一覧に戻る

電気の学習がもっと楽しくなる 電流カーづくり

5年生の理科では、電気のはたらきを学ぶ学習の一環として「電流カーづくり」を行いました。子どもたちは活動が始まる前から「ついに電流カーがつくれるぞ」と期待をふくらませ、説明を聞く姿も真剣そのもの。プラグを差し込む位置を一つひとつ丁寧に確認しながら、協力して組み立てを進めていきました。
全員が無事に完成させると、教室は一気に歓声に包まれました。自分の電流カーを走らせてレースをしたり、友だちと見せ合ったりしながら、思い思いに楽しむ姿が見られました。走り出す瞬間の表情は、どの子もとても誇らしげでした。
家に持ち帰ったら、「もっと速く走るように工夫したい」「家でも試してみたい」と、次の挑戦に意欲を見せる子も多くいました。今回の活動を通して、電気の仕組みへの興味がさらに深まったようです。
広告
フォトアルバム
R6 校内音楽会

R6 校内音楽会

写真:88枚 更新:02/03 鴻巣中央小学校 管理者

令和7年1月31日(金)『クレアこうのす』にて、校内音楽会が行われました。 ご覧になる時には、「新着順」ではなく「登録順」で、「100件」を選択してご覧ください。 各学年の写真は、曲目順になっておりません。ご了承ください。

3899186
学校の住所等
〒365-0032 
埼玉県鴻巣市中央30ー1

Tel048-543-7111
Fax048-543-7113
メール kochuo-e@city.konosu.ed.jp
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る