6月5日(月)から9日(金)までの給食
6月9日(金) 五目うどん 牛乳 みそポテト 小玉すいか 埼玉県秩父地方の郷土料理「みそポテト」が、今日のメニューです。農作業の合間や小腹がすいた時に食べる郷土料理のひとつです。サクサクとした衣とホクホクしたじゃがいもが、みそだれとよくあい、おやつ、おかず、おつまみとして食べられています。埼玉県のB級グルメに選ばれ、全国的にも知名度がアップしました。 |
6月8日(木) カレーライス 牛乳 海藻サラダ 角型チーズ 今日の海藻サラダに使われている海藻は、わかめ、こんぶ、茎わかめ、とさかのりです。島国の日本にとって、海藻は大昔から貴重な食料でした。縄文時代や弥生時代の遺跡からも海藻を食べていた形跡が残っています。海藻には多くのビタミン、ミネラルが含まれています。また食物繊維も多く、糖尿病や高コレステロールなどの生活習慣病を予防する働きがあります。 |
6月7日(水) 中華おこわ 牛乳 焼き餃子 春雨スープ 今日のスープに入っている春雨は、中国から鎌倉時代に伝わってきました。半透明でその長く伸びた様子が、しとしと降る春の雨の様子に似ているからつけられたそうです。もうすぐ梅雨入りです。元気に学校生活を送るためには、しっかりとした食事が大切です。今日の給食は中華料理の献立でした。 |
6月6日(火) ごはん(こうのとり伝説米) 彩の国納豆 笹かまぼこ かみかみきんぴら 豚汁 丈夫な歯をつくるためには、牛乳、小魚、海藻、野菜などを好き嫌いなく、よくかんで食べることが大切です。よくかんで食べることは、味がよくわかり、歯や口の中の病気を予防し、お腹の働きも整えてくれます。今日のきんぷらは、かみ応えのあるごぼうとするめいかなどを炒めて作りました。 |
6月5日(月) 食パン 牛乳 ブルーベリージャム ポークビーンズ イタリアンサラダ ブルーベリーは、6月から8月にかけて収穫されます。ジャムの他には、シャーベットやケーキ、お菓子などに使われます。ブルーベリーの「アントシアニン」という色素成分は、目の疲れの回復や予防、視力回復によいといわれています。目の疲労回復のための栄養を補ったり、パソコンやスマホなどは長時間続けて使用しないようにしましょう。 |