「とじこめた空気や水」実験のふりかえり
4年生の理科では、「とじこめた空気や水」についての学習を進めてきました。 筒の中に空気や水を閉じ込めて、勢いよく飛び出すしくみを体験する実験では、子どもたちの目がキラキラ!「わあっ!」という歓声があがるほど、大興奮の時間となりました。 今日はその学習のまとめを行い、これまでの実験や観察を振り返りながら、空気や水の性質について理解を深めました。楽しいだけでなく、「どうしてそうなるのか?」を考えることで、理科の面白さを実感できたようです。 しっかりと学習できたかな?これからの理科の授業も楽しみですね! |
||