2020年11月の記事一覧

11/30 教育実習最終日

4年2組(石原教諭)での3週間の教育実習は、本日で最終日となりました。この実習で得たものを、4月から始まる教職の道で生かしてくれることを願います。お疲れ様でした!

 

11/30 児童用PCの納品

 本日、児童に一人一台貸与されるパソコンが納品されましたお祝い

 使わない時には、各学級ごとの充電保管庫(タイマー制御で充電されます)に入れておきます。

 ネットワークの設定等を行うのが12月22日なので、実際に子供たちが手にして使い始めるのは、1月中旬以降になる予定です。「普段使いの文房具」として有効に活用できるよう、楽しみながら活用の推進をしていきたいと思います。

11/26 サブグラウンドは工事中です

災害時に使う「マンホールトイレ」をサブグラウンドに設置するための工事を行っています。自転車で学校にお越しの際は、体育館横~プール横の舗装部分に駐輪してください。

工事期間中、地域の方々には車の通行や工事の音で御迷惑をおかけするかもしれません。申し訳ございませんが、御容赦いただけると幸いです。

11/26 霧の校庭

今日はやや濃い霧が出ていました。校庭で遊んでいる子供たち、月のようにぼやっと光る太陽を見て「なんだか不思議な感じがする。」と言っていました。

今日は、今年度初めての懇談会を行い、多くの保護者の方々を校舎にお招きするのも今年度初めてとなります。子供たちの学校での様子を知り、学校との連携を深める機会となることを願っています。

11/24 交通安全教室(1年・2年)

延期されていた交通安全教室が実施されました。鴻巣警察署・鴻巣市役所・交通指導員の皆様をお迎えして、1年生は安全な横断の仕方、3年生は自転車の安全な乗り方について、実技を中心とした講習を受けました。今日の講習を受けて、自分の大切な命を自分で守れるようになってほしいです

2校時:1年生

「車は来ていないかな?」右見て・左見て・右見て・信号見て、声を出して、指差し確認。

「今横断していますよ!」小さな体でも、手をしっかり挙げてアピールすれば、運転手さんからも見えることを教えていただきました。

3・4校時:3年生

様々な色やマークの交通標識や、「ブタベルサハラ」自転車の点検の合言葉を教えていただきました。

発進前の安全確認、「止まれ」の標識での一時停止。模擬道路を使って、体験しながら学びました。

3年生「図画工作」『トントンくぎ打ち、コンコンビー玉』

3年生は「図画工作」『トントンくぎ打ち、コンコンビー玉』を行っています。

この授業では、ビー玉が釘にコンコンと当たり、転がるコースを作る活動を行っています。その中で、「発射台」のある作品を作るか、「フリッパ―」のある作品を作るか子供達の中でも意見が割れ、子供たちの考えの詰まった様々な作品ができそうです。また、「かなづち」を使って釘を打つという初めての活動を行いました。「釘が曲がってしまった!」「釘が刺さらない」「~くん打ち方うまいね」「どうやって打つか教えてね」と子供たち同士で楽しくも学び合いのある活動を行っていました。

子ども達がどのような作品を作るのか今からとても楽しみです。

11/17(火) 3年2組秋パーティー

 学級会で話し合い「おめん屋」「おかし屋」「かぼちゃほり屋」「びっくり箱屋」「商品屋」「おみくじ屋」に分かれて、秋のお店屋さんを開きました。アイデアいっぱいの、とても素敵なお店屋さんが並び、みんなで協力しながら、仲良く楽しく活動することができました!

 

 

 

11/16 お母さんザリガニの脱皮

昼休みに「校長先生!ザリガニが!ザリガニが!」と、二人の1年生の男子児童が呼びに来てくれました。

「寒くなってきたし、最近はエサをほとんど食べないから、もしかして…。」と思いながら、1階トイレ前の水槽を見に行くと、お母さんザリガニが脱皮していました。お母さんザリガニは今年3回目の脱皮です。殻は、相変わらず見事なまでに、ザリガニそのままの形で、近くにいた子供たちはその殻を見るたびに「死んじゃったんですか?」と聞いてきました。とりあえず、子どもたちが「死んじゃった。」と勘違いしないように、「脱皮しました」の表示を貼りました。

11/13 教育実習始まりました

11月9日(月)より、4年2組(石原教諭)に教育実習生が来て、3週間の実習をはじめました。

4年2組の子供たちは、教育実習生の若い先生が来ることをとても楽しみ笑うにしていました。

子どもたちと互いに学び合い、今後の糧となる指導力と思い出を作ってくれることを願います!