ブログ

1月15日(月)から19日(金)までの給食

 

1月19日(金)

ごはん 牛乳 厚揚げとねぎのみそ炒め レンフォアタン チーズ

 レンファータンは「連花湯」と書きます。具だくさんの中華風かき玉スープです。お湯の中で、卵が花のように連なって見えることから、このような名前がつきました。レンフォアタンは鶏肉、にんじん、ねぎ、卵、クリームコーン、春雨、ほうれん草などが入っていて栄養満点です。

 

1月18日(木)

はちみつパン 牛乳 チキンのこんがり焼き ボイルブロッコリー ミネストローネ

 チキンのこんがり焼きは、コーンフレークをパン粉やチーズなどといっしょに衣として鶏肉を包み、焼き上げました。コーンフレークには、エネルギーになる炭水化物がたくさん含まれています。コーンフレークは欧米では朝食の定番メニューになっています。また、原料がトウモロコシであるため、食物繊維も多く含まれています。

 

1月17日(水)

小松菜ごはん 牛乳 わかさぎの竜田揚げ 呉汁  
みかん

 小松菜は、野菜の中でもカルシウムがとても多く含まれています。また、ビタミンA,ビタミンCなど体調を整える栄養もたくさん含まれています。小松菜はアブラナの仲間の植物で、別名「冬菜」「鶯菜」とも呼ばれています。江戸時代に、冬に鷹狩りに来た将軍が、村人にごちそうになったすまし汁に入っていた冬菜を気に入り、その村の名前の「小松川」にちなんで「小松菜」と名付けたそうです

 

1月16日(火)

鴻巣ねぎ旨うどん 牛乳 大根と水菜のサラダ おにまん

 今日のうどんは、鴻巣産のおいしいねぎをたくさん使ってねぎ旨うどんです。鴻巣で作られるねぎは白い部分が長く、炒めるととても甘くなります。

 おにまんは、角切りにしたさつまいもを、まんじゅうの生地に混ぜて蒸してつくられています。主に愛知県などの東海地方の郷土料理にもなっています。

 

1月15日(月)

プルコギトッパプ 牛乳 チンゲン菜とあさりのスープ

 プルコギは、韓国の代表的な肉料理のひとつです。韓国語でプルは「火」、コギは「肉」という意味です。コチュジャンの入った甘口だれに薄切り肉を漬け込み、野菜などと一緒に炒めます。コチュジャンは、日本では唐辛子みそとも呼ばれ、韓国料理には欠かせない調味料の一つです。またプルコギトッパプの「トッパプ」には、ごはんの上にのせるという意味があります。