PTAブログ

6/29 PTA資源回収

 6月29日、PTA資源回収の回収日でした晴れ

 今回は、中央26箇所、常光公民館、笠原公民館に回収場所を設置して行われました。

 また、前日、前々日には中央地区、笠原地区、常光地区の企業の皆様にもご協力いただき資源回収をしています。

 

 役員の皆さんは、当日までに資源回収のお願いについての手紙の作成や印刷、各企業様への依頼や一役さんへのお願いなど他にも様々な事前準備をしていました驚く・ビックリ

回収2週間前には看板の設置、前日にはビニール袋の設置もしています!

 回収前の学校近くの回収場所の様子です

 9時 

役員さん集合し、今日の回収について話し合います

先生方が回収場所まで学校で保存していた資源を運んでくれます学校

 学校の資源です

沢山あります驚く・ビックリ

 今回の資源回収場所ですキラキラ

 最終打ち合わせ後、作業開始です了解

 9時半から

一役の皆さんが担当の回収場所からアルミ缶を回収し、学校へ持って来てくれます学校

学校まで資源を運んでくださる地域の方もいらっしゃいます車

 回収後の様子です

役員さんが各回収場所の最終チェックをしますひらめき

 10時半頃から

回収業者さんが正門前に集められた資源を回収してくれます

先生方と一に積み込みますグループ

 本、雑誌、新聞紙、牛乳パック回収の様子です!

 地域の皆様や保護者、先生方の協力によるアルミ缶の山です喜ぶ・デレ

 最後にアルミ缶をトラックへ積み込みます

1 1時終了です

終了後も役員さんは、今回の回収と次回の回収に向けて打ち合わせをします汗・焦る

役員さんの事前準備のお陰でスムーズに回収が行われるんですね。

ありがとうございます興奮・ヤッター!

 半日がかりの作業、お疲れ様でした興奮・ヤッター!

 

 暑い中、沢山の資源を持ち寄り、ご協力くださる皆様の姿を拝見し感謝の思いでいっぱいになりましたうれし泣き

今回も地域の皆様や企業の皆様、先生方をはじめとする学校関係者の皆様にご協力いただき、資源回収を行うことが出来ました喜ぶ・デレ

毎回快くご協力くださり、本当にありがとございますキラキラ

次回の回収もご協力お願い致します。

 

6/18 縦割り遊び

今日は朝の時間を活用して、縦割り遊びがありましたにっこり

全校児童が学年の垣根を越えて、赤・青・黄の3群が各5グループに分かれ、室内外で遊びますキラキラ

6年生がリーダーとなって、各グループごとに色々な遊びをします音楽

今日は雨雨だったので、各教室に分かれて、室内で遊びましたにっこり

 

どんな遊びをしていたか、少しだけご紹介します喜ぶ・デレ

例えば、いす取りゲームイベント

まずは教室の机を後ろに下げて、いすを丸く並べる準備から始めました期待・ワクワク

そこで、低学年が運んでいた机が倒れてしまうという、ハプニング発生驚く・ビックリ

そんな時、6年生がすっと近寄ってきて、

「大丈夫だよ!笑うここは僕がやるから、並んで良いよキラキラ

と笑顔で声をかけていました。

さすが6年生!さすが結の子!ハート

周りの状況をよく見て、自分より年下の子を気遣う姿勢が素敵だなと思いましたキラキラ

優しく接してもらった子たちは、6年生お兄さんお姉さんをお手本にして、他の子にも優しく接しようと考えると思うし、優しさの連鎖が広がっていく様子が思い浮かんで、朝から嬉しい気持ちになりました喜ぶ・デレ

 

そして、いす取りゲーム開始興奮・ヤッター!

中央小の校歌が流れ、音楽がとまったらイスに座るというハラハラドキドキのゲームです音楽

大盛り上がりでした星

 

他のグループでは、黒板を使ってお絵描きしりとりをしたり、たけのこにょっきゲームをしたり、ジェスチャーゲームをしたりしていました笑う

どのグループも和気あいあいとした雰囲気で、学年問わず仲良く関わっている様子が見られましたキラキラ

これからますます親睦を深めていくのが楽しみですハート 

 

いす取りゲーム笑う  歌が止まったら、いすに座ります興奮・ヤッター!
 黒板を使って、お絵描きしりとりにっこり  たけのこにょっきゲーム笑う

自分の縦割り班と遊びの種類がわかるように、校内に表が掲示されていますキラキラ キラキラ

 6年生が考えてくれた、縦割り遊びの内容ですキラキラ

 

 

6/13 まち探検

今日は、2年生のまち探検に同行させていただきました学校

めあて‥わたしたちの町にはどのような

    お店や自然があるか調べよう 

注意して歩く、うるさすぎないよう、

面白いものを見つけよう‼︎

先生からの説明と注意を聞き、出発しますひらめき

元気一杯の2年生は、蒸し暑さにも負けず、楽しそうに探検をしていました。

「公園で遊びたい〜‼︎」

「綺麗な紫陽花が咲いてるよ!丸くて大きいね花丸

「ここのプリン美味しいんだよ」

など、探検中は色々な声が聞こえて来ましたにっこり

安全に注意しつつ、先生方は「ここは何かわかるかな?」などとヒントを出しながら声がけをしてくれ、子どもたちの興味を引き出してくれていました。

 先生からの目的や注意点の説明

聞く姿勢が素晴らしいです

 列を揃えて

出発です了解

 校長先生も子どもたちと一緒に‼︎

探検中の子どもたちの興味に答えてくれます

 公園で休憩喜ぶ・デレ

水分補給をして出発です。

次は何があるかな?

 先生方がこまめに声をかけ、探検中も列を乱しません。

横断歩道を渡る際は、手を挙げ注意して渡ります。 

さすが2年生‼︎

 2回目の休憩

途中なにがあったかな?

先生方が声をかけつつ様子観察もしてくれます。

 水分補給と

トイレを済ませ出発

歩きながらも子どもたちの発見や興味はつきません。

 メニューの看板に興味深々な子どもたち

空腹と疲れを乗り越えて進みます‼︎

 探検終了です

お疲れ様でしたキラキラ

 教室に戻って

探検を振り返ります

 一人一人

たんけんブックの作成です

 どこに何があったかな?

まずは1人で振り返ります

 グループになってどこに何があったか共有します

学校に戻ってからも、子どもたちは、疲れを感じさせず振り返りに取り組んでいました‼︎

探検中、列を乱さず歩く姿や、話を聞く姿勢に子どもたちの成長を感じましたうれし泣き

また、安心して探検、学習できるよう気遣う先生方の姿に感謝しかありません‼︎

本日はありがとうございました興奮・ヤッター!

 

6/12 縦割りなかよしランチパーティー

縦割りなかよしランチパーティー給食・食事にお邪魔しました興奮・ヤッター!

 

中央小では異なる学年の子供たちが一緒にグループを作り縦割り班として色々な活動をしています。

今回は給食(おかず)をお弁当箱に詰めて校庭に出て縦割り班で食べる行事になります笑う

 

4年2組さんの準備の様子を見させていただきました期待・ワクワク

4時間目の終わりのチャイムが鳴ると給食室からワゴンが運ばれてきましたキラキラ 

 

自宅から持ってきた空のお弁当箱に給食当番さんがおかずを詰めてくれます給食・食事

 順番に並んで受け取ります晴れ

 

 

 メニューは

ライスボールパン(米粉パン)

から揚げ、しゅうまい、ブロッコリー

マスカットゼリー、ジョア(苺)

 

袋に荷物をまとめて準備が出来たらいよいよ会場へと移動です!

本来ならば青空の下校庭で行われるはずでしたが、あまりの暑さのため予定を変更して体育館とアトリウムに分かれての開催となりました。

体育館

アトリウム

 

それぞれの場所で縦割り班ごとに円を描くように座っていきますまる

 

給食当番さんの放送で

手を合わせていただきます!

 

 

ランチパーティーが始まりました給食・食事

いつもと違う給食風景に恥ずかしそうにうつむいて食べる子や、お友達と楽しそうにおしゃべりしながら食べる子など様子は様々でした笑う

 

近くにいた子に声をかけてみたところ

「おかわりしたいくらい美味しい!

と元気な笑顔を見せてくれました興奮・ヤッター!

 

また、違う色の学年帽子を被った子たちが仲良くお話していたので

「みんなはお友達なの❓」

と聞いたら

「今仲良くなった喜ぶ・デレ」 

と答えが返ってきました!

縦割り班で交流を深められたようですねキラキラ

 

その後、食事を終えた子たちから片付けを始めました。

ゴミはきちんと分別します了解

 

やがて給食委員さんの放送が入りみんなで元の場所に座ります。

 手を合わせてごちそうさまでした!

 

こうして楽しかったランチパーティーも終わり、みんなそれぞれの教室に戻っていきました。

 

今回の取材を通して、異学年が交流できる縦割り班の活動はとても意義のある素晴らしいものだと感じました興奮・ヤッター!

この絆をこれからも益々深めていけたら素敵ですねキラキラキラキラ

 

 

 

6/12 不審者対応訓練

今日は不審者対応訓練が行われました。

6年3組さんにご協力をいただき、子供たちがどのような訓練をしているのか取材させていただきました。

まず始めに教室で先生より訓練の説明がありました。

不審者が入ってきたらどのように行動すればよいのか子供たちは真剣に耳を傾けていますにっこり

 

 

いよいよ訓練開始です!

始まりの合図の校内放送が流れると 担任の先生は不審者を取り押さえるために教室を出ていかれました。

廊下では防犯ブザーや笛の音が鳴り響き緊張が走ります衝撃・ガーン

 

教室に残った子供たちはすぐに廊下やベランダの戸を閉め、出入口前に机やイスでバリケードを作り始めます!

これならば不審者もそう簡単には入ってこれないでしょう了解

廊下の出入口

ベランダの出入口

 

バリケードを作ったあとは 教室の真ん中に集まり体をかがめて静かに待機です!

 

 

 

 

しばらくすると不審者を取り押さえたとの放送が入り、子供たちはホッとしたように机やイスを元に戻しました笑う

 

最後に校内放送で教頭先生より

もし不審者に会ったらまず身を守るためその人から離れること。

近くの大人に助けを求めること。

など大切なお話しがあり訓練は終了しました。  

 

ちなみに、こちらが不審者を取り押さえる時に使用した「さすまた」です。

今回は子ども側の訓練に密着したいと思い教室に入らせていただいたので、先生方の訓練の様子は拝見する事ができませんでした。が、きっと頼もしい姿が見られたのではないかと想像しています期待・ワクワク1ツ星

 

この訓練を通して子供たちはいざという時どのように行動すれば良いのか、貴重な体験が出来たのではないかと思いましたにっこり

 

ピリッとした緊張感の中、真剣に訓練に取り組む子供たちの姿はとても素敵でしたキラキラ

 

 

6/6 読書タイム

ひらめき ねらい→読書に慣れ親しむ

ひらめき朝の会が終わってからの15分間

ひらめき各クラスに置いてある学級文庫から好 

 きな本を読む

 1年生 "読み聞かせ"の様子   『1年生 "読み聞かせ"の様子』

    前に集まり真剣に耳を傾けます期待・ワクワク

 高学年 読書の様子

     『高学年 読書の様子』

     黙々と本を読みますお辞儀

◯今は図書室が使えないため、学級文庫から本を選んでいます了解

◯学級文庫は、学年に合った物を司書が選びます鉛筆

◯読み聞かせをすることもあるそうです音楽

6/5プール開き

本日はプール開きがありました星

まずは体育館に集まり

先生からのお話です。

命についてのお話など

皆さん、静かに聞いています。

小林先生の説明

 続いて、

運動委員会の皆さんの登場です興奮・ヤッター!

大きな声で壇上に上がり

機敏な動きで

色々な見本を見せてくれました!

 

ハディの組み方グループ 

入水の仕方汗・焦る

水から上がる笛の合図がなると

再びバディの確認です急ぎ

全ての動きがしっかり揃って

ハキハキした大きな声掛けが体育館中に響きわたり、とても素晴らしかったですキラキラ

それが終わると

生徒の皆さんは教室へ戻り

プール開きはお終いです了解

 

そして、

運動委員会の生徒さん達と校長先生は

プールへ行き、プールのお清めですキラキラ

 5、6年生がプールの清掃をしてくれたということで

水もキラキラ光るほど綺麗に清掃されていました期待・ワクワク期待・ワクワク

 

校長先生がプールの角、四箇所にお清めのお酒を入れ

委員会の生徒さんが塩を撒きます。 

 

お辞儀をして、しっかりとお清めをしていました。

これで怪我なく安全にプールを楽しんでください了解

プールの日はいい日天気になるといいですね晴れ晴れ

6/2 PTA地区役員水難危険箇所見回りパトロール

本日はPTA地区役員さんの水難箇所見回りパトロールに同行させていただきました。

学区内には元荒川や遊水池、農業用水路があります。

子ども達が安全に過ごせるよう、水難箇所の見回りパトロールを毎年実施しています。

中央地区、笠原地区、常光地区それぞれ複数のコースを設けて、自転車で回ります🚲

今回は中央地区のひばり野や生出塚を回るコースに参加させていただきました。

1ツ星危険を知らせる看板が破損していないか?

1ツ星フェンスが破損していないか?

などを子ども目線でチェックします👀

正味1時間ほどのパトロールとなりました。

暑い中お疲れさまでしたι(´Д`υ)汗・焦る

地区役員皆さんの地道な活動で子供たちの安全が守られているのですね✨

本当にありがとうございます!

正門前から出発です

子ども目線でチェックしていきます

生出塚付近

 

生出塚1・2号公園付近

こうのす共生病院裏

ひばり野門で解散です

お疲れさまでした!!

5/31 1年生・3年生の交通安全教室

今日は1年生と3年生の交通安全教室がありましたにっこり

鴻巣警察署の方々、鴻巣市役所の方々、交通指導員の方々、地域交通安全活動推進委員の方々がいらして、

1年生は歩行時の、3年生は自転車運転時の交通安全について学びました。

 

まずは1年生!

歩く時の交通ルールや標識の意味などを確認したあと、実際に信号機がある場所とない場所での道の渡り方を確認しましたキラキラ

体育館に現れた本物そっくりの信号機に大興奮の1年生興奮・ヤッター!

「なんか楽し~い!」という声も聞こえてきました。

クラスごとに4人のグループにわかれて、「右よ~し!左よ~し!右よ~し!信号よ~し!」と、周りをよく見て横断歩道を渡ることができました。

 にっこり大きな声でご挨拶にっこり イラストをつかって、標識をわかりやすく説明していただきましたキラキラ
横断歩道を渡る時のサインを確認イベント

実践練習期待・ワクワク

 

つづいて3年生!

開始早々、「今日は実技試験と学科試験があるって聞いてますか?」と話があり、ザワつく3年生…。興奮・ヤッター!

なんと、実技と学科の試験に合格すると運転免許証がいただけるそうですキラキラ

自転車に乗るときの交通ルールや標識の意味、自転車の点検方法を学び、実技試験に突入ピース

自転車を運転する時は、右・左・右に加え、右の後ろも確認するそうです。

クラスごとに1人ずつ順番にしっかりヘルメットをかぶって、自転車に乗るか、または自転車にまたいで、実技試験を終えることができました。

終わった子に「〇〇ちゃん、上手だったよ~!」、「免許もらえると思う?」と声をかけあっている子たちもいました1ツ星

 

学科試験と実技試験があることを知った瞬間興奮・ヤッター! 色々な標識があるな~驚く・ビックリ
自転車に乗る前にチェックすることを確認にっこり

クラスメイトに見守られながら実践練習音楽

1年生も3年生も、それぞれの教室に帰ったら、今日学んだことの振り返りとして、学科試験があるそうです期待・ワクワク

校長先生は、「今日学ぶことは、一生使う知識です。自分と周りの人の命を守る勉強です。」とおっしゃっていました。

今日学んだことを忘れずに、大切な結の子たちがこれからも交通ルールを守って健やかに育つよう、心から願っていますハート

 

5/17 令和6年度 鴻巣市小学校球技大会

5月17日(金)、鴻巣市立総合体育館にて鴻巣市小学校球技大会が行われましたキラキラ

昨年度まではコロナ禍の影響で保護者の観戦はできませんでしたが、今年度からは可能となりましたピース

また、常光小学校が新たに中央小の仲間として加わり、初めての大きな行事でしたにっこり


約1ヵ月間にわたり一生懸命練習に励み確実に力をつけ、見事、全試合勝利‼を収めることができましたお祝い

このように素晴らしい結果を残すことができたのも、先生方に熱心にご指導いただいたお陰です。

ありがとうございました!

 

子供たちもこの経験を経て、より絆を深め、ひと回りもふた回りも大きくなったように感じますキラキラ

校長先生が講評でおっしゃっていたように、『仲間に感謝』し今日のことを心に刻んで欲しいですハート
中央っ子のみんな、おめでとうにっこり

 

ウォーミングアップ

ウォーミングアップ

みんな揃って走ります

ウォーミングアップ2

シュート練習

 

開会式

開会式

学校紹介

中央小の歴史について分かりやすく紹介できました!

選手宣誓

選手宣誓

ハキハキと立派な選手宣誓です!

 

試合の様子

円陣

チームメイトで円陣を組み気合いを入れます

試合風景3

 

試合風景1

 

 

応援する姿も真剣です期待・ワクワク

 試合風景2

 

閉会式

校長先生より指導講評をいただきましたキラキラ

しっかりお話を聞くことができました花丸

閉会の挨拶

感想発表興奮・ヤッター!

とても落ち着いて立派に発表できました!

集合写真イベント

お疲れ様でした