PTA広報部(ブログ)

2024年6月の記事一覧

6/18 縦割り遊び

今日は朝の時間を活用して、縦割り遊びがありましたにっこり

全校児童が学年の垣根を越えて、赤・青・黄の3群が各5グループに分かれ、室内外で遊びますキラキラ

6年生がリーダーとなって、各グループごとに色々な遊びをします音楽

今日は雨雨だったので、各教室に分かれて、室内で遊びましたにっこり

 

どんな遊びをしていたか、少しだけご紹介します喜ぶ・デレ

例えば、いす取りゲームイベント

まずは教室の机を後ろに下げて、いすを丸く並べる準備から始めました期待・ワクワク

そこで、低学年が運んでいた机が倒れてしまうという、ハプニング発生驚く・ビックリ

そんな時、6年生がすっと近寄ってきて、

「大丈夫だよ!笑うここは僕がやるから、並んで良いよキラキラ

と笑顔で声をかけていました。

さすが6年生!さすが結の子!ハート

周りの状況をよく見て、自分より年下の子を気遣う姿勢が素敵だなと思いましたキラキラ

優しく接してもらった子たちは、6年生お兄さんお姉さんをお手本にして、他の子にも優しく接しようと考えると思うし、優しさの連鎖が広がっていく様子が思い浮かんで、朝から嬉しい気持ちになりました喜ぶ・デレ

 

そして、いす取りゲーム開始興奮・ヤッター!

中央小の校歌が流れ、音楽がとまったらイスに座るというハラハラドキドキのゲームです音楽

大盛り上がりでした星

 

他のグループでは、黒板を使ってお絵描きしりとりをしたり、たけのこにょっきゲームをしたり、ジェスチャーゲームをしたりしていました笑う

どのグループも和気あいあいとした雰囲気で、学年問わず仲良く関わっている様子が見られましたキラキラ

これからますます親睦を深めていくのが楽しみですハート 

 

いす取りゲーム笑う  歌が止まったら、いすに座ります興奮・ヤッター!
 黒板を使って、お絵描きしりとりにっこり  たけのこにょっきゲーム笑う

自分の縦割り班と遊びの種類がわかるように、校内に表が掲示されていますキラキラ キラキラ

 6年生が考えてくれた、縦割り遊びの内容ですキラキラ