2024年6月の記事一覧
6月24日(月)から28日(金)までの給食
6月28日(金) 京風五目たぬきうどん 牛乳 大豆のシャリシャリ揚げ メロン メロンは、ギリシャ語で「メーロペポーン」(リンゴのような瓜)が語源だそうです。メロンのあみ目は、小さいうちのメロンにはありません。内側の果実の成長に、固くなった外側の皮が成長に耐えられず、ひびが入り、これがあみ目模様になります。きれいなあみ目のものほど価値も上がるそうです。 |
6月27日(木) たこ飯 牛乳 鯖の照り焼き 豚汁 冷凍みかん 7月1日(月)は、夏至から数えて11日目にあたる日、半夏生(はんげしょう)です。 関西地方では半夏生の日にタコを食べる習慣があります。田植えを終えたこの時期に、タコの足のように大地にしっかり根付きますようにという願いが込められています。たこは、低カロリーで質のよいたんぱく質とタウリンという体の中の機能を高める栄養が含まれています。たんぱく質とタウリンをいっしょにとることでより強い体がつくられます。 |
6月26日(水) コッペパンスライス 牛乳 焼きそば チキンナゲット 華風コーンスープ 焼きそばは、中華麺を豚肉などの肉類・キャベツ・ニンジン・タマネギ・モヤシなどの野菜類といった具とともに炒めたものです。洋風とも中華風とも和風ともジャンル分けしづらいソース味が定番となり、すっかり日本食として定着しています。元々は食堂や屋台で提供されていた料理でしたが、家庭料理としても広く普及しています。 |
6月25日(火) こうのとり伝説米ごはん 牛乳 彩の国納豆 揚げじゃがいものそぼろ煮 雷汁 「雷汁」は栃木県など北関東の郷土料理です。水気を切った豆腐をくずしながら、油で炒め、だし汁、ねぎを加えた、具だくさんの味噌汁です。豆腐やこんにゃくを油で炒めている時の音が、「バリバリ」とかみなりの音に似ていることから「かみなり汁」と名前がつきました。炒めることによりコクのある汁物になります。また、彩の国納豆は、埼玉県産の大豆を使用しています。 |
6月24日(月) ごはん 牛乳 えびしゅうまい チンジャオロース わかめスープ チンジャオロウスーは、代表的な中国の家庭料理です。「チンジャオ」は辛味のない緑色唐辛子、ピーマンのこと、「ロウ」は一般的には豚肉、「スー」は糸のように細く切るという意味です。つまり、「チンジャオロウスー」はピーマンと豚肉を細切りにして炒めた料理のことです。ピーマンには、カロテンやビタミンCがたくさん含まれています。 |