2024年10月の記事一覧
スクールコンサート
本日はスクールコンサートの取材にやってきました
アンサンブル鴻巣ヴィルトゥオーゾ合奏団で活動されている4名の方にいらしゃっていただいています。
児童の前に登場されるとすぐに
1曲目の演奏が始まります。
どこかで聞いたことのある曲
皆聞き入っています。
体を揺らして聞いてる子もいました
曲はアイネ・クライネ・ナハトムジーク
『誰の曲でしょうか?』と質問されると
大勢の子が手を挙げ
『ベートーヴェン‼︎』
しかし正解は『モーツァルト』
正解者が1人いました!すごい!
こちらは250年前の曲だそうです。
曲はよく知っているけど
曲名や作曲家さんの名前までは難しかったですね
その後はバイオリン、ビオラ、チェロ
と三つの楽器の紹介です。
楽器ごとに鬼滅の刃の曲やマリオの音楽など演奏していただき、音の違いがよくわかります
その後はみんなでその場でバイオリンの弾き方を実践!
優雅にエアーバイオリンを弾いていました
生徒さんの中から3人、実際にバイオリンを弾く体験がありました!
合奏団の方に教わりながら
少し練習すると綺麗な音が聞こえます弾いてみた感想は…
『首が痛くなったけど上手にできたと思う!』
『強弱をつけるのが難しかった!』
優しく、腕を上げ下げするのが難しかったようですが
最後は演奏者の皆さんと上手に演奏していました
そして次には校歌を演奏していただきながらみんなで一緒に歌いました!
いつもと一味違う校歌になりましたね!
終盤には
リトルマーメイド
『パート・オブ・ユア・ワールド』
星野源さんの『ドラえもん』
コナンのメインテーマ曲
みんなのよく知っている曲が流れ
沢山の手拍子と歌声も聞こえてきます
最後に感謝の気持ちを込めて
花束の贈呈です
前に出てきてくれたお子さんはコナンの曲が印象に残ったそうです!
なかなか、生の音楽に触れる機会が少ないですが
学校の中で
身近な音楽と共に体験ができ
楽器一つ一つがどんな音を奏でるのか
聞ける機会はそうそうないと思います。
大変、貴重で素敵なコンサート
ありがとうございました
10/17 市内陸上競技大会
本日、陸上競技場では市内17校が集結し、陸上競技大会が行われました。
開会式の様子
サブグランドでのアップ
60mハードル
走り幅跳び
ソフトボール投げ
走り高跳び
1000m 走
100m走
授業の合間を縫って、応援に来てくれました
六年生は放課後練習の成果を発揮し、一生懸命に力を出し切っていました!!
応援席からも仲間を応援する声が聞こえ、手を振って応える選手もいました。
みんなとても輝いていました。
先生方、ご指導や当日の準備ありがとうございました!
10/16 陸上大会選手を励ます会
明日は鴻巣市内の小学校による陸上競技大会が開催されます。
今日は出場する6年生を応援するために選手を励ます会が行われました。
朝、体育館にお邪魔すると早くに集合した4年生達がリハーサルをしていました。
選手を励ます会は4年生が中心となって進行します
準備が整うと、いよいよ選手入場です
出場する競技ごとに6年生達が次々と入場します。
頭にハチマキを巻いて気合十分です
そして開会の言葉に続いて6年生による競技ごとのかけ声が
「ベストをつくそうオー」
そして4年生による励ましの言葉があり
その後、1年生から5年生全員で心を一つにして応援のかけ声が響きます
「最後まであきらめないぞーーー
フレーフレー中央」
大きく力強い応援の声は大迫力で感動しました
ウェーブも力強かったです
これまで一生懸命練習してきた6年生達
「一人一人が輝ける陸上大会にしたい」
と熱い思いを語ってくれました
堂々とした姿が頼もしかったです |
最後に校長先生から、明日は中央、笠原、常光 3校分の応援団が応援しています。結の学校を背負って頑張ってきてくださいとのお話がありました。
いよいよ明日は本番
6年生の皆さん 頑張ってくださいね
応援しています
10/2 特集!学校にはどんな教室があるの? ~English room(英語教室)編~
授業参観や個人面談で学校に行く機会はあるけど、中央小学校にはどんな教室があるんだろう?
自分が小学生だった頃を思い返すと、理科室、図書室、放送室などが浮かんできます
自分のクラスの教室から移動して授業を受けるので、特別でワクワクした気持ちを思い出します
今回は、English roomを取材しました
English roomはふかふかな絨毯がしいてあって、児童は上履きをぬいで教室に入ります。
教室に入ると、世界地図やカラフルな英語の掲示物が壁にはってあって、楽しく英語を学べる雰囲気がただよっていました
「ごみばこ」、「落とし物入れ」、「掃除用具入れ」には英語表記がされていました✨
教室の中に置いてあるカゴの中には、本物そっくりのフルーツも!✨
今日は3年生の英語の授業を見学させていただきました
教室からEnglish Roomへは並んで移動します。
英語の時間、子ども達は自分の名前がアルファベットで書かれた名札を付けて授業をします
担任の先生とALT( Assitant Language Teacher・外国語指導助手)の先生と2人が協力して授業をされていました
“Stand up please!(起立)”と日直さんの号令で授業開始!
“Hello!!”と元気に挨拶をしたあと、ALTの先生に“How are you?(元気?)”と聞かれると、子ども達は“I'm hot.(暑い)”、“I’m hungry.(おなかがすいている)”など、思い思いにこたえていました。
給食の前の4時間目ということもあって、おなかがすいている子がたくさんいたようです
そのあと、今の時刻をALTの先生に聞かれて、手をたたいてリズムにのりながら時刻をこたえたり、席をたって同じクラスのお友達3人に“How are you?”、“I’m ~.”とやりとりをしました✨
今日の授業のめあては、「アルファベットとなかよし」✨
アルファベットの大文字についての映像を見てチャンツ(リズムに合わせて英語のフレーズを発音する)やABCソングを一緒に歌ったり、ALTの先生のまねをしてアルファベットを発音したり、教科書を使ってリスニングをしたり、ビンゴゲームをしていました
子ども達はお気に入りのチャンツがたくさんあるらしく、チャンツの映像を見終わったとも、“One more time!(もう1回)”と言ったり、ビンゴも「もう1回やって~!」とリクエストしたり、大盛り上がりでした
英語での挨拶や表現、アルファベットをクイズやゲームを通じて楽しく学べた4時間目
たくさん学んだ3年生、そのあとの給食はきっとおいしく食べられたことでしょう
中央小学校では、Englishi roomの外に出ても、英語を楽しく学べる工夫がしてありました✨
例えば廊下 英語で「右側を歩きましょう」とかかれています
それから、2階にも「中央小学校へようこそ」と掲示物があったり
もしかして他にも校内に英語での掲示物があるかも?!
授業参観などで学校に行く機会があったら、探してみてみるのも良いかもしれません