいただろうな。不安が募る募る
人見知りの私は教室に入る時、とにかく緊張していました
どこに座ろう、、、って思っていたら、素敵ママたちにニコッと笑いかけてもらい、ここにどうぞって言われた時になんて良い方がいるんだろう!と神様に感謝しました
その日に部会のLINEで全員が繋がり、みんな良い方ばかりで安心して楽しく活動ができました
心配しなくても大丈夫!
現運営部会 部長より温かいお言葉をいただきました
地区役員は3月3日に、その他の部会は3月25日に新旧引き継ぎをします!
そこで不安は全て受け止めます!
そして役員の間もずっと
すべては、一人でやるのではなく、チームでやります!
2/8 最後の登校見守り当番
※横断前と後に安全を確認してから撮影しました。
3月に子どもが卒業を迎えるので今日が私の最後の登校見守り当番でした。11年前初めて当番した頃、うちの地区は世帯数も多くて上の子の分の登校見守り当番は「年に2回ほど」だったのが、下の子が中学年になる頃には「月に1回当番」になった事もありました😅。現在は再編されて「学期に一度くらい」になりました。ラストの登校見守り当番は、うれしいような寂しいような複雑な気持ちでしたね💦。いつもより長く最後の班の歩く姿を見てから帰りました😊
中央小に通う子どもたちは、たくさんの保護者に見守られてみんなが安心して登校出来ていますね😊。これからも交通ルールを守り安全に登校、下校してください‼️
余談ですが、何年か前までは我が子が通らない交差点の見守り当番をする保護者の方々もいました、、😓。でも、ここ数年の先生と地区役員の方々の頑張りで。見守り当番の場所を再編してくれて現在に至っています✨。まだ改革半ばのところもありますが、どんどん進化していくのが中央小PTAです‼️地区役員の皆さんありがとうございます😊