2020年9月の記事一覧

9/30 6年生 卒業アルバム撮影

本日は6年生卒業アルバム用の個人写真を撮影しました。アライヤ写真館の方に、6年生一人一人をとても丁寧に撮っていただきました。アルバムを受け取るのは卒業後になります。まだまだ、「卒業」は遠い先に感じますが、10月以降の時間の過ぎる速さは、これまで以上に速く感じると思うので、一日一日を大切に過ごしていきましょう。

9/26 雨降っています…でも嬉しいサプライズが!

昨日より降り続いていた雨小雨。「もしかしたら、雨が上がっていればできるかも…」と思っていましたが、朝方まで雨はしっかりと降り続き、グラウンドコンディションも悪いため、運動会は延期としました。昨日は雨の中、保護者の方々にテント張りのお手伝いをいただきありがとうございました。

今日は、教室で学習用具の準備をしている子供たち、やはり運動会の延期は残念そうでした泣く。「月曜日は晴れるように晴れ。」と、2年生が可愛い指人形のようなテルテル坊主を作ってくれたので、校長室に飾っておきます!これで月曜日はバッチリ晴れる晴れでしょう!

子どもたちにちょっとした嬉しいサプライズが。運動会の陣中見舞いに来てくださる予定だった本校を去られた先生方が来てくださり、2時間目休みに子供たちと会うことができました。今年度は離任式が中止となり、先生方のメッセージ動画の配信というお別れだったので、久しぶりに会える先生に子供たちも喜んでいました。もちろん先生方も!!校歌をリコーダーで吹いてくれた児童もいたようで、先生は思わずウルウル心配・うーんしてしまったようです。

 

 

9/17 第11回 教育ITソリューションEXPO(東京)へ登壇しました

本校のプログラミング教育で使用させていただいているエルモ社「スコッティ・ゴー!」の使用事例紹介として、木村主幹教諭がエルモ社の出展ブースに登壇しました。今年の展示会は幕張メッセで行われていましたが、校務との兼ね合いとコロナ禍での実施もあり、学校の放送室から「ZOOM」での出演となりました。

30分間、鴻巣市や本校の概要紹介、本校のプログラミング教育への取組紹介と、「スコッティ・ゴー!」実物投影機MA-1の活用について紹介しました。木村主幹教諭、これまでも校内で配信動画やライブ配信等に関わってきたので、アナウンサーのように落ち着いて分かりやすく話していました。現場の幕張メッセのブースからも好評だったとお話をいただきました。エルモ社の関係者の皆様、ありがとうございました。

9/17 ザリガニが!

校長室で飼っている2匹のザリガニ

「校長先生!1匹食べられている!」水替えを頼んだ4年生の児童の言葉に、思わず「えぇ!疲れる・フラフラと声をあげました。水槽の隅に無残な姿になった1匹のザリガニの姿が…「あぁ…餌が足らなかったのかな…」と悲しい気持ちで水槽を持ち上げてみると、沈めた植木鉢の下に、元気な2匹の姿がありました。よくよく見てみると、「無残な姿」は、脱皮した抜け殻でした。今期2回目の脱皮。脱皮したての抜け殻は色も赤く、見間違ってしまったのです。一安心。

下の写真は左が1回目の抜け殻、右が2回目の抜け殻です。折れてしまった右のハサミが再生されてきています。

 

そして、さらに

「校長先生、お腹がすごいことになってます!」「おぉ!これは卵だ!」オスだと思って入れていたザリガニが、なんとメスでした。そして、すごい数の卵を抱えていたのです。卵の見た目はキャビアです。数日後にはたくさんの赤ちゃんザリガニが生まれてくると思います。楽しみです。最後に「校長先生は、ザリガニの二つの大きな出来事を見のがしていたんだ…。」と4年生児童に言われてしまいました。返す言葉がありませんね。

 

9/17 運動会全体練習

運動会の全体練習で開会式、閉会式の確認等を行いました。時間短縮のため、入場行進は約40mほど前進してくるだけとしました。短い距離ですが、一生懸命さが伝わる行進ができればと思います。

 

おまけ:体育館の上によくとまっている「アオサギ」です。初めて見る人は「あれは、本物?それとも飾り?」と思うことが多いようです。じっと東の方角を眺めています。下にプールがあるので、魚でもいないか探しているのかもしれませんね。

9/14 6年生 陸上競技大会結団式

鴻巣市内陸上競技大会に向けての練習がスタートしました。

今日は、結団式を行った後に、1回目の種目別練習を行いました。

結団式では、陸上競技大会に向けての心構えを校長先生からお話しいただき、代表児童が陸上競技大会に向けての思いを発表しました。

今年度は、新型コロナウイルスの影響で、様々な行事が縮小されてきた中、やっとの思いで開催が決定した陸上競技大会。6年生は、それぞれが自分の目標に向かって努力していきます。開催できることに喜びと感謝の気持ちをもって、頑張ってほしいと思います。6年生!頑張ってください!

 

9/14 教育実習のはじまりです

本校の卒業生である二人の大学生の教育実習が始まりました。(1-2、3-2)

新型コロナウイルスの関係で、各学校が教育実習生の受入れについて慎重になる傾向があり、国からも教育実習について免許取得上の特例措置が示されています。

ただ、教員になるために必要なことを学ぶ教育実習の大切さ、何よりも「自分の夢に向かって」という希望を大切にして育ててきた本校の卒業生を、学校としては応援すべきという考えより、例年通りの教育実習を行います。

実習生の先生には、本校の感染予防対策への理解と実践に留意していただき、子供との距離感はこれまでの実習生より感じてしまうかもしれませんが、それらも含んで学んでほしいと思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

9/4 1年生生活科「夏を感じよう!」

1,2時間目に校庭で、「シャボン玉遊びまる」「水かけごっこ汗・焦る」を行いました。

「水かけごっこ汗・焦る」では、スプレーや水鉄砲など、それぞれが用意した道具をもってきて、友だちや先生たちと楽しく水かけっこをしました。「シャボン玉遊びまる」では、ストローで吹いたり、輪を使ったりしながらシャボン玉を作りました。先生が用意した「ジャンボ・シャボン玉」は、とても大きくて、1年生からだけでなく、校舎から見ていた子供たちからの歓声も聞こえました。

暑い日晴れが続く中、今年はプールも入れなかったので、とても楽しく、気持ちのよい活動ができました。お家の方には、着替えや水鉄砲などの御用意をいただき、ありがとうございました。

9/3 熱中タイム

今日は気温はそれほど高く感じませんが、湿気が多くムシムシ汗・焦るしています。

今日の業前は「熱中タイム(体育的内容を行う業前活動)」でした。「新しい生活様式」となってから集団走は行わずに「自由遊び」を行っています。

子どもたち、やはり「自由遊び」は大好きです。朝から元気に思い思いに動き回っています!

9/1 健康集会

業前に「健康集会」をビデオ放送で行いました会議・研修。今回は、5・6年生の保健委員会が中心となって、『熱中症予防』をテーマに発表をしてもらいましたにっこり

?!「熱中症には、どんな時になりやすいのか?」?!「熱中症になってしまったら、どうしたらよいのか?」?!「そもそも、熱中症にならないためには?」といった視点で制作された動画を、各クラスのモニタで視聴しました。

ひらめき動画の後には、各学級担任と一緒に内容の振り返りを行いました。

 

まだまだ、暑い日が続きますが、暑さと上手に付き合えるようになりたいものですね喜ぶ・デレ晴れ