ブログ

10月21日(月)から25日(金)までの給食

 

10月23日(水)

れんこんの焼肉丼 牛乳 なすのみそ汁

 れんこんは「蓮の根」と言う意味ですが、正しくは植物の地下茎(泥の中でのびた茎)が大きくなったものです。蓮はインドや中国が原産と言われていて、日本に入ってきたのは1200年以上前で、神社や寺の池の観賞用でした。食べるようになったのは500年くらい前で、今でもれんこんを食べるのは日本や中国など少数の国だけだそうです。れんこんは漢方として根も葉も花も実も使われるほど体によい野菜です。加熱しても壊れにくいビタミンCや食物繊維も豊富です。

 

10月22日(火)

きのこうどん 牛乳 大学芋 チーズ

 大学芋は、油で揚げたさつまいもに甘いみつをからめた日本で誕生した食べ物です。大正から昭和時代にかけて東京の大学生に人気があり、好んで食べられていたことから「大学芋」という名前がついたそうです。さつまいもは、エネルギーのもとになる食べ物の仲間で、おなかの調子を整える食物繊維のほかに、かぜの予防や回復によいビタミンCもたくさん含まれています。

 

10月21日(月)

 チャーハン 牛乳 焼き餃子 レンフォアタン

 「レンフォアタン」は中国の料理で、漢字で「蓮花湯」と書きます。とうもろこしを皮ごとすりつぶしたクリームコーンを使ったスープです。片栗粉でとろみがついていて、といて入れた卵がふんわりと入っているのが特徴です。