2023年7月の記事一覧
7月10日(月)から14日(金)までの給食
7月14日(金) 夏野菜カレーライス 牛乳 わかめサラダ セレクトデザート(ぶどうゼリー・はちみつりんごゼリー・コーヒー牛乳プリン) 夏野菜といえば、トマト、きゅうり、なす、ピーマン、かぼちゃ、ズッキーニ、ゴーヤといろいろな野菜があります。ビタミンやミネラル、カロテンなどの栄養素をたくさん蓄えていて、私たちの体の調子を整えたり、夏の強い日差しで疲れた目や肌の健康を回復してくれたり、熱くなった体を冷ましてくれるはたらきがあります。 |
7月13日(木) ツイストパン 牛乳 ツナトマトスパゲティ オムレツ グリーンサラダ トマトを多くの人が食べるようになったのは昭和時代になってからです。トマトは、栄養価は高く、ビタミンやミネラルなどが豊富です。真っ赤に熟したとき、最も栄養があり、種の周りのゼリー状の部分が増え、甘み成分が多くなり、おいしさもぎっしり詰まります。グリーンサラダには、きゅうりや枝豆が入っており、夏野菜がたくさんの献立です。 |
7月12日(水) じゅうしい 牛乳 きびなごごまフライ ゴーヤーチャンプルー 冷凍みかん 『じゅうしい』は沖縄県の郷土料理で、炊き込みごはんや雑炊などの総称です。沖縄は中国や台湾に近いので、料理も中国料理の影響を受けたものが多いです。ゴーヤーチャンプルーも沖縄料理です。1学期残り少なくなってきました。しっかりと3度の食事をとって楽しい夏休みを元気に迎えましょう。
|
7月11日(火) 海鮮ピリ辛ラーメン 牛乳 焼き餃子 すいか すいかに多く含まれているカリウムには、食べ物から摂りすぎた塩分を体の外に出す働きがあります。また、すいは、水分が多く体の熱をとったり、疲れた体を回復させたりと暑い時期の体に優しい果物です。すいかを食べて体の疲れや熱をとり、元気に過ごしましょう |
7月10日(月) ごはん(こうのとり伝説米) 牛乳 カレイのレモン風味 大豆の磯煮 なすのみそ汁 今日もとても暑い一日でした。熱中症対策で一番大切なことは、バランスよく3回の食事をとることです。そして、旬の野菜を食べることです。今日のみそ汁は、夏野菜のなすのみそ汁です。暑い日でも熱いもの、温かいものを食べたり、飲んだりすることは、夏バテ防止につながります。
|
7月3日(月)から7日(金)までの給食
7月7日(金) ごはん 牛乳 星のハンバーグ ポテトきんぴら 七夕汁 今日は、七夕にちなんだ献立です。星の形の「ハンバーグ」、スープに入っている「そうめん」は天の川をイメージしました。「オクラ」は星の形をしていています。今校内には、中央っ子の願いごとの短冊が飾られています。願いごとを考えながら、今日も美味しい給食を食べました。 |
7月6日(木) 黒パン 牛乳 ムサカ ボイルブロッコリー コンソメスープ 「ムサカ」とはギリシャやトルコ、エジプトなど東地中海沿岸の伝統的な野菜料理です。今日の給食では、ミートソース、ベシャメルソースすべて手作りで、一つ一つカップに入れてチーズをのせて焼きました。コンソメスープにも野菜がたっぷり入っています。 |
7月5日(水) プルコギトッパプ 牛乳 中華スープ 「プルコギトッパプ」は韓国の家庭料理です。韓国料理にはキムチなど辛いものが多いですが、適度な辛さは食欲を増進させ、おいしく食事をする助けになります。辛さのもとになっているのは「唐辛子」です。今日のプルコギトッパプにも「コチュジャン」とよばれる韓国のとうがらしみそが使われています。 |
7月4日(火) おろしおどん 牛乳 もずくとちくわの天ぷら ゆでとうもろこし 今日のトウモロコシは、2年生が皮むきをしてくれました。旬でもぎたてのトウモロコシは、甘くてやわらかくてとてもおいしいです。このところ暑い日が続いていますが、おろしうどんやモズクの天ぷらをしっかり食べて、夏バテにならないようにしましょう。 |
7月3日(月) カレーピラフ 牛乳 照り焼きチキン ズッキーニのトマトスープ 今日は夏が旬の茄子、ピーマン、ズッキーニを入れたトマトスープが献立となっています。ズッキーニは、太めのきゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間です。ズッキーニには、日焼けから肌を守るカロテンや疲れをとるビタミンCがたっぷり含まれています。 |